プレス空知

プレス空知 空知新聞社が発行するプレス空知の公式fecebookページです。

▼7月12日付けより赤平の植村建設が最優秀賞 日本建設機械施工大賞の地域賞部門 【赤平】ICTを活用した新たな建設業の価値づくりに挑戦している赤平市の植村建設(植村正人社長)がこのほど、日本建設機械施工大賞地域賞部門で最優秀賞を受賞した。建...
11/07/2025

▼7月12日付けより
赤平の植村建設が最優秀賞 日本建設機械施工大賞の地域賞部門
 【赤平】ICTを活用した新たな建設業の価値づくりに挑戦している赤平市の植村建設(植村正人社長)がこのほど、日本建設機械施工大賞地域賞部門で最優秀賞を受賞した。建設機械への遠隔操縦システム導入と普及促進の取り組みが評価された。また16日から19日にかけ、大阪・関西万博と連携した未来モノづくり国際EXPO2025ウェルビーイング建設技術展(大阪府)への参加も決まった。植村社長は「今後も地方の会社として夢を持ち、走っていきたい」と意欲をみせる。
(写真=最優秀賞の賞状を手にする植村社長(左)と山本常務)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月12日付けより新十津川の大畠精肉店が「ジンギスカンパーティー」 19と20日に初開催 【新十津川】大畠精肉店(大畠光敬社長)=町内中央70=は19と20の両日午前11時から、同店自慢のジンギスカンが味わえる「ジンギスカンパーティー」を...
11/07/2025

▼7月12日付けより
新十津川の大畠精肉店が「ジンギスカンパーティー」 19と20日に初開催
 【新十津川】大畠精肉店(大畠光敬社長)=町内中央70=は19と20の両日午前11時から、同店自慢のジンギスカンが味わえる「ジンギスカンパーティー」を同店隣りの特設会場で初めて開く。
(写真=チラシを手に来場を呼びかける大畠社長)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月12日付けよりドラマの再放送で銘菓「チョッちゃん」が復活 滝川の「おかだ菓子舗」  【滝川】黒柳朝さんの半生を題材としたドラマ「チョッちゃん」の再放送を受け、おかだ菓子舗=本店・市内空知町2、ベルロード店・市内栄町2=は、販売を終了し...
11/07/2025

▼7月12日付けより
ドラマの再放送で銘菓「チョッちゃん」が復活 滝川の「おかだ菓子舗」 
 【滝川】黒柳朝さんの半生を題材としたドラマ「チョッちゃん」の再放送を受け、おかだ菓子舗=本店・市内空知町2、ベルロード店・市内栄町2=は、販売を終了していた銘菓「チョッちゃん」の提供を再開した。8月31日までの期間限定で、ベルロード店のみ販売している。
(写真=期間限定で再販している銘菓「チョッちゃん」)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月12日付けより岩見沢の「ぱん工房春いろ&HARUカフェ」がリニューアル 【岩見沢】社会福祉法人空知の風が運営する「ぱん工房春いろ&HARUカフェ」=市内5西11=が今月6日からリニューアルオープンした。レジやパンの陳列を店内中央に移動...
11/07/2025

▼7月12日付けより
岩見沢の「ぱん工房春いろ&HARUカフェ」がリニューアル
 【岩見沢】社会福祉法人空知の風が運営する「ぱん工房春いろ&HARUカフェ」=市内5西11=が今月6日からリニューアルオープンした。レジやパンの陳列を店内中央に移動し、原料にこだわった「生クリームパン」など新メニューも追加。カフェスペースも仕切りをつけ、落ち着いた雰囲気に一新した。同店では「カフェや焼きたてのパンを気軽に楽しんで」と来店を呼びかける。
(写真=リニューアルでパンの陳列を店舗中央に移動)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月12日付けより栗山英樹さんの軌跡を紹介 栗山で特別展 【栗山】町内在住で侍ジャパン前監督の栗山英樹さんの貴重な野球コレクションの特別展示が町内角田の開拓記念館で行われている。ゴールデングラブ賞のグラブ型トロフィーや正力松太郎賞のメダル...
11/07/2025

