かみかつ時間編集室

かみかつ時間編集室 高鉾山の標高400m付近にある小さな編集室です。

かみかつ時間について



徳島市から約40km、

県中央部に上勝町(かみかつちょう)は位置します。

町の約86%が森林で、

標高100mから700mの間に55の集落があり、高齢化率は約50%。

人口およそ1600人の

四国でいちばん小さな町です。


かみかつ時間編集室は標高約400m付近、

高鉾山に抱かれてあります。



しわしわ、ことこと。

かみかつのお年寄りが使う言葉で

「慌てず、ゆっくり」という意味です。


日々をていねいに暮らす、

かみかつの人たちの時間をお届けできたらと

小誌は創刊しました。



ここかみかつを拠点に、

大切にしたい環境や経済、知恵や遊びごころなどを

上手に仕事や暮らしの中でデザインしている人たちを通して、

その魅力をたくさんの方たちと共有していくことを目指しています。


そしてかみかつに初めて来られる方にとって



ほっこりした休日になるような案内になれば幸いです。



2013年4月に「かみかつ時間」を、

11月に写真集「おひさまとかまど」を発刊しました。

将来的には上勝町以外のいろんな地域を訪ね、

その土地ならではの、きれいなものに触れていきたいと考えています。

すてきな時間を編集できるよう、

しわしわ、ことこと、歩んでいきたいと思います。

            かみかつ時間編集室 中野晃治







「かみかつ時間ONLINESHOPもあります。http://kamikatsujikan.cart.fc2.com/


中野晃治のWEBサイトはこちらですhttp://www1.quolia.ne.jp/~koji-nakano/top.html 

年2回発行のかみかつ時間vol.9(2025春夏号)が出来ました!今号のテーマは「困難だけど素晴らしい世界」。東京から一緒に移住した母への想いを綴った「介護」など8名によるエッセイを中心に、今号も遊びこころ溢れる上勝の方がたくさん登場してい...
09/05/2025

年2回発行のかみかつ時間vol.9(2025春夏号)が出来ました!今号のテーマは「困難だけど素晴らしい世界」。東京から一緒に移住した母への想いを綴った「介護」など8名によるエッセイを中心に、今号も遊びこころ溢れる上勝の方がたくさん登場しています!人口1300人の四国でいちばん小さな町、上勝町を旅する気分でお手元においてあげてください😊

人口約1300人、四国でいちばん小さな町・上勝町。『かみかつ時間』は「しわしわ、ことこと(ゆっくり、丁寧にという方言です)」、そしてそんな時間から自然と生まれる「遊びごころ」をキャッチフレーズに2013年に創刊....

大阪は池田市の『まがり書房』で、『たいやきやいた』を購入!これまで通算800匹以上、しかもハイクオリティなたい焼きを来客者のために焼いてきた、「M家母さんへの1万字ロングインタビュー」。これぞリトルプレスという内容で、とても楽しい本です。た...
10/12/2024

大阪は池田市の『まがり書房』で、『たいやきやいた』を購入!これまで通算800匹以上、しかもハイクオリティなたい焼きを来客者のために焼いてきた、「M家母さんへの1万字ロングインタビュー」。これぞリトルプレスという内容で、とても楽しい本です。たい焼きをこれから焼いてみたい、という方にはとてもタメになります。ちなみに『かみかつ時間vol8 2024秋冬号』もこちらの書店で取り扱っていただいています。面白い本にたくさん出会えます!

まがり書房
https://www.magarishobo.com

かみかつ時間vol.8[2024秋冬号]発売しました!およそ1400人が暮らす、四国でもっとも人口規模の小さい町、上勝町。新店やリニューアルオープンした宿情報など上勝のホットな話題をお届けします。また町で生まれ育った方や移住者など総勢9名に...
29/11/2024

かみかつ時間vol.8[2024秋冬号]発売しました!

およそ1400人が暮らす、四国でもっとも人口規模の小さい町、上勝町。新店やリニューアルオープンした宿情報など上勝のホットな話題をお届けします。また町で生まれ育った方や移住者など総勢9名によるエッセイ他も連載。今号のテーマは「日々の冒険、新境地」です。今号より4ページ増やし、新コーナーも3本誕生。おそろい服で人気の服飾デザイナー、山本なおさんを紹介しています。

https://kamikatsujikan.cart.fc2.com

もうすぐ、7月。茶摘みの季節の到来です。上勝情報更新しました。
29/06/2024

もうすぐ、7月。茶摘みの季節の到来です。上勝情報更新しました。

人口1400人が暮らす、四国一小さなさな町、徳島県上勝町。標高約400mに暮らす、フォトグラファー中野晃治が日々の出来事をお届けします。『ようこそ、かみかつ時間へ』。

『かみかつ時間』 のホームページです。こちらでは上勝の最新情報も更新していきます。
16/05/2024

『かみかつ時間』 のホームページです。こちらでは上勝の最新情報も更新していきます。

人口1500人が暮らす、四国一小さなさな町、徳島県上勝町。森、滝、棚田、薪、かまど…循環する暮らし。日々の出来事をフォトグラファー中野晃治が山里からお届けします。『ようこそ、かみかつ時間へ』。

上勝のお店や物産が東京へ。リトルプレス『かみかつ時間』も販売します。
08/05/2024

上勝のお店や物産が東京へ。リトルプレス『かみかつ時間』も販売します。

『かみかつ時間vol.7』2024春号  勝浦郡内の各店で販売始めました。 人口1400人の、四国でいちばん小さな町、上勝町。山のまち、上勝町にゆかりのあるアメリカと東京の、2名の女性による連載も新しく始まりました。今号のお話の通奏低音は「...
29/04/2024

『かみかつ時間vol.7』2024春号
勝浦郡内の各店で販売始めました。


人口1400人の、四国でいちばん小さな町、上勝町。山のまち、上勝町にゆかりのあるアメリカと東京の、2名の女性による連載も新しく始まりました。今号のお話の通奏低音は「大切に守りたいこと、忘れずにいたいこと」です。ジェラート店やヴィーガンドーナッツ店など新店情報も掲載しています。

お取り扱い店
●上勝町
『カフェ ポールスター』
『RISE&WIN Brewing&co.』
『いっきゅう茶屋』
『しのぶちゃんの晩茶屋』
『上勝開拓団』

●勝浦町
『大久保鍛冶屋』

6月18日(日曜)午前中、上勝の産直市『いっきゅう茶屋」のイベントとして『BOOKS かみかつ時間』出店します。こじんまりとした出店ですが、近くにお越しの際はお立ちよりください〜。
15/06/2023

6月18日(日曜)午前中、上勝の産直市『いっきゅう茶屋」のイベントとして『BOOKS かみかつ時間』出店します。こじんまりとした出店ですが、近くにお越しの際はお立ちよりください〜。

住所

徳島県勝浦郡上勝町傍示鶯 271
Tokushima-shi, Tokushima
771-4504

アラート

かみかつ時間編集室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー