株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ(日本歯科評論)

株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ(日本歯科評論) 地域で開業している歯科臨床医とその医院スタッフのための歯科総合学術出版。

創業は1919年(大正8年)。月刊『日本歯科評論』は、2026年2月号で通巻第1,000号を迎えます!

30/07/2025

【歯科技工士に関する報道に対する申し入れについて】
歯科技工士に関して,正確さを欠く報道が行われたとして,日本歯科技工士会,全国歯科技工士教育協議会,日本歯科技工所協会は3団体連名でMBSニュース編集部,記者本人等,以下の企業・団体に申し入れ書を送付しました(7月28日).

◎申し入れ書送付先
 1.株式会社毎日放送 MBSニュース編集部
 2.株式会社毎日放送 報道センター 当該記事取材記者
 3.株式会社毎日放送
 4.株式会社MBSメディアホールディングス
 5.全国保険医団体連合会

記事内容等,詳細については,リンク先(日本歯科技工士会サイト)をご参照ください.

https://www.nichigi.or.jp/news/detail.php?id=1307

#歯科技工士会  #日技

29/07/2025

【間もなく発刊❗】
新刊『テーラーメイド型 MI審美歯科治療―ホワイトニング・レジン浸潤法(Icon)・CR修復の実践と応用』(著:髙木仲人先生/監修:島田康史先生)は8月1日にいよいよ発刊です📙
先日,その印刷に立ち会い,印刷会社の方と連携して最終チェックをしてきました✨
万全の準備を整えております📗
楽しみにお待ちください❗
-----------------
🔶テーラーメイド型 MI審美歯科治療
 ―ホワイトニング・レジン浸潤法(Icon)・CR修復の実践と応用
著:髙木仲人
監修:島田康史
A4変判・152ページ・定価13,200円(税込)
https://www.hyoron.co.jp/book/b10143698.html
#ヒョーロン  #歯科評論  #ホワイトニング    #歯科医師  #歯科衛生士  #コンポジットレジン  #テーラーメイド  #審美歯科治療

28/07/2025

【動画配信!】
ボリュームある新刊本のページを一気に繰ってみました ^_^;

◆歯の自家移植を始めよう!
◆歯根完成歯の長期経過症例から考える要点
◆著:甲田和行
◆A4変判・196ページ・カラー・17,600円(税込)

◇歯の保存にとことんこだわりたいドクターや,咬み合わせを維持するためにインプラント治療のオプションとして持っておきたいドクターにおすすめの治療法=自家移植です🦷✨

https://www.hyoron.co.jp/book/b10137172.html

#自家移植  #インプラント  #歯根膜  #歯の保存  #歯科医師  #歯科衛生士  #歯科技工士  #歯科雑誌  #歯学書  #歯科医療  #長期経過  #ヒョーロン  #歯科評論

25/07/2025

【令和6年の平均寿命,男性は81.09年,女性は87.13年】
7月25日に厚労省から令和6(2024)年簡易生命表が公表されました.それによると,男性の平均寿命は81.09年で前年比-0.00年と横這い,女性は87.13年で同じく前年比-0.01年でした.

世界をみると,男性は1位がスウェーデンの82.29年,2位はスイス82.2年,3位はノルウェー81.59年,女性は1位が日本の87.13年,2位は韓国86.4年,3位はスペインの86.34年でした.

#厚労省  #平均寿命  #簡易生命表  #令和6年  #2024年

【製作ニュース❗】8月1日に書籍『テーラーメイド型 MI審美歯科治療―ホワイトニング・レジン浸潤法(Icon)・CR修復の実践と応用』(著:髙木仲人先生/監修:島田康史先生)が発刊となります❗本書は,各種のホワイトニングを組み合わせたり,I...
25/07/2025

【製作ニュース❗】
8月1日に書籍『テーラーメイド型 MI審美歯科治療―ホワイトニング・レジン浸潤法(Icon)・CR修復の実践と応用』(著:髙木仲人先生/監修:島田康史先生)が発刊となります❗
本書は,各種のホワイトニングを組み合わせたり,Icon(販売元:ヨシダ)やコンポジットレジンを併用して,患者さん1人ひとりに合った(=テーラーメイド型)低侵襲な審美歯科治療を行うための実践書です📙📗
特にホワイトスポット病変を改善するためのIconによるレジン浸潤法を詳細に解説した,本邦初の書籍です✨
写真は表紙の色校正です.どうぞ,ご期待ください❗
-----------------
🔶テーラーメイド型 MI審美歯科治療
 ―ホワイトニング・レジン浸潤法(Icon)・CR修復の実践と応用
著:髙木仲人(東京都・門前仲町髙木歯科/徳島大学大学院医歯薬学研究部歯科保存学分野)
監修:島田康史(東京科学大学大学院医歯学総合研究科う蝕制御学分野 教授)
A4変判・152ページ・定価13,200円(税込)
https://www.hyoron.co.jp/book/b10143698.html
#ヒョーロン  #歯科評論  #ホワイトニング    #歯科医師  #歯科衛生士  #コンポジットレジン  #テーラーメイド  #審美歯科治療

【日本顎咬合学会 賛助会員企業 懇談会開催✨】昨日、7月23日、顎咬合学会賛助会員企業懇談会が新宿・野村ビルで開催されました🦷6月に開かれた第43回学術大会・総会の開催内容についての報告がありました。例年のことですが、ありがたいことに各出展...
24/07/2025

【日本顎咬合学会 賛助会員企業 懇談会開催✨】
昨日、7月23日、顎咬合学会賛助会員企業懇談会が新宿・野村ビルで開催されました🦷

6月に開かれた第43回学術大会・総会の開催内容についての報告がありました。例年のことですが、ありがたいことに各出展企業からの要望や意見を聞いてくださる機会もあり、運営面に関する改善点などについてさまざまな意見が寄せられました🗣

歯科の学会としては日本最大規模の日顎は、来年6月13日・14日に第44回学術大会・総会を東京国際フォーラムで開催します。次期の大会長は金沢紘史氏です☺️

https://ago.ac/

#顎咬合学会  #日顎  #東京国際フォーラム

【8月号は18日より発売❗】18日より月刊『日本歯科評論』8月号が発刊となりました✨◆特集:インプラント周囲疾患のエビデンスと治療戦略/前川賢治・黒嶋伸一郎・澤瀬 隆・三野卓哉・黒﨑陽子・野代知孝・正木千尋・鈴木秀典◆レーザーを 知って・使...
18/07/2025

【8月号は18日より発売❗】
18日より月刊『日本歯科評論』8月号が発刊となりました✨
◆特集:インプラント周囲疾患のエビデンスと治療戦略/前川賢治・黒嶋伸一郎・澤瀬 隆・三野卓哉・黒﨑陽子・野代知孝・正木千尋・鈴木秀典
◆レーザーを 知って・使って 患者満足度の高い臨床を(8)-②Er:YAG レーザーを用いた硬組織治療(歯髄温存治療)/津覇雄三
◆最先端メタルフリー修復の流儀(2)-ダイレクトボンディング VS CAD/CAM 修復/髙見澤俊樹
◆Special Focus In:成人の口腔機能管理のすすめ──健康寿命延伸のための生涯を通した口腔機能管理/島田 淳
◆痛覚変調性疼痛を通じて患者の痛みとその背景を考える-失感情症と身体化,怒りの感情,パーソナリティ症(障害),注意欠如・多動性障害(ADHD)/坂本英治
◆接着臨床──私が使用する接着材料 常備基本セット②/須崎 明
◆HYORON FORUM―― Q&A:診療報酬改定に費やす日本歯科医師会のエネルギーと結果の享受について,どうお考えでしょうか?/日本歯科医師会
https://www.hyoron.co.jp/magazine/
#歯科評論  #ヒョーロン  #歯科雑誌  #歯学書  #歯科医師  #歯科衛生士  #歯科技工士  #インプラント  #周囲疾患  #レーザー  #硬組織  #口腔機能管理  #健康寿命  #痛覚変調性疼痛  #失感情症  #パーソナリティ症  #注意欠如    #接着臨床  #歯科医師会

【新刊「序」を全文公開🎉】新刊『インプラント時代に見直す歯根膜の活用ー歯の自家移植を始めよう!』はお陰様でご好評をいただいています📘📘本書の「序」をnoteにて公開いたしましたので,ご案内いたします📱📲💻▶️歯の保存(温存)と,咬合の安定の...
16/07/2025

【新刊「序」を全文公開🎉】
新刊『インプラント時代に見直す歯根膜の活用ー歯の自家移植を始めよう!』はお陰様でご好評をいただいています📘📘
本書の「序」をnoteにて公開いたしましたので,ご案内いたします📱📲💻
▶️歯の保存(温存)と,咬合の安定のための治療オプションとしてぜひこの手技を…!

https://note.com/shika_hyoron/n/nab750bcc3ef8
----------------
🔶『インプラント時代に見直す歯根膜の活用ー歯の自家移植を始めよう!』
著:甲田和行
A4変判・196ページ・定価17,600円(税込)

https://www.hyoron.co.jp/book/b10137172.html
----------------

#ヒョーロン  #歯科評論  #デジタル  #歯科医師  #歯科衛生士  #歯科技工士  #自家移植  #歯根膜  #インプラント    #序  #歯学書  #歯科雑誌

【🆕 本日11日 発売開始!】お待たせいたしました.🌟🌟今月の新刊はこの書籍です!🌟◆インプラント時代に見直す歯根膜の活用 歯の自家移植を始めよう!――歯根完成歯の長期経過症例から考える要点▶著者の30年にわたる臨床経験と多くの長期経過症例...
11/07/2025

【🆕 本日11日 発売開始!】
お待たせいたしました.🌟🌟
今月の新刊はこの書籍です!🌟

◆インプラント時代に見直す歯根膜の活用
 歯の自家移植を始めよう!――歯根完成歯の長期経過症例から考える要点

▶著者の30年にわたる臨床経験と多くの長期経過症例から,歯の自家移植の有効性と可能性をわかりやすく紹介.初学者からベテランまで使える,自家移植の臨床ヒントが詰まった一冊!

◆A4変判・196頁・カラー・定価17,600円(税込)
◆著:甲田和行(東京都港区)

🛑https://www.hyoron.co.jp/book/b10137172.html

#歯の移植  #インプラント  #自家移植  #歯根完成歯  #長期経過  #歯根膜  #歯科雑誌  #歯学書  #歯科評論  #ヒョーロン  #歯科医師  #歯科衛生士  #歯科技工士

【8月号表紙ゲラ 出校✨】連日暑い日が続いております。体調を崩したりしないよう、どうかご注意くださいm(__)m8月号のゲラが出校となりました🖇◆特集🦷インプラント周囲疾患のエビデンスと治療戦略/前川賢治・黒嶋伸一郎・澤瀬 隆・三野卓哉・黒...
10/07/2025

【8月号表紙ゲラ 出校✨】
連日暑い日が続いております。
体調を崩したりしないよう、どうかご注意くださいm(__)m
8月号のゲラが出校となりました🖇

◆特集🦷
インプラント周囲疾患のエビデンスと治療戦略/前川賢治・黒嶋伸一郎・澤瀬 隆・三野卓哉・黒﨑陽子・野代知孝・正木千尋・鈴木秀典

となります。詳細は後日、お知らせいたします😄

https://www.hyoron.co.jp/magazine/

#歯科評論  #ヒョーロン  #歯科雑誌  #歯学書  #8月号  #歯科医師  #歯科衛生士  #歯科技工士  #インプラント  #インプラント周囲疾患  #エビデンス  #歯科医療

住所

早稲田鶴巻町531/5
東京都新宿区
1620041

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81367096771

ウェブサイト

アラート

株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ(日本歯科評論)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ(日本歯科評論)にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー