プレス空知

プレス空知 空知新聞社が発行するプレス空知の公式fecebookページです。

▼11月8日付けより新十津川農業高 道内高校初の自然栽培のコメ作りに挑戦 【新十津川】新十津川農業高は来年度、道内の高校で初めて自然栽培のコメづくりに挑戦する。町内で自然栽培に取り組む高山農園や道内の大学などと連携し、生徒たちは環境への負荷...
07/11/2025

▼11月8日付けより
新十津川農業高 道内高校初の自然栽培のコメ作りに挑戦
 【新十津川】新十津川農業高は来年度、道内の高校で初めて自然栽培のコメづくりに挑戦する。町内で自然栽培に取り組む高山農園や道内の大学などと連携し、生徒たちは環境への負荷を軽減し自然の力を生かした「アグロエコロジー」を学ぶ。
(写真=自然栽培のコメづくりに挑戦する新十津川農業高の水稲専門分会の生徒)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月8日付けより滝川「鮨の東龍」 創業75周年でお得なセット料理 和牛しゃぶしゃぶと寿司 【滝川】創業75周年を迎えた「鮨の東龍」(小山純弘社長)=市内本町2の6=は、節目を記念してお得なセットメニューを提供している。同店の人気メニュー...
07/11/2025

▼11月8日付けより
滝川「鮨の東龍」 創業75周年でお得なセット料理 和牛しゃぶしゃぶと寿司
 【滝川】創業75周年を迎えた「鮨の東龍」(小山純弘社長)=市内本町2の6=は、節目を記念してお得なセットメニューを提供している。同店の人気メニューの「和牛しゃぶしゃぶ」(1人前3000円)と握りすし上(同2400円)のセット。もうひとつは「和牛冷しゃぶサラダ」(同2800円)と握りすし上のセットで、ともに1人4750円。2人からの利用で事前予約が必要となるが、カップルや家族などで食べるのが最適だ。ともにとろけるような肉質で、自家製の特製ポン酢でいただく逸品。
(写真=和牛しゃぶしゃぶと握りすしのセット料理)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月8日付けより空知ゆめぴりかコンテスト そらち南農協が2回目V 【岩見沢】道産ブランド米ゆめぴりかのおいしさを競う「第10回空知地区ゆめぴりかコンテスト」が5日、ホテルサンプラザで開かれた。空知管内10農協が参加した食味審査の結果、そ...
07/11/2025

▼11月8日付けより
空知ゆめぴりかコンテスト そらち南農協が2回目V
 【岩見沢】道産ブランド米ゆめぴりかのおいしさを競う「第10回空知地区ゆめぴりかコンテスト」が5日、ホテルサンプラザで開かれた。空知管内10農協が参加した食味審査の結果、そらち南農協(本所・栗山町)が2回目のグランプリに選ばれた。また、準グランプリに昨年のグランプリだったピンネ農協と美唄市農協が選ばれた。
(写真=トロフィーを手にするJAそらち南「ゆめぴりか」生産組合の賀集組合長)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月8日付けより「道の駅」を作って 美唄の活性化策、小学生が市長に提案  【美唄】美唄に道の駅をつくって魅力を発信―。市内の小学生がまちづくりのアイデアを提案する「子どもとまちの未来会議」が4日、市議会本会議場で開かれた。中央小6年生4...
07/11/2025

▼11月8日付けより
「道の駅」を作って 美唄の活性化策、小学生が市長に提案 
 【美唄】美唄に道の駅をつくって魅力を発信―。市内の小学生がまちづくりのアイデアを提案する「子どもとまちの未来会議」が4日、市議会本会議場で開かれた。中央小6年生46人が6つのグループに分かれてが登壇し、道の駅を通じた活性化策や要望を市長らに伝えた。
(写真=議場で様々なアイデアを提案する美唄中央小の6年生)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月8日付けより滝川西高美術部、旧スマイルビル仮囲いを彩る原画を制作 【滝川】滝川西高美術部がこのほど、旧スマイルビルに設置された仮囲いを彩る原画3枚を制作した。今月10日にJR滝川駅側の囲いに掲示される予定で、前部長の高橋京香さん(3...
07/11/2025

▼11月8日付けより
滝川西高美術部、旧スマイルビル仮囲いを彩る原画を制作
 【滝川】滝川西高美術部がこのほど、旧スマイルビルに設置された仮囲いを彩る原画3枚を制作した。今月10日にJR滝川駅側の囲いに掲示される予定で、前部長の高橋京香さん(3年)は「明るくにぎわっているイメージを持ってくれるとうれしい」と話していた。
(写真=原画を制作した滝川西高美術部)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月5日付けより滝川市文化連盟 文化センターの修繕・新築求め、市長に要望書 【滝川】滝川市文化連盟(藤井謙和会長)は10月31日、一刻も早い文化センターの修繕・新築などを求める要望書を滝川市へ提出した。藤井会長は「会員、市民が懸命に活動...
04/11/2025

▼11月5日付けより
滝川市文化連盟 文化センターの修繕・新築求め、市長に要望書
 【滝川】滝川市文化連盟(藤井謙和会長)は10月31日、一刻も早い文化センターの修繕・新築などを求める要望書を滝川市へ提出した。藤井会長は「会員、市民が懸命に活動する中、今の施設はさびしい。世の中大変な情勢だが前向きな検討を」と訴えた。前田康吉市長は「旧施設の修繕使用は困難」と答えた一方、「補助制度は来年度予算を含め、支援内容を拡充する方向で検討したい」とした。
(写真=要望書を前田市長へ手渡す藤井会長(左))
https://presssorachi.co.jp/

▼11月5日付けより岩見沢リトルシニアの3選手、北海道代表に選抜 【美唄】硬式野球チームに所属する市内の中学生3人が12月に沖縄や台湾で行われる大会の北海道代表チームに選抜された。10月30日、石塚信彦教育長を訪ね、大会への意気込みや目標な...
04/11/2025

▼11月5日付けより
岩見沢リトルシニアの3選手、北海道代表に選抜
 【美唄】硬式野球チームに所属する市内の中学生3人が12月に沖縄や台湾で行われる大会の北海道代表チームに選抜された。10月30日、石塚信彦教育長を訪ね、大会への意気込みや目標などを伝えた。
(写真=石塚教育長に意気込みを伝える3人)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月5日付けより122年の歴史に感謝 砂川空知太小で閉校式  【砂川】義務教育学校砂川学園の開校に伴う空知太小(鈴木祐子校長)の閉校式が10月31日、同校で開かれた。閉校記念の黄色いTシャツを着た児童らとともに保護者や卒業生も参列し、1...
04/11/2025

▼11月5日付けより
122年の歴史に感謝 砂川空知太小で閉校式
 【砂川】義務教育学校砂川学園の開校に伴う空知太小(鈴木祐子校長)の閉校式が10月31日、同校で開かれた。閉校記念の黄色いTシャツを着た児童らとともに保護者や卒業生も参列し、122年間の歴史を振り返った。
(写真=閉校記念のTシャツを着て式に参列する空知太小の児童)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月5日付けより滝川の「おかだ菓子舗」 クリスマスケーキを一新 早期割引も  【滝川】おかだ菓子舗はこのほど、今年のクリスマスケーキのラインナップを一新し、1日から予約を受け付けている。教会をイメージした立体型のケーキ「クリスマスチャー...
04/11/2025

▼11月5日付けより
滝川の「おかだ菓子舗」 クリスマスケーキを一新 早期割引も 
 【滝川】おかだ菓子舗はこのほど、今年のクリスマスケーキのラインナップを一新し、1日から予約を受け付けている。教会をイメージした立体型のケーキ「クリスマスチャーチ」(5千円)を始め、定番から限定の計7品を用意している。12月10日までの予約で早期割引も行っており、同店は早めの予約を呼びかけている。
(写真=7品のクリスマスケーキを用意した「おかだ菓子舗」)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月5日付けより通学路に街路灯を 岩見沢明成中の生徒が市議会に要望書を提出 【岩見沢】明成中の生徒会は10月27日、通学路の街路灯設置を求める要望書をまとめ、市議会に要望した。9月まで生徒会長だった吉井啓稀さん(3年)と後任生徒会長の尾...
04/11/2025

▼11月5日付けより
通学路に街路灯を 岩見沢明成中の生徒が市議会に要望書を提出
 【岩見沢】明成中の生徒会は10月27日、通学路の街路灯設置を求める要望書をまとめ、市議会に要望した。9月まで生徒会長だった吉井啓稀さん(3年)と後任生徒会長の尾坂空音さん(2年)は「生徒アンケートで意見をまとめたので、安心して登下校できる環境づくりを」と述べ、実現を期待した。
(写真=要望書を提出する明成中の生徒会役員)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月1日付けよりヒグマ捕獲 電気止めさしの効果的な使い方とは 新十津川でセミナー 【新十津川】電流が流れる棒状の器具を使って、箱わなに捕獲されたヒグマを駆除する電気止めさしのセミナーが23日、みらいえと町内の山中で開かれた。電気止めさし...
31/10/2025

▼11月1日付けより
ヒグマ捕獲 電気止めさしの効果的な使い方とは 新十津川でセミナー
 【新十津川】電流が流れる棒状の器具を使って、箱わなに捕獲されたヒグマを駆除する電気止めさしのセミナーが23日、みらいえと町内の山中で開かれた。電気止めさしで20頭以上のヒグマの駆除の実績があり、独自のノウハウを確立する町内のNPO法人SMILE北海道の三谷晴基理事長(68)が、電気止めさし器具の紹介や効果的な使い方などを説明した。
(写真=電気止めさし器具を手に持ち使い方を説明する三谷理事長)
https://presssorachi.co.jp/

▼11月1日付けより岩見沢 市立総合病院が起工式 28年秋開院予定 【岩見沢】道中央労災病院敷地=4東16=に移転改築する市立総合病院の起工式が10月29日、現地で行われた。神事で鍬入れをした松野哲市長は「地域医療を持続的に提供する体制構築...
31/10/2025

▼11月1日付けより
岩見沢 市立総合病院が起工式 28年秋開院予定
 【岩見沢】道中央労災病院敷地=4東16=に移転改築する市立総合病院の起工式が10月29日、現地で行われた。神事で鍬入れをした松野哲市長は「地域医療を持続的に提供する体制構築は設置者としての使命。関係者がワンチームで取り組んできたことに感謝したい」と述べ、安全対策を万全にした新病院の建設に期待を寄せた。
(写真=起工式で鍬入れする松野市長(左))
https://presssorachi.co.jp/

住所

緑町1丁目3番27号
Takikawa-shi, Hokkaido
0730023

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81125221333

ウェブサイト

アラート

プレス空知がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

プレス空知にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

「プレス空知」は、北海道空知管内の7市5町をエリアに㈱空知新聞社が週2回発行する地方紙です。

 ※発行エリア 岩見沢市、滝川市、美唄市、砂川市、芦別市、赤平市、歌志内市、新十津川町、奈井江町、上砂川町、雨竜町、浦臼町