▼7月12日付けより
栗山英樹さんの軌跡を紹介 栗山で特別展
 【栗山】町内在住で侍ジャパン前監督の栗山英樹さんの貴重な野球コレクションの特別展示が町内角田の開拓記念館で行われている。ゴールデングラブ賞のグラブ型トロフィーや正力松太郎賞のメダルなど500点余りを展示。2023年WBCチャンピオングッズや胴上げ写真、大谷翔平選手が北海道日本ハムファイターズ時代に使用したバットやユニフォームも紹介している。
(写真=9月30日まで開催している特別展)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月9日付けより滝川 江部乙に初の民泊施設開業 マチの魅力発信へ 【滝川】市江部乙町3894に7日、初の民泊やアウトドア体験ができる施設「リトランド」が開業した。民家を活用した宿泊施設「オレンジハウス」、コミュニティログハウス「遊山荘」を...
08/07/2025

▼7月9日付けより
滝川 江部乙に初の民泊施設開業 マチの魅力発信へ
 【滝川】市江部乙町3894に7日、初の民泊やアウトドア体験ができる施設「リトランド」が開業した。民家を活用した宿泊施設「オレンジハウス」、コミュニティログハウス「遊山荘」を備え、代表の金子薫さんは「江部乙のみなさんとともに江部乙の魅力を発信したい。今後、民泊を柱にアクティビティも充実させていきます」と話し、利用を呼びかけている。またリトランドは21日午前10時から、施設を開放する「リトカフェ」を企画している。
(写真=民泊やアウトドア体験ができる「リトランド」を開業した金子さん)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月9日付けより鮮やかなアヤメが見ごろ 岩見沢で彩花まつり 【岩見沢】岩見沢の夏を彩る「2025いわみざわ彩花まつり」(市観光協会主催)が3~6日、あやめ公園などで行われた。5日にはJR岩見沢駅隣接の駅東市民広場公園に特設したやぐらを囲ん...
08/07/2025

▼7月9日付けより
鮮やかなアヤメが見ごろ 岩見沢で彩花まつり
 【岩見沢】岩見沢の夏を彩る「2025いわみざわ彩花まつり」(市観光協会主催)が3~6日、あやめ公園などで行われた。5日にはJR岩見沢駅隣接の駅東市民広場公園に特設したやぐらを囲んで「いわみざわ観光踊り」も行われ、浴衣姿の来場者らが踊りを楽しんでいた。
(写真=花が見ごろを迎えた「あやめ公園」)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月9日付けより坂本龍馬の直筆の手紙を公開 浦臼町郷土史料館 【浦臼】町郷土史料館は9日から21日まで、坂本龍馬直筆の手紙を展示している。龍馬生誕190年を記念する特別企画。同館では史料保管の観点から通常複製を展示しており真筆の展示は貴重...
08/07/2025

▼7月9日付けより
坂本龍馬の直筆の手紙を公開 浦臼町郷土史料館
 【浦臼】町郷土史料館は9日から21日まで、坂本龍馬直筆の手紙を展示している。龍馬生誕190年を記念する特別企画。同館では史料保管の観点から通常複製を展示しており真筆の展示は貴重な機会となる。
(写真=21日まで公開している坂本龍馬直筆の手紙)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月9日付けより砂川で12と13日に踊りの祭典「The祭」 お菓子まきやスタンプラリーも 【砂川】会場を熱く盛り上げる踊りの祭典「The祭」が12日と13日の2日間、砂川オアシスパーク遊水地特設会場で開かれる。道内外から多くの団体が出演し...
08/07/2025

▼7月9日付けより
砂川で12と13日に踊りの祭典「The祭」 お菓子まきやスタンプラリーも
 【砂川】会場を熱く盛り上げる踊りの祭典「The祭」が12日と13日の2日間、砂川オアシスパーク遊水地特設会場で開かれる。道内外から多くの団体が出演し、パフォーマンスを披露する。子ども向けの企画や模擬店も楽しめるほか、初日にはスペシャルステージも企画している。入場は無料だが、スペシャルステージは観覧チケットが必要で、前売り券を販売している。IZANAI北海道すながわ夷の主催。
(写真=チラシを手に来場を呼びかける関係者)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月5日付けより滝川ふれ愛の里に子育て支援センター開設 幼児の一時預かりも 【滝川】新たな子育て支援の取り組みと市が位置づける「ふれ愛の里地域子育て支援センター」とレスパイト事業「休憩スペースやすみん」が1日、滝川ふれ愛の里内に開設した。...
04/07/2025

▼7月5日付けより
滝川ふれ愛の里に子育て支援センター開設 幼児の一時預かりも
 【滝川】新たな子育て支援の取り組みと市が位置づける「ふれ愛の里地域子育て支援センター」とレスパイト事業「休憩スペースやすみん」が1日、滝川ふれ愛の里内に開設した。初日は42組92人の親子が参加し、支援センターで遊びを楽しんだほか、母親たちは休憩スペースを見学した。前田康吉市長は「一時預かりを備えたレスパイト事業は道内でも初めて。滝川でも『こどもまんなか社会』を作りたい」と意欲をみせている。
(写真=ふれ愛の里に開設された「子育て支援センター」で各種の遊びを楽しむ親子連れ
https://presssorachi.co.jp/

▼7月5日付けより砂川「シロ カフェ」に新作かき氷が登場 【砂川】市内でみんなの工場を運営するシロ(福永敬弘社長)は26日から、こだわりが詰まった新メニュー「いちごとゆずのかき氷」と「抹茶とあんこのかき氷」(ともに1430円)を工場内のカフ...
04/07/2025

▼7月5日付けより
砂川「シロ カフェ」に新作かき氷が登場
 【砂川】市内でみんなの工場を運営するシロ(福永敬弘社長)は26日から、こだわりが詰まった新メニュー「いちごとゆずのかき氷」と「抹茶とあんこのかき氷」(ともに1430円)を工場内のカフェ「SHIRO CAFE砂川本店」で提供している。数量限定。
(写真=「いちごゆずのかき氷」(手前)と「抹茶あんこのかき氷」)
https://presssorachi.co.jp/

▼7月5日付けより美唄聖華高のパンフレットを刷新 生徒目線で学校を紹介 【美唄】美唄聖華高(内海久校長)はこのほど、学校紹介のパンフレットをリニューアルした。衛生看護科の生徒7人が昨年12月から意見を交わし、寮生活や学校行事などを「生徒目線...
04/07/2025

▼7月5日付けより
美唄聖華高のパンフレットを刷新 生徒目線で学校を紹介
 【美唄】美唄聖華高(内海久校長)はこのほど、学校紹介のパンフレットをリニューアルした。衛生看護科の生徒7人が昨年12月から意見を交わし、寮生活や学校行事などを「生徒目線」で紹介する構成。パンフレットは6月下旬に完成し、同校ホームページにも掲載している。製作に協力した生徒は「読めば不安が楽しみに変わり、聖華で学びたいという気持ちが強くなるはず」とアピールする。
(写真=パンフレットのリニューアルを担当した美唄聖華高の生徒たち)
https://presssorachi.co.jp/

住所

Takikawa-shi, Hokkaido

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81125221333

ウェブサイト

アラート

プレス空知がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

プレス空知にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

「プレス空知」は、北海道空知管内の7市5町をエリアに㈱空知新聞社が週2回発行する地方紙です。

 ※発行エリア 岩見沢市、滝川市、美唄市、砂川市、芦別市、赤平市、歌志内市、新十津川町、奈井江町、上砂川町、雨竜町、浦臼町