一般社団法人 志乃書画協会

一般社団法人 志乃書画協会 書画を中心とした日本伝統文化を通じて人を育て世界中の人々に喜び、感?

ゴールデンウィークが始まりましたね✨心地いい風が吹く土曜日行ってきました🚙=3足助交流館から朝日丘交流館にて2025.4/17から5/1の午前まで #こころの書心仙書画教室 の生徒さんの作品と 一階には伸枝先生ご指導のつまみ細工 #昭和レト...
27/04/2025

ゴールデンウィークが始まりましたね✨

心地いい風が吹く土曜日
行ってきました🚙=3

足助交流館から朝日丘交流館にて
2025.4/17から5/1の午前まで

#こころの書心仙書画教室 の生徒さんの作品と 一階には伸枝先生ご指導のつまみ細工
#昭和レトロ作品展、 #志乃先生の浮世絵
展示しております。

多くの方に #こころの書®︎ を知って頂けたらうれしく思います❤

一般社団法人志乃書画協会®  

471-0852
愛知県豊田市御幸町1丁目80−80
豊田市生涯学習センター朝日丘交流館

#一般社団法人志乃書画協会
#こころの書
#描く学ぶ創る観る贈る遊ぶ
#筆文字
#アート #デザイン書
#筆文化 #透明水彩  
#自信がつく #癒し力
#才能引き出します
#描くのが楽しい
#描くのが好き

足助交流館での展示が終わり4月17日からは朝日丘交流館での展示です❤朝日丘交流館に今日4/17から5/1の午前まで展示いたします。豊田市駅から近い場所ですので是非お立ち寄りくださいね #一般社団法人志乃書画協会®  #こころの書®︎  #描...
17/04/2025

足助交流館での展示が終わり
4月17日からは朝日丘交流館での展示です❤

朝日丘交流館に今日4/17から5/1の午前まで展示いたします。

豊田市駅から近い場所ですので是非お立ち寄りくださいね

#一般社団法人志乃書画協会®
#こころの書®︎
#描く学ぶ創る観る贈る遊ぶ
#筆文字
#アート #デザイン書
#筆文化 #透明水彩  
#志乃先生の浮世絵
#大人のならいごと
#自信がつく #癒し力
#才能引き出します
#描くのが楽しい #描くのが好き
#昭和レトロ
#朝日丘交流館
#昭和は遠くにありにけり
#豊田チーム
#こころの書心仙書画教室
#こころの書けっけ書画教室

25/02/2025

2025.3/6(木)~4/16(水)
豊田市足助交流館にて
こころの書®志乃書画協会®
『昭和レトロ作品展〜昭和は遠くになりにけり』を開催します。
期間中(4/12-13)には体験会もあります。

紅葉の季節とは違った足助の町並みを散策するのも楽しいですよ。
お気軽に足助交流館にお立ち寄りください😊

https://s-shoga.or.jp/2025/02/25/%e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

#こころの書
#志乃書画協会

#足助交流館
#昭和レトロ
#昭和は遠くにありにけり

#描く学ぶ創る観る贈る遊ぶ
#筆文字  
#自信がつく #癒し力
#才能引き出します
#描くのが楽しい #描くのが好き

#大人の習い事 #1文字体験 #スワイプアート体験

✨こころの書®  小学校出前授業✨今期は8校 約680名子どもたちと一緒に  #こころの書®  素晴らしい色紙やハガキが完成しました。「決意の言葉」や「ありがとう」などこれからの人生で自分の支えとしていきたい言葉を作品展や卒業の記念として書...
19/02/2025

✨こころの書® 小学校出前授業✨

今期は8校 約680名
子どもたちと一緒に #こころの書®
素晴らしい色紙やハガキが完成しました。

「決意の言葉」や「ありがとう」などこれからの人生で自分の支えとしていきたい言葉を作品展や卒業の記念として書でしたためました。

こころの書を通してワクワクしながら文字や絵を描くことを好きになってくれることに繋がったり、筆文字から思いついたことを形にできる能力、創造力、独創力『クリエイティビティ』を磨き、学びへの興味を引き出すお手伝いができたらいいなと思っています。

出前授業は私達書画師のモチベーションアップにもつながります。そして書画に対する新たな一面や課題を発見する機会にもなったりします。

準備から当日までの準備は大変ですがそれもとても勉強になります。
来年度もたくさんの学校からオファーをいただいております。また完成した時の子どもたちのとびっきりの笑顔に出会えることを楽しみに…頑張ります。

