アジアの本の会

アジアの本の会 「アジアに関する図書の普及と販売を積極的に推進すること、これを通して多文化理解と国際交流に寄与すること」を目的とした出版社有志の集まりです。1994年に発足し、現在、14社が加盟しています。

多様で、豊かなアジアの本を一人でも多くの方々に届けたいという思いで1994年にスタートしました。アジアの国々がもっと身近なものになるように、また隣国をよりよく"知るための入り口"としてのツール、『アジアへのとびら』を毎年刊行しています。アジアと日本の架け橋として、この『アジアへのとびら』がお役に立つことを念じております。
【参加出版社】
明石書店・亜紀書房・花伝社・かもがわ出版・現代書館・高文研・コモンズ・春秋社・新泉社・新評論・人文書院・東京大学出版会・築地書館・東方出版・梨の木舎・めこん

28/08/2025

◆平和の棚の会・戦後80年特別企画
安田菜津紀さんトークイベント
「戦争と人間の尊厳 国内外の取材から考える」
【日時】9月3日(水)18:40開演
【会場】水道橋「内海」2階教室
【参加費】チケット制 1,000円(税込)
◯詳細/お申し込みはこちらから⇒ peatix.com/event/4491630

有隣堂セレオ八王子店様  にて、アジアの本の会  平和の棚の会  合同ブックフェア「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催中です。戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました!この機会に是非お立ち寄りくだ...
22/08/2025

有隣堂セレオ八王子店様 にて、アジアの本の会 平和の棚の会 合同ブックフェア
「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催中です。戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました!この機会に是非お立ち寄りください。
9月中旬まで。

22/08/2025

紀伊國屋書店新宿本店2階ブックサロン様 にて、アジアの本の会 平和の棚の会 合同ブックフェア
「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催中!戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました。
8月末迄となります。是非お立ち寄りください!

アジアの本の会2025年ベストセレクションフェア【三省堂書店名古屋本店】会員各社の今が旬の"イチオシ本"を、ズドンと120点てんこ盛りでコーナ-設置いただきました~♪もっと深く・もっと近く・もっと見つかるアジア!ぜひ名駅タカシマヤゲートタワ...
12/08/2025

アジアの本の会
2025年ベストセレクションフェア

【三省堂書店名古屋本店】

会員各社の今が旬の"イチオシ本"を、ズドンと120点てんこ盛りでコーナ-設置いただきました~♪

もっと深く・もっと近く・もっと見つかるアジア!

ぜひ名駅タカシマヤゲートタワーモール 8階までお出かけください!
#名古屋 #名駅 #髙島屋
#ブックフェア

07/08/2025

◆平和の棚の会・戦後80年特別企画/
安田菜津紀さんトークイベント
「戦争と人間の尊厳 国内外の取材から考える」を開催いたします。

9月3日(水)18:00開場
【会場】水道橋「内海」2階教室(本館 東京学院ビル)  定員80名
【参加費】チケット制 1,000円(税込)
◯詳細/お申し込みは
⇒ peatix.com/event/4491630

06/08/2025

紀伊國屋書店さいたま新都心店様 にて、アジアの本の会 平和の棚の会 合同ブックフェア
「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催!戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました!
是非お立ち寄りください。 #戦後80年

06/08/2025

紀伊國屋書店さいたま新都心店様 にて、アジアの本の会 平和の棚の会 合同ブックフェア
「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催!
戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました!是非お立ち寄りください。 #戦後80年

紀伊國屋書店さいたま新都心店様  にて、アジアの本の会  平和の棚の会  合同ブックフェア「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催!戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました!是非お立ち寄りください。 ...
06/08/2025

紀伊國屋書店さいたま新都心店様 にて、アジアの本の会 平和の棚の会 合同ブックフェア
「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催!戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました!是非お立ち寄りください。 #戦後80年

05/08/2025

紀伊國屋書店新宿本店2階ブックサロン様 にて、アジアの本の会 平和の棚の会 合同ブックフェア
「戦後80年 <戦争の記憶>と<受け継ぐ>ということ」を開催中!戦争について考えるための選りすぐりのラインナップを集めました。是非お立ち寄りください!

紀伊國屋書店BooksWeb Pro研究者・図書館・法人のお客様のためのオンラインストアわたしたちは戦争の<記録>と<記憶>を知りそれを受け継ぐ責任がある。その上でどんな未来にするかを考えなければいけない―新しい「戦前」にしないためには、戦...
29/07/2025

紀伊國屋書店BooksWeb Pro
研究者・図書館・法人のお客様のためのオンラインストア
わたしたちは戦争の<記録>と<記憶>を知りそれを受け継ぐ責任がある。その上でどんな未来にするかを考えなければいけない―新しい「戦前」にしないためには、戦争を学び考えることです。
https://asianohonnokai1994.jimdosite.com/

◆平和の棚の会 戦後80年特別企画◆ 安田菜津紀さん  トークイベント「戦争と人間の尊厳 国内外の取材から考える」を開催いたします。 「原発事故に見舞われた福島、戦没者の遺骨収集が続けられ、米軍の新基地建設も推し進められている沖縄、長らく戦...
19/07/2025

◆平和の棚の会 戦後80年特別企画◆
 安田菜津紀さん トークイベント
「戦争と人間の尊厳 国内外の取材から考える」を開催いたします。

 「原発事故に見舞われた福島、戦没者の遺骨収集が続けられ、米軍の新基地建設も推し進められている沖縄、長らく戦争が続いてきたシリアや虐殺が続くパレスチナーー過去、そして今も続く不条理の中を生きる人々の取材を通し、これから目指したい未来について考えます。」

※60分ほどのトークのあと、安田菜津紀さんのサイン会を実施いたします。

【対象書籍】安田菜津紀さんの著書『遺骨と祈り』(産業編集センター 税込1,760円、2025年)、『それはわたしが外国人だから?』(ヘウレーカ 税込1,980円、2024年)、『国籍と遺書、兄への手紙こと』(ヘウレーカ 税込2,090円、2023年)は会場でも販売いたします。

【日時】 2025年9月3日(水) 18:00開場 / 18:30開演 / 20:00終了

【会場】 水道橋「内海」2階教室(本館 東京学院ビル) (定員80名)

【参加費】 チケット制 1,000円(税込)

【参加方法】
事前の参加申し込みが必要です。以下の手順にて申し込みのうえ、ご参加くださいませ。
サイン会にご参加いただけるお客様はイベント当日までに、対象書籍をご購入くださいませ。イベント当日は会場でも販売いたします。

①申込
Peatixにて「参加チケット」を販売いたします。
*先着順に受け付けます。予約満数の場合はあしからずご容赦くださいませ。

②受付
イベント当日は、開演30分前の18:00より受付を開始いたします。
会場受付にてPeatixアプリのチケット画面をご提示のうえ、空いた席にご着席ください。
*会場内は自由席です。ご入場の順に、空いた席を選んでご着席ください。

*60分ほどのトークを終了後、安田菜津紀さんのサイン会を実施いたします。サイン会は時間に限りがございます。係員がご案内いたします。対象書籍は会場でも販売いたします。事前にご購入済みのお客様はイベント当日、忘れずにご持参くださいませ。

【登壇者プロフィール】
安田菜津紀(やすだ・なつき)

1987年神奈川県生まれ。認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。

◆平和の棚の会 戦後80年特別企画◆ 安田菜津紀さん  トークイベント「戦争と人間の尊厳 国内外の取材から考える」を開催いたします。  「原発事故に見舞われた福島、戦没者... powered by Peatix : More than a ticket.

住所

Taito-ku, Tokyo

ウェブサイト

https://asianohonnokai1994.jimdosite.com/

アラート

アジアの本の会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

アジアの本の会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー