風鳴舎

風鳴舎 子どもたちの笑顔が増える本を。出版社、風鳴舎のページです。新刊情報、著者情報、店頭情報などなどこちらで公開しております。

【イベント🌸もうすぐ始まります♬】■本日10時~長野県塩尻市 えほんDAY!絵本『くだもののりもの』歌えほん読み聞かせや絵本専門士と編集者の本書誕生秘話講演など❣📚無料お近くの方は是非~✨https://www.city.shiojiri....
26/07/2025

【イベント🌸もうすぐ始まります♬】
■本日10時~長野県塩尻市 えほんDAY!
絵本『くだもののりもの』歌えほん読み聞かせや絵本専門士と編集者の本書誕生秘話講演など❣📚
無料
お近くの方は是非~✨

https://www.city.shiojiri.lg.jp/site/enterasu/17842.html


#くだもののりもの
#エンブックス
#風鳴舎

えほんDay!だけの小さい子向けのおはなし会、絵本であそぼう!~絵本づくりの裏側のおはなしと遊び方の実演~、スペシャルおはなし会を開催します。

【🔍今日の店頭🔎】発売から1ヵ月、売れています👏『 #わくわくドキドキの環境から広がる遊びの世界』( #仲本美央 著)  #紀伊國屋書店梅田本店  様です📷子どもが夢中になって遊ぶ環境とは? #絵本  #図鑑 の役割とは?ぜひお手に取ってご...
25/07/2025

【🔍今日の店頭🔎】
発売から1ヵ月、売れています👏
『 #わくわくドキドキの環境から広がる遊びの世界』( #仲本美央 著)
#紀伊國屋書店梅田本店 様です📷

子どもが夢中になって遊ぶ環境とは?
#絵本 #図鑑 の役割とは?
ぜひお手に取ってご覧ください!


#風鳴舎

【🔍今日の店頭🔎】7月発売  #新刊『 #あくびがでたよ』( #あいめりこ 著) #紀伊國屋書店グランフロント大阪店  様です📷平積みで展開いただきありがとうございます😊毎日のおやすみ前の習慣に  #まねっこおやすみ絵本 をぜひ🌃 #風鳴舎
23/07/2025

【🔍今日の店頭🔎】
7月発売 #新刊
『 #あくびがでたよ』( #あいめりこ 著)
#紀伊國屋書店グランフロント大阪店 様です📷

平積みで展開いただきありがとうございます😊
毎日のおやすみ前の習慣に #まねっこおやすみ絵本 をぜひ🌃

#風鳴舎

【新聞記事✨掲載】『きれいになりたい病』著者大村美奈子先生のインタビュー記事掲載。朝日新聞。「容姿が気になる」日本人、SNSで加速 心理学者に聞く悩み解消策https://digital.asahi.com/articles/AST7234...
15/07/2025

【新聞記事✨掲載】
『きれいになりたい病』著者大村美奈子先生のインタビュー記事掲載。朝日新聞。

「容姿が気になる」日本人、SNSで加速 心理学者に聞く悩み解消策
https://digital.asahi.com/articles/AST7234FMT72PTIL00XM.html

#きれいになりたい病
#風鳴舎

 美容整形とも呼ばれる美容医療の利用率は、2024年の調査で男女ともに過去5年で最多になった。多くの現代人が「きれいになりたい」と思う背景に何があるのか。見た目で人を差別したり判断したりする「ルッキズ…

【新聞広告掲載!】7/12発売!  #新刊『 #あくびがでたよ』( #あいめりこ 著) https://fuumeisha.co.jp/ #日本教育新聞 様の7/14朝刊に広告掲出いただいております。 ぜひご覧ください!   #風鳴舎 #絵...
14/07/2025

【新聞広告掲載!】
7/12発売! #新刊
『 #あくびがでたよ』( #あいめりこ 著)
https://fuumeisha.co.jp/

#日本教育新聞 様の7/14朝刊に広告掲出いただいております。
ぜひご覧ください!



#風鳴舎
#絵本
#おやすみ絵本

新刊「あくびがでたよ」が発売されました!発売日:2025年7月12日価格:1,430円(税込)親子でまねっこおやすみ絵本!あくびがでたらこの絵本を手にとる合図。やさしい色づかいのページをめくっていくうちに、深い眠りに誘われます。そのまま親子...
14/07/2025

新刊「あくびがでたよ」が発売されました!

発売日:2025年7月12日
価格:1,430円(税込)

親子でまねっこおやすみ絵本!

あくびがでたらこの絵本を手にとる合図。
やさしい色づかいのページをめくっていくうちに、深い眠りに誘われます。
そのまま親子で一緒に眠ってしまうかも・・・。

楽しい「まねっこ」をテーマにクマの親子が登場。
親子でゆったりと楽しんで、心温まる絵本です。

jp
#あくびがでたよ
#あいめりこ
#風鳴舎
#絵本
#読み聞かせ
#おやすみ絵本
#保育

【掲載✨情報📚】「保育の友」8月号で『発達段階×絵本』~発達段階別 成長の特徴とおすすめ絵本がわかる(木村美幸・松嵜洋子著)風鳴舎ご紹介いただきました。ありがとうございます❣😊 #発達段階絵本 #おすすめ絵本 #保育の友 #風鳴舎
11/07/2025

【掲載✨情報📚】
「保育の友」8月号で
『発達段階×絵本』~発達段階別 成長の特徴とおすすめ絵本がわかる(木村美幸・松嵜洋子著)風鳴舎

ご紹介いただきました。ありがとうございます❣😊

#発達段階絵本
#おすすめ絵本
#保育の友
#風鳴舎

【🔍今日の店頭🔎】売行き好調✨✨ #制作活動 のヒントも盛りだくさん!6月の発売から大好評🏆『 #わくわくドキドキの環境から広がる遊びの世界』( #仲本美央 著)  #ジュンク堂書店大阪本店  様です📷目立つ位置に配置いただき、ありがとうご...
10/07/2025

【🔍今日の店頭🔎】
売行き好調✨✨
#制作活動 のヒントも盛りだくさん!
6月の発売から大好評🏆
『 #わくわくドキドキの環境から広がる遊びの世界』( #仲本美央 著)
#ジュンク堂書店大阪本店 様です📷

目立つ位置に配置いただき、ありがとうございます😊


#風鳴舎

【🔍今日の店頭🔎】今月の新刊🌻『 #わくわくドキドキの環境から広がる遊びの世界』( #仲本美央 著) #紀伊國屋書店天王寺ミオ店  様です📷 #豊かな保育 の実践のヒントに!ぜひ店頭でお手に取ってご覧ください😊  #風鳴舎
07/07/2025

【🔍今日の店頭🔎】
今月の新刊🌻
『 #わくわくドキドキの環境から広がる遊びの世界』( #仲本美央 著)
#紀伊國屋書店天王寺ミオ店 様です📷

#豊かな保育 の実践のヒントに!
ぜひ店頭でお手に取ってご覧ください😊


#風鳴舎

【風鳴舎🌸note記事✨公開】『園外・まち保育が最高に面白くなる本』著者関山隆一さんのコラム、noteにアップ❣「近隣の住民からストリートプレイをしている人々に対するクレームが入ったらどう対応されているのですか?」と質問したところ、日本では...
01/07/2025

【風鳴舎🌸note記事✨公開】

『園外・まち保育が最高に面白くなる本』著者関山隆一さんのコラム、noteにアップ❣

「近隣の住民からストリートプレイをしている人々に対するクレームが入ったらどう対応されているのですか?」と質問したところ、日本では子どもの騒音問題をはじめ、クレームをした人が相手が行為をやめない限りクレームし続け、自治体が禁止看板を設置するというケースがよくありますけれど・・・
 その質問に対して担当職員は、「ブリストル市では、ストリートプレイを推奨しているので、そのクレームは跳ね返します」
とのお応え。しびれますね✨

私(風鳴舎@なかの人)も、都内某所の子ども園に取材に伺った際、園庭があるのに使えない状態になっていて(それも何年も!)子ども達の声がうるさいという40代一人暮らしの方一人のクレームがあることで、数百人もの子ども達が園庭で遊べない状態が何年も続いているという園に遭遇したことがあります。

「遊べるまち」ブリストル市のストリートプレイから学んだこと~『園外・まち保育が最高に面白くなる本』 番外編コラムvol.2|風鳴舎

#私たちの環境アクション

           関山隆一 (NPO法人もあなキッズ自然楽校 理事) 英国ブリストル市にある「playing out」=ストリートプレイを推進する団体 1. イギリス・ブリストル市の団体「playing out」の訪問  私は、2015年、2016...

【掲載✨情報】『誰でもわかる医療・保健・福祉の本』結城康博・河村秋編著。超高齢社会となった今の日本の最新の医療、保健、福祉、介護の公的サービスの概要と、制度の仕組みがわかる。大学の教科書としても使われている本書。「 #月刊ケアマネジャー」7...
27/06/2025

【掲載✨情報】
『誰でもわかる医療・保健・福祉の本』結城康博・河村秋編著。

超高齢社会となった今の日本の最新の医療、保健、福祉、介護の公的サービスの概要と、制度の仕組みがわかる。

大学の教科書としても使われている本書。

「 #月刊ケアマネジャー」7月号に掲載いただきました。ありがとうございます。

#誰でもわかる医療保健福祉の本
#結城康博
#河村秋
#風鳴舎

住所

Toshima, Tokyo

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

風鳴舎がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

風鳴舎 fuumeisha

出版社 風鳴舎のFacebookです。