子どもたちも卒業まであと少し
またひとつ大人へと近づきます✨

#一般社団法人志乃書画協会
#こころの書
#出前授業
#筆文字

#アート
#筆文化
#自信がつく
#癒し力
#才能引き出します
#描くのが楽しい
#描くのが好き
#筆文化継承
#決意の言葉

#給食ありがとうございます

✨こころの書®  小学校出前授業✨今期は8校 約680名の子どもたちと一緒に  #こころの書®  素晴らしい色紙やハガキが完成しました。「決意の言葉」や「ありがとう」などこれからの人生で自分の支えとしていきたい言葉を作品展や卒業の記念として...
19/02/2025

✨こころの書® 小学校出前授業✨

今期は8校 約680名の子どもたちと一緒に #こころの書®
素晴らしい色紙やハガキが完成しました。

「決意の言葉」や「ありがとう」などこれからの人生で自分の支えとしていきたい言葉を作品展や卒業の記念として書でしたためました。

こころの書を通してワクワクしながら文字や絵を描くことを好きになってくれることに繋がったり、筆文字から思いついたことを形にできる能力、創造力、独創力『クリエイティビティ』を磨き、学びへの興味を引き出すお手伝いができたらいいなと思っています。

出前授業は私達書画師のモチベーションアップにもつながります。そして書画に対する新たな一面や課題を発見する機会にもなったりします。

準備から当日までの準備は大変ですがそれもとても勉強になります。
来年度もたくさんの学校からオファーをいただいております。また完成した時の子どもたちのとびっきりの笑顔に出会えることを楽しみに…頑張ります。

子どもたちも卒業まであと少し
またひとつ大人へと近づきます✨

#一般社団法人志乃書画協会
#こころの書
#出前授業
#筆文字

#アート
#筆文化
#自信がつく
#癒し力
#才能引き出します
#描くのが楽しい
#描くのが好き
#筆文化継承
#決意の言葉

#給食ありがとうございます

2025年1月から550名近い子どもたちの『こころの書®  』いきいき描く子どもたちの笑顔がパワーになります✨
11/02/2025

2025年1月から550名近い子どもたちの『こころの書® 』

いきいき描く子どもたちの笑顔がパワーになります

✨こころの書®︎小学校出張授業✨

2025年は「考えるより動く」と決めて
まずは、1.2月の小学校出張授業に参加。スタッフとして指導のお手伝いをさせていただきました

志乃書画協会®︎では、年々、ご縁がご縁を呼び、新しい小学校からお声のかかる機会が増えています。

対象は小学校6年生✨
卒業にむけて、決意の一文字と、その想いを文章にして、色紙にしたためます。

どの子も、一生懸命・前向きに文字に向き合い、筆をはこんでいました。
そして素直に、明るい未来を信じて、自分らしい言葉を考え書いていました

初めて持つ筆ペンも、コツを教えると、あっという間に上手く扱えるようになり、出来上がると、自慢げに誇らしく色紙を掲げ、お互いを褒め合ったり、恥かしいような嬉しいような表情でもあったり…子どもって可愛くて素晴らしいなぁと、あらためて思った次第です

描いた作品は、卒業式にご父兄にも見てもらえるように展示されるんだそうで、多くの方に喜ばれ、記念にしていただけることが私たちにとってもありがたいです✨

担任の先生も、熱い想いの方が多く、昨今の教育現場のネガティブな噂は嘘ではないかと思うほど、生徒としっかり信頼関係を築いているようにみえ、感動しました

卒業に寄せて
未来の気持ちをしたためる
こころの書®️の小学校出張授業

2月も3校、指導に伺います

この素晴らしい活動が
多くの小学校に広がっていくことを
心から願っています

✨あけましておめでとうございます✨令和7年の新春を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。 新年より出前授業7校児童500名超のお手本描きを楽しんでおります。いくつになっても学びができることに感謝しています。楽しく描ける場所、共に成長して...
01/01/2025

✨あけましておめでとうございます✨

令和7年の新春を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。 

新年より出前授業7校児童500名超のお手本描きを楽しんでおります。
いくつになっても学びができることに感謝しています。

楽しく描ける場所、共に成長していける心温まる志乃書画協会として皆様の憩いの場所として今年もよろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし新年のご挨拶とさせていただきます。

令和7年 元旦  
一般社団法人志乃書画協会® 代表理事 西尾志乃舞

住所

Tosa-shi, Kochi

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 志乃書画協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する