12/11/2025
【本日発売】 婦人之友12月号
食費も防災も、家計の知恵で不安軽減!
寒さが深まる季節、防寒対策をしっかりと暖かにお過ごしください!
『婦人之友』12月号は、家計の知恵で、暮らしの不安を少しでも軽くしたい方必見の1冊に。
特集:「心豊かに暮らす家計のつくり方」
物価高や災害への不安が続く中、家計簿を味方に、日々の暮らしを少しずつ整える実践を紹介しています。
低予算でも満足できる食卓、防災への備え、そして支出を減らす小さなアイデアまで、暮らしに役立つ知恵がぎっしり。
•本田明子さんのレシピ18選
秋冬野菜を無駄なく使いきる、懐かしくてほっとするおかず。簡単なのに、心に残る味。
・教育費とコロナ禍を乗り越えた家計再生の実例
3人の子どもの教育費が生活費の半分を占める中、夫の会社が廃業。夫婦で家計簿をつけながら再生したリアルな記録。
•友の会(婦人之友読者の集まり)会員による防災用品リスト
非常時の備えを予算に組み込む工夫と、防災グッズの実践例は必見!
•kakei+ユーザーのアイデア帖
日々の支出を減らす、ちいさな工夫がたくさん。読者の声から生まれた実用アイデア集です。
戦後80年「いま、話したいこと」最終回
8月から続いた読者投稿企画も、今号で最終回。ひとりひとりの記憶と体験が、揺らぐ時代に希望の光をともします。平和を願う声が、静かに、しかし力強く響きます。
座談会:編み物の魅力
ひびのこづえさん(コスチューム・アーティスト)、ベルンド・ケストラーさん(編み物作家)、猫田ゆかりさん(漫画家)、森下詩子さん(kinologue主宰)が語る、1本の糸から生まれる創造の世界。
「難しい」の思いを和らげる、編み物の魅力と楽しさが、熱く語られるカラフルなページです。
婦人之友12月号は本日発売です!
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202512/