クリスチャンプレス

クリスチャンプレス キリスト教ニュースサイト。クリスチャンが1%の日本で、カトリックや?

【聖書からよもやま話579】ヨナ書 4章1〜2節怒りというのは問いの一種だとも言えます。怒る人をよく観察してみると「どうしてだ!」とか「納得できないぞ!」とか、何らかの「答え」を求めていることが多いものです。「答え」を求めているということは...
04/09/2025

【聖書からよもやま話579】ヨナ書 4章1〜2節

怒りというのは問いの一種だとも言えます。怒る人をよく観察してみると「どうしてだ!」とか「納得できないぞ!」とか、何らかの「答え」を求めていることが多いものです。「答え」を求めているということは、相手を無視しているわけでも軽視しているわけでもありません。ヨナはつまり、激しく強く神様に問うているんです。そして神様は自らに向けられた問いを無視する方ではありませんし、拒否する方でもありません。

主の御名をあがめます。 皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。 本日もクリプレにお越しいただきありがとう…

一方で、声は小さいながらも、教会内には異なる立場も存在する。例えば、同性愛者のための教会「基恩之家」や、LGBTQ+に友好的な教会団体「彩虹之約」などは、法案への賛同を表明し、平等な権利拡大を期待する声明を出した。だが、彼らの声が主流派にか...
04/09/2025

一方で、声は小さいながらも、教会内には異なる立場も存在する。例えば、同性愛者のための教会「基恩之家」や、LGBTQ+に友好的な教会団体「彩虹之約」などは、法案への賛同を表明し、平等な権利拡大を期待する声明を出した。だが、彼らの声が主流派にかき消されているのが現状である。

2020年に「香港国家安全維持法」(国安法)が施行され、さらに選挙制度が「愛国者による香港統治」へと再編されて…

【Web連載】ボンヘッファーの生涯(5)波乱万丈な、しかし着実に「教会」をどう捉えるかに情熱を注いでいたボンヘッファー。そしてこの頃、もう一つの決定的な出会いを果たすこととなる。それがカール・バルトである。彼の弁証法神学と呼ばれる立場は後の...
04/09/2025

【Web連載】ボンヘッファーの生涯(5)

波乱万丈な、しかし着実に「教会」をどう捉えるかに情熱を注いでいたボンヘッファー。そしてこの頃、もう一つの決定的な出会いを果たすこととなる。それがカール・バルトである。彼の弁証法神学と呼ばれる立場は後のボンヘッファーに多大な影響を与えた。

ドイツの首都ベルリンはミュンヘンやフランクフルトといった大都市に比べると、アクセスの不便さもあって観光地として…

【聖書からよもやま話578】ガラテヤ人への手紙 4章7節クリスチャンは神様を「父」と呼ぶ特権を持っているんです。ですからクリスチャンはもっと積極的に神様を「おとうさーん」とか「パパー」とか、親しみをもって話しかけて良いのですし、その方がいい...
04/09/2025

【聖書からよもやま話578】ガラテヤ人への手紙 4章7節

クリスチャンは神様を「父」と呼ぶ特権を持っているんです。ですからクリスチャンはもっと積極的に神様を「おとうさーん」とか「パパー」とか、親しみをもって話しかけて良いのですし、その方がいいです。神様だって、娘や息子から「お父さん」と呼ばれず「社長」と呼ばれるのはたぶんちょっと寂しい気持ちになるでしょうから。

主の御名をあがめます。 皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。 本日もクリプレにお越しいただきありがとう…

聖書は、破滅を直視できず理解できない人間社会の愚かさを描く一方で、「剣を鋤に打ち直す」力を示すとし、「未来の子孫から『よき先祖』と呼ばれるために、共生と助け合いの社会へ大転換を遂げねばならない。その力は聖書と憲法9条に示されており、私たち一...
04/09/2025

聖書は、破滅を直視できず理解できない人間社会の愚かさを描く一方で、「剣を鋤に打ち直す」力を示すとし、「未来の子孫から『よき先祖』と呼ばれるために、共生と助け合いの社会へ大転換を遂げねばならない。その力は聖書と憲法9条に示されており、私たち一人ひとりがそれに結びつき、過去と未来に応答することが求められている」と結んだ。

同じ千鳥ヶ淵戦没者墓苑で毎年8月15日に行われてきた「8・15平和祈祷会」(同実行委員会主催)では、福嶋揚氏(…

被爆80年の節目となる広島の式典では、あいさつの結びに歌人・正田篠枝の短歌「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」を引用した。首相はこの短歌を二度繰り返して読み上げ、「被爆の実相を風化させてはならない」と強調し、非核...
04/09/2025

被爆80年の節目となる広島の式典では、あいさつの結びに歌人・正田篠枝の短歌「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」を引用した。

首相はこの短歌を二度繰り返して読み上げ、「被爆の実相を風化させてはならない」と強調し、非核三原則を堅持する姿勢を表明した。

敗戦から80年を迎えた8月15日、石破茂首相は東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れ、献花と黙祷を行った。こ…

「新しくできた憲法は聖書と矛盾することなく、平和を願い、人々を平等に扱うことを求めている。80年もの間、人を殺し合う戦いがなく穏やかな毎日が送れることは神の守りと憲法のおかげ」
04/09/2025

「新しくできた憲法は聖書と矛盾することなく、平和を願い、人々を平等に扱うことを求めている。80年もの間、人を殺し合う戦いがなく穏やかな毎日が送れることは神の守りと憲法のおかげ」

日本聖公会正義と平和委員会憲法プロジェクトは8月15日、「いのちをみつめる祈りの集い――キリスト者である私が平…

そこで「夜明けの教会」という名づけには、ヤンシーが訪れた「深夜の教会」のように、集会に集う人々一人ひとりとの深い関わりと「分かち合い」、何よりも互いの弱さを受け入れ合いつつ連帯することを大切にしたいという願いとともに、そのような交わりが「深...
04/09/2025

そこで「夜明けの教会」という名づけには、ヤンシーが訪れた「深夜の教会」のように、集会に集う人々一人ひとりとの深い関わりと「分かち合い」、何よりも互いの弱さを受け入れ合いつつ連帯することを大切にしたいという願いとともに、そのような交わりが「深夜の教会」に隠されたまま終わるのではなく、やがてともに「夜明け」を迎える日が来ることを待ち望みたいという願いもまた込められています。

前回は、主の不思議な導きによって、私たち家族が今年の4月に私の出身地である千葉県南房総市にUターン移住したこと…

【聖書からよもやま話577】エレミヤ書 26章8〜9節詐欺に限らず、現代でも神の名をかたって僕たちを騙そうとする偽預言者がたくさんいます。現代の方ではなかなか死刑にはならないでしょうが、本来はそれは死に値する罪だということを、詐欺師の方々に...
29/08/2025

【聖書からよもやま話577】エレミヤ書 26章8〜9節

詐欺に限らず、現代でも神の名をかたって僕たちを騙そうとする偽預言者がたくさんいます。現代の方ではなかなか死刑にはならないでしょうが、本来はそれは死に値する罪だということを、詐欺師の方々にも偽預言者の方々にも、お伝えしたいと思います。

主の御名をあがめます。 皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。 本日もクリプレにお越しいただきありがとう…

【聖書からよもやま話576】マルコの福音書 7章15節大切なのは最初の「ルール」にきちんと足場を置くことです。そうでなければルールの迷宮にハマって迷子になって暴走してしまいます。イエスに叱られたユダヤ人たちもこの迷宮にハマってしまっていたん...
29/08/2025

【聖書からよもやま話576】マルコの福音書 7章15節

大切なのは最初の「ルール」にきちんと足場を置くことです。そうでなければルールの迷宮にハマって迷子になって暴走してしまいます。イエスに叱られたユダヤ人たちもこの迷宮にハマってしまっていたんだと思います。そしてこの迷宮は僕たちをハメたくてハメたくてうずうずしています。人間はいとも簡単にこの迷宮に迷い込んでしまいます。教会でも会社でも学校でも、ルールによって運用されている場であればどこでも、この迷宮は口を開けて待っているんです。

主の御名をあがめます。 皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。 本日もクリプレにお越しいただきありがとう…

【聖書からよもやま話575】サムエル記第二 11章15節聖書は決して「美しい、ありがたいことだけが書いてある本」ではありません。こんなに醜く後味の悪い話も書いてあります。むしろ人間の愚かさや醜さをこれでもかと記録してある本でもあります。それ...
29/08/2025

【聖書からよもやま話575】サムエル記第二 11章15節

聖書は決して「美しい、ありがたいことだけが書いてある本」ではありません。こんなに醜く後味の悪い話も書いてあります。むしろ人間の愚かさや醜さをこれでもかと記録してある本でもあります。それは聖書がいわば「人間の取り扱い説明書」だからです。説明書に「この商品はこんなに素晴らしいですよ!こんなこともできますよ!」なんてことばかりが書いてあっても困ります。それは説明書ではなく広告です。ちゃんとした説明書には「こんな使い方をしてはいけませんよ」とか「こうしないと危険ですよ」とか、そういった失敗や失敗の可能性について書いてあるものです。その製品の「弱点」について、きちんとしたメーカーのきちんとした説明書にはきちんと記してあるものです。

主の御名をあがめます。 皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。 本日もクリプレにお越しいただきありがとう…

原爆投下直後の長崎を看護学生の視点から描いた映画『長崎―閃光の影で―』が、教皇レオ14世のもと、10月31日(現地時間)にバチカン内の上映室(フィルモテカ・バチカーナ)で上映されることになった。本作は、日本カトリック司教協議会が初めて「推薦...
22/08/2025

原爆投下直後の長崎を看護学生の視点から描いた映画『長崎―閃光の影で―』が、教皇レオ14世のもと、10月31日(現地時間)にバチカン内の上映室(フィルモテカ・バチカーナ)で上映されることになった。

本作は、日本カトリック司教協議会が初めて「推薦映画」に選出した。

写真=『長崎―閃光の影で―』の完成前のビジュアルを手に会話をする前教皇フランシスコ(右)と、カトリック大阪高松…

住所

東京都新宿区新小川町9-1 キリスト教文書センタービルビル6階
Shinjuku-ku, Tokyo
162-0814

ウェブサイト

アラート

クリスチャンプレスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

クリスチャンプレスにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー