暮らす実験室 iki

暮らす実験室 iki 大分県竹田市の暮らしを楽しむシェアハウス。

暮らす実験室の9月のスケジュールですシェアハウスでありながらイベントスペースがあったり、何かとイベントをしている暮らす実験室。それもこれも、つながりと刺激がある暮らしが、心をすこやかに楽しむ秘訣だと思うから。大分県竹田市という片田舎だからこ...
01/09/2025

暮らす実験室の9月のスケジュールです

シェアハウスでありながら
イベントスペースがあったり、何かとイベントをしている暮らす実験室。

それもこれも、つながりと刺激がある暮らしが、心をすこやかに楽しむ秘訣だと思うから。
大分県竹田市という片田舎だからこそ、人へも、ものへも、流動性を高めた方が楽しい。

シェアしあうことで、みんなで育んで行けたらいいなと思っています!

予定チェックしてみてくださいね。

※9月のスケジュールなのに、8月!と書きまくっていたので、修正し再アップしています😭

ーーー
暮らす実験室

大分県竹田市の城下町にある2つのシェアハウス

子どものいるごちゃごちゃ刺激的な方がIKI
大人だけの落ち着いた方がSIKA

暮らし方の実験をテーマに、共に暮らしています。
ただいま、空室あり。住人募集しています。

シェアハウス暮らしのひとこま。この部屋は、暮らす実験室IKIのリビング。夏休み中は、6人の子どもがいたけれど、幼稚園や小学校が始まってきて、この日は2人だけ。9月になったら、平日昼間はおとなだけになる。ごちゃごちゃしてた〜!!バタバタしてた...
29/08/2025

シェアハウス暮らしのひとこま。

この部屋は、暮らす実験室IKIのリビング。
夏休み中は、6人の子どもがいたけれど、幼稚園や小学校が始まってきて、この日は2人だけ。
9月になったら、平日昼間はおとなだけになる。

ごちゃごちゃしてた〜!!バタバタしてた〜〜!
と思うけれど、終わると、噛み締めて、愛おしくなることがもうわかってる。
きっと、この日々ぜんぶそうなんだろう。

ーーー
暮らす実験室

大分県竹田市の城下町にある2つのシェアハウス

子どものいるごちゃごちゃ刺激的な方がIKI
大人だけの落ち着いた方がSIKA

暮らし方の実験をテーマに、共に暮らしています。
ただいま、空室あり。住人募集しています。

夏休みが終わりました。詰め込みすぎて、あっぷあっぷしてしまったけど、長く噛み締めたい瞬間がたくさんありました。後悔もあるけど、ぜんぶが必要だったと信じて、いい風に乗せていこう。ーー一番大きかった出来事は、自分の個展をひらいたこと。きてくださ...
28/08/2025

夏休みが終わりました。

詰め込みすぎて、あっぷあっぷしてしまったけど、長く噛み締めたい瞬間がたくさんありました。
後悔もあるけど、ぜんぶが必要だったと信じて、いい風に乗せていこう。

ーー
一番大きかった出来事は、自分の個展をひらいたこと。
きてくださった方、心を寄せてくださった方、本当にありがとうございました。

長い間自分の中にあったものたちを外に出し、なんだか少し浄化したような感じがあります。

あの場であった交流は、私の中で時空がちがうような宝物です(まだ言葉にできていないため、抽象度の高い言葉に逃げた)。
「夜に」という小さな冊子、注文してくださった方、今週発送しますね。

ーー

今回の投稿の写真はあやちゃんが撮ってくれました。

なぜか私はアウトプットでいっぱいいっぱいだったのかあまり記録できておらず😭
素敵な写真を残してくれて感謝でした。

9月もちょこちょこイベントを予定しています。
暮らしを真ん中に、愛しつつ、開くことも楽しみたい。

ぐるずぶ市 at Yadokari cafe 開催しました!cafe 竹田でしてきた《ぐるずぶ市》。ぐるぐる循環する暮らしと、ずぶずぶな関係をテーマに小さく、ゆっくり続けてきたこのマルシェ。 今回は大分市のとってもおしゃれなカフェYadok...
26/08/2025

ぐるずぶ市 at Yadokari cafe 開催しました!cafe

竹田でしてきた《ぐるずぶ市》。
ぐるぐる循環する暮らしと、ずぶずぶな関係をテーマに小さく、ゆっくり続けてきたこのマルシェ。


今回は大分市のとってもおしゃれなカフェYadokari cafeさんで開催させてもらいました。

ヤドカリのゆうこさんが
「うちでぐるずぶ市、やってみん?」と誘ってくださって実現した今回の企画。

「竹田、おもしろい人いっぱいいるし、すてきなこといっぱいやってるけど、少し遠いし、伝わってないとこもある。うちですることで、竹田を知ってもらうきっかけになれたら。応援したい」そんなニュアンスのことを言ってくれた時は、、ほんと感動しました🥹

Yadokari cafeは、おしゃれカフェなだけじゃなく、ベースが深い。障害者を雇用する無農薬の農業からスタートし、その野菜を販売するためにカフェを作り、加工品、お菓子‥と充実させている。

基本は野菜。料理も盛り付けも、野菜を味わうってことを1番に考えてるんですって。

Yadokari cafeの真ん中にあるのは、きっと大地と人。

だから、竹田のいとなみにピンとしてくれたのかな?私たちに声をかけてくれたのかな?振り返りながら、そんなふうに思いました。

竹田の大好きなひとたちと、あんなにすてきな場所でぐるずぶ市させてもらえてほんとにうれしいです!

ごはん、音楽、様子など、ぐるずぶ市アカウントでも紹介するのでぜひチェックしてみてくださいね。

きてくださった方
Yadokari companyのみなさん
出店してくださったみなさん







そして運営チームメンバーズ with 家族


ほんとにありがとうございました!!

次は9/14(日)
同日に、すぐ近くで《城下町まちかど蚤の市》を開催しています。ぜひ合わせてお越しください☺️

\仲間募集!/
田んぼのお手伝いをして、お米をもらうプロジェクト🌾大分県竹田市直入で、広い田んぼをひとりで守る農家さんから「一緒にやらない?」と声をかけてもらいました。
せっかくなら楽しく! ということで、参加した分だけお米がもらえるポイン...
23/08/2025

\仲間募集!/
田んぼのお手伝いをして、お米をもらうプロジェクト🌾
大分県竹田市直入で、広い田んぼをひとりで守る農家さんから「一緒にやらない?」と声をかけてもらいました。
せっかくなら楽しく! ということで、参加した分だけお米がもらえるポイント制をスタートします。
作業のあとは星空を見ながら泊まったり、仲間とごはんを食べたり。
大変な草取りも、みんなでやれば思い出に!

🌱ビジョン
* お米づくりに気軽に関われる仕組み
* 農家不足の現実に「小さな参加者」を増やす
* 自分で食べ物をつくる暮らしの実験
* お米を分け合って、安心と楽しみを広げる

次回の募集
📅 7/27(水)、7/30(土)
🕗 8:00〜お昼頃まで(田んぼの草取り!)
📍 大分県竹田市直入

ポイント制度
・1回参加=1〜2ポイント
・収穫後、1ポイントでお米約5kg

「農業をがっつりやるのは難しいけど、関わりたい、知りたい」
「暮らしを自分の手で作りたい」
そんな人にぴったりのプロジェクトです。

詳しい背景や想いはnoteにまとめました!
👉 プロフィールのリンクからどうぞ。
参加希望は
📩 暮らす実験室IKIのインスタDM
📧 [email protected]

\暮らす実験室 シェアハウスはただいま住人募集してます/
ちょっとおもしろい生き方への扉が開くはず。
こちらもハイライトから募集情報ご覧ください。

#竹田市 #大分県 #直入 #竹田暮らし #大分移住
 #田んぼ体験 #お米づくり #農ある暮らし #田んぼのある暮らし
 #食と暮らし #暮らす実験室 #シェアハウス暮らし #シェアハウス生活
 #地域とつながる #移住希望 #田舎暮らし #地方移住 #大分田舎暮らし
 #お米をつくる夏 #田んぼであそぼ #星空とお米

竹田のおいしいものたちYadokari cafeに大集合します!!/8/24(日) ぐるずぶ市 at Yadokari cafe11:00〜17:00\パエリアに、自然放牧牛のソーセージ無農薬野菜、コーヒーに焼き菓子ベジ前菜に台湾スイーツ豆...
16/08/2025

竹田のおいしいものたち
Yadokari cafeに
大集合します!!


8/24(日) ぐるずぶ市 at Yadokari cafe
11:00〜17:00


パエリアに、自然放牧牛のソーセージ
無農薬野菜、コーヒーに焼き菓子
ベジ前菜に台湾スイーツ豆花。

素材にこだわったものばかりです☺️

———

各店舗については
ぐるずぶ市アカウントで紹介していくので
チェックしてくださいね。
@

———

\おいしいものたち/

竹田名物 Recadのパエリア


宝牧舎の自然放牧牛の肉とソーセージ


農園MOTHERの自然野菜


竹田カフェのコーヒー


いちとななの焼き菓子


暮らす実験室のランチボックスとお菓子


MAARUの台湾スイーツ豆花


らすた食堂のベジ前菜〜中津から〜


\おんがく/
KURASU BANDのライブ 13:15〜


\トーク/

自然放牧の宝牧舎 山地竜馬さん 12:30〜
『自然放牧の牛と生きること、そして食べること』


Recad桑島孝彦 14:30〜
『高齢化のまちで、憧れの暮らしと未来を作るには』

インタビュアー:暮らす実験室 市原史帆

ーーーーーーーーー
8/24 (日) 11:00-17:00
ぐるずぶ市 at Yadokari cafe
大分県大分市常行119−1
ーーーーーーーーー

駐車場の数に限りがあります。
極力公共交通機関を利用するか、乗り合わせで来てくださるようお願いします。
※奥から詰めて駐車ください。
※駐車場でのトラブルは責任を負いかねます。

/8/24(日) ぐるずぶ市 at Yadokari cafecafe 11:00〜17:00\ぐるぐる循環とずぶずぶの暮らしをテーマにした大分県竹田市の小さなマルシェYadokari cafe におじゃまします!竹田のおいしいもの、おもし...
11/08/2025


8/24(日) ぐるずぶ市 at Yadokari cafecafe
11:00〜17:00


ぐるぐる循環とずぶずぶの暮らしをテーマにした
大分県竹田市の小さなマルシェ
Yadokari cafe におじゃまします!

竹田のおいしいもの、おもしろい人
音楽、おはなしが出張〜

\おいしいものたち/

竹田名物 Recadのパエリア


宝牧舎の自然放牧牛の肉とソーセージ


農園MOTHERの自然野菜


竹田カフェのコーヒー


いちとななの焼き菓子


暮らす実験室のランチボックスとお菓子


MAARUの台湾スイーツ豆花


らすた食堂のベジ前菜〜中津から〜


\おんがく/
KURASU BANDのライブ 13:15〜


\トーク/

自然放牧の宝牧舎 山地竜馬さん 12:30〜
『自然放牧の牛と生きること、そして食べること』


Recad桑島孝彦 14:30〜
『高齢化のまちで、憧れの暮らしと未来を作るには』

インタビュアー:暮らす実験室 市原史帆

ーーーーーーーーー
8/24 (日) 11:00-17:00
ぐるずぶ市 at Yadokari cafe
大分県大分市常行119−1
ーーーーーーーーー

駐車場の数に限りがあります。
極力公共交通機関を利用するか、乗り合わせで来てくださるようお願いします。
※奥から詰めて駐車ください。
※駐車場でのトラブルは責任を負いかねます。





Yadokari cafeのオーナー日名子さんからある日、メッセージが届きました。
「ぐるずぶ市を、うちのカフェでやってみん?」

私たちがSNSで竹田の魅力を発信しているのを見て「なんかできることないかな?って思った」と。

「竹田って、おもしろいことしてる人も多いし、農家さんとかもすごいけど、なかなか知れない。伝わってない状況が、もったいないなって思ってて、応援したいって思ったんよね」
そんなふうに言ってくれました。

<知ってもらい、つながりをつくる>
それこそ、今、私たちが大切にしたいことだったので、本当にありがたいことでした!

ーーーー

竹田を好きになるきっかけになりたくて行なっている、ぐるずぶ市というマルシェ。


大分市、そしてめっちゃおしゃれなYadokari cafeさんで開催させてもらえるなんて、、、
竹田を知ってもらう大チャンスじゃないか〜〜と興奮しております。

皆さんと、ぐるぐる循環する暮らしと、ずぶずぶの関係を、共有できる時間を楽しみにしています!

木〜土はKURASU CAFE します!《8月7日、8日、9日、14日、15日、16日》11:00-15:00個展に合わせて、ずっとやりたかったことを。ランチとカフェ。私たちが大好きな竹田の野菜と発酵食品を使いヘルシーで食べ応えあるお昼ごは...
06/08/2025

木〜土はKURASU CAFE します!
《8月7日、8日、9日、14日、15日、16日》
11:00-15:00

個展に合わせて、ずっとやりたかったことを。
ランチとカフェ。

私たちが大好きな
竹田の野菜と発酵食品を使い
ヘルシーで食べ応えあるお昼ごはんを。

ドリンクはこつこつ作っていた植物のシロップを。
ゆっきーのお菓子と一緒に。

ほぼほぼ前日告知なので
ゆるっと営業しますので☺️
お時間ある方ぜひどうぞ!

————————

\市原 史帆 個展/
あの日 暮らし 今日

現実から溢れ落ちてしまっている自分を
ことばと、絵と、映像で、綴ってみます。

期間:2025.8.2~8.14
時間:10:00〜17:00
場所:暮らす実験室IKI 1階
住所:大分県竹田市竹田町495-3

8/10 (日)11:00〜別府からTANEがスパイスカレーをPOP UP出店してくれます。 竹田の有機栽培農家こだま農園さんの野菜をたっぷり使ったこの日限りのコラボメニュー! その他も盛りだくさん!▶︎デザート:台湾スイーツの豆花(とうふ...
05/08/2025

8/10 (日)11:00〜
別府からTANEがスパイスカレーを
POP UP出店してくれます。


竹田の有機栽培農家こだま農園さんの野菜を
たっぷり使ったこの日限りのコラボメニュー!


その他も盛りだくさん!

▶︎デザート:台湾スイーツの豆花(とうふぁ)
▶︎音楽:13:00〜KURASU BANDのライブ 
▶︎トーク:14:00〜TANEのおふたりにインタビュー 《暮らしとカレーと自分》をテーマにゆるく

お話しを聞けることはなかなかないのでは?私もめちゃくちゃ楽しみです。

まだ予約を受け付けておりますので気軽にDMください😊
————-
\メニュー/
ベジワンプレート (ごはん、ベジカレー、副菜)1500円
お肉のカレーなど当日追加できます。

※カレーの確保の予約となります。タイミング次第でお席を少しお待たせする可能性がありますのでご了承くださいませ。

【 TANE 】自己紹介—————

私たちは食べたもので出来ています。
食べものは、身体をつくるだけでなく、心の栄養にもなると思っています。
食べることで身体を整える。
身体が整うと、なんだか心まで整うような、そんな食事を提供できたらと思っています。
大分県別府市にて店舗営業中。

\市原 史帆 個展/
あの日 暮らし 今日

現実から溢れ落ちてしまっている自分を
ことばと、絵と、映像で、綴ってみます。

期間:2025.8.2~8.14
場所:暮らす実験室IKI 1階

8月3日は、MOUSEI CURRY!長湯での人気店となった猛省さんが暮らす実験室に戻ってきてくれます🍛2日にはじまったばかりの個展をみつつスパイスを浴びてくださいませ!!ーーーーーーーー▼SPECIAL EVENTーーーーーーーー3日(日...
30/07/2025

8月3日は、MOUSEI CURRY!

長湯での人気店となった猛省さんが
暮らす実験室に戻ってきてくれます🍛

2日にはじまったばかりの個展をみつつ
スパイスを浴びてくださいませ!!

ーーーーーーーー
▼SPECIAL EVENT
ーーーーーーーー

3日(日) MOUSEI CURRY POP UP &OPENING PARTY

ボリュームたっぷり、コクもすごい!
スパイス、野菜、お肉、ナッツ、ハーブ。
めくるめくカレー体験が大人気のMOUSEI CURRY

通常のランチ営業に加えて
夜には音楽とおいしいものの会を!

・LUNCH: 11:00〜15:00

・PARTY :17:00〜

 MOUSEI CURRYとおばんざいとケーキ
 参加費:2000円(食事付き)

ーーーー

10日(日)別府 TANE POP UP &LIVE あかねとKURASU BAND

別府からあのスパイスカレーの名店TANEさんがきてくれます!
竹田にきてくれるからには、竹田の野菜とコラボ。
この日しか食べられないプレートを用意してくれます。

※時間と料金など詳細はまた投稿します!
ご予約も受け付ける予定
ぜひスケジュール確保して、投稿チェックしてください☺️

ーーーー
17日(日) CLOTHING EVENT
 心を開く文章ワークショップ&LIVE

市原史帆がずっとやってみたかったことに挑戦する自己満企画。

私は書くことで、自分を知り、人と繋がるきっかけを手にしてきたと思っています。
「自分のことをうまく書けない。どう書けばいいかわからない」という声をよく聞くので、自己表現のための文章のワークショップをしてみようと思います。

※時間と料金はまた投稿します!

ーーーー

KURASU CAFE<基本は木〜土>
 よだれ鶏と発酵副菜のランチとゆっきーのおやつ

7日(木)・8日(金)・9日(土) 
14日(木)・15日(金)・16日(土)

11:00〜15:00

暮らす実験室でカフェをオープンします。
竹田の野菜たっぷり、発酵食品たっぷり
最近、夫が10キロ痩せたヘルシータンパク質強化メニューでもあります。
めっちゃおいしいので。
展示ついででも、ごはんついでに展示でも、ぜひ!
ーーーー

/展示期間中はイベント盛りだくさん「あの日、暮らし、今日」市原史帆個展\8/2(土)〜8/17(日)展示ついででもおいしいものついででもぜひ暮らす実験室へどうぞ!ーーーーーーーー▼SPECIAL EVENTーーーーーーーー3日(日) MOU...
28/07/2025


展示期間中はイベント盛りだくさん
「あの日、暮らし、今日」
市原史帆個展

8/2(土)〜8/17(日)

展示ついででもおいしいものついででも
ぜひ暮らす実験室へどうぞ!

ーーーーーーーー
▼SPECIAL EVENT
ーーーーーーーー

3日(日) MOUSEI CURRY POP UP &OPENING PARTY

ボリュームたっぷり、コクもすごい!
スパイス、野菜、お肉、ナッツ、ハーブ。
めくるめくカレー体験が大人気のMOUSEI CURRY

通常のランチ営業に加えて
夜には音楽とおいしいものの会を!

・LUNCH: 11:00〜15:00

・PARTY :17:00〜

 MOUSEI CURRYとおばんざいとケーキ
 参加費:2000円(食事付き)

ーーーー

10日(日)別府 TANE POP UP &LIVE あかねとKURASU BAND

別府からあのスパイスカレーの名店TANEさんがきてくれます!
竹田にきてくれるからには、竹田の野菜とコラボ。
この日しか食べられないプレートを用意してくれます。

※時間と料金など詳細はまた投稿します!
ご予約も受け付ける予定
ぜひスケジュール確保して、投稿チェックしてください☺️

ーーーー
17日(日) CLOTHING EVENT
 心を開く文章ワークショップ&LIVE

市原史帆がずっとやってみたかったことに挑戦する自己満企画。

私は書くことで、自分を知り、人と繋がるきっかけを手にしてきたと思っています。
「自分のことをうまく書けない。どう書けばいいかわからない」という声をよく聞くので、自己表現のための文章のワークショップをしてみようと思います。

※時間と料金はまた投稿します!

ーーーー

KURASU CAFE<基本は木〜土>
 よだれ鶏と発酵副菜のランチとゆっきーのおやつ

7日(木)・8日(金)・9日(土) 
14日(木)・15日(金)・16日(土)

11:00〜15:00

暮らす実験室でカフェをオープンします。
竹田の野菜たっぷり、発酵食品たっぷり
最近、夫が10キロ痩せたヘルシータンパク質強化メニューでもあります。
めっちゃおいしいです!
ーーーー

個展 市原史帆
あの日、暮らし、今日
〜ことばと絵と映像と〜

8/2-8/17
10:00-17:00
在廊 水ー日 11:00-15:00(基本カフェ営業日)

場所 暮らす実験室IKI
大分県竹田市竹田町495-3


いよいよ展示目前。
せっせと準備しております。

夏は、スパイスチャージでのりきれる!7/19はアカネコカレーが出店してくれます。 インドで学んでカレー屋さんで学んでどんどん洗練されてるアカネコカレー🍛酸味、甘み、塩味、香り‥スパイスおかずたちと混ぜながらいろんな味に変身させながら食べるの...
13/07/2025

夏は、スパイスチャージでのりきれる!

7/19はアカネコカレーが出店してくれます。


インドで学んで
カレー屋さんで学んで
どんどん洗練されてる
アカネコカレー🍛

酸味、甘み、塩味、香り‥
スパイスおかずたちと混ぜながら
いろんな味に変身させながら食べるのが
ますます美味しい😋

7/19 土
11時30分〜15時くらい
📍暮らす実験室IKI
大分県竹田市竹田町495-2

※駐車場はないので
城下町交流プラザの駐車場か
豊和銀行の駐車場(土日は観光用に開放)をお使いください☺️

ふらっとご来店も歓迎ですが
DMでご予約いただけるとさらにうれしいです!

住所

竹田町495/3
Taketa-shi, Oita
8780012

電話番号

08055132459

ウェブサイト

アラート

暮らす実験室 ikiがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

暮らす実験室 ikiにメッセージを送信:

共有する

移住を気軽にするシェアハウス、できました。

大分県竹田市にできたシェアハウス「暮らす実験室」。

自分たちのしたい暮らしを、探って、やってみる場所。

まずは、住みたい空間を、この大好きな町につくってみました。

自然が身近な、趣のある城下町に。