耕Life編集部

耕Life編集部 人生を耕すためのライフスタイルマガジン

耕Life受賞歴

日本コンテンツ大賞(旧日本タウン誌・フリーペーパー大賞)

2021年
ビジネスモデル部門 最優秀賞
読者投票部門 第3位
隈研吾特別賞 優秀賞

2020年
動画部門 最優秀賞
隈研吾特別賞 優秀賞
地方創生部門(内閣府地方創生推進事務局長賞)優秀賞
読者投票部門第7位

2019年
読者投票部門 第8位
地方創生部門 
優秀賞

2018年
読者投票部門 第5位

2017年
読者投票部門 第2位
ビジネスモデル部門 優秀賞

2016年
読者投票部門 第1位
グルメ部門 優秀賞

2015年
読者投票部門 第2位
ライフスタイル部門 優秀賞

2014年
読者投票部門 第5位
ライフスタイルコンテンツ部門 最優秀賞

耕Life2025年夏号発刊です!今号は耕人に登場のSauna Base SHIFUKU船屋さんが表紙です。船屋さんに繋がる人や活動を紹介する結〜むすびつき〜のコーナーや、テントサウナの楽しみ方やサウナ飯も紹介してますよ!現場取材記はシェア...
15/06/2025

耕Life2025年夏号発刊です!

今号は耕人に登場のSauna Base SHIFUKU船屋さんが表紙です。
船屋さんに繋がる人や活動を紹介する結〜むすびつき〜のコーナーや、テントサウナの楽しみ方やサウナ飯も紹介してますよ!
現場取材記はシェア型書店「ゆたか書店」さんを取材しています。
随時設置店さんにお届けしていますのでお楽しみに!

耕Life編集部のこいけやクリエイトが運営してる豊田市博物館ミュージアムショップ&カフェmitsubachiには常に在庫豊富に置いております。6/27から始まるエジプト展ついでに耕Lifeもらってくださいね。

【あなたが見つけたとよたのステキな場所教えてください】耕Life2025年夏号の「とよたステキスポット」に掲載する写真を募集します!思わず写真に収めたくなるようなステキなスポットをInstagramに投稿しよう!方法▼1.公式アカウントの@...
24/04/2025

【あなたが見つけたとよたのステキな場所教えてください】
耕Life2025年夏号の「とよたステキスポット」に掲載する写真を募集します!
思わず写真に収めたくなるようなステキなスポットを
Instagramに投稿しよう!

方法▼
1.公式アカウントの@toyota_spot
https://www.instagram.com/toyota_spot/
をフォロー!
2.ハッシュタグ #とよたステキスポットで写真を投稿!
編集部が「いいね!」と感じた写真を耕Life誌面に掲載いたします。

たくさんの投稿をお待ちしております!をフォロー!

【イベント・ワークショップ情報募集中!】耕Lifeでは地域に根ざした食や農、暮らしや環境に関するイベント・ワークショップの情報を募集しております。------★現在募集中のイベント2025年6月下旬〜2025年9月上旬開催★応募締切2025...
24/04/2025

【イベント・ワークショップ情報募集中!】
耕Lifeでは地域に根ざした食や農、暮らしや環境に関するイベント・ワークショップの情報を募集しております。
------
★現在募集中のイベント
2025年6月下旬〜2025年9月上旬開催
★応募締切
2025年5月20日(火)
★掲載予定号
2025年夏号(2025年6月中旬発行予定)
------
※農業、自然、地域に密着したイベントを優先的に掲載させていただきます。
以下のアドレスへ、ぜひイベント情報をお寄せください!
[email protected]
・団体名(代表者名)
・イベント名
・イベント内容(100字以内)
・開催日時
・場所
・費用
・お申し込み方法
・お申し込み期限
・イメージ写真
・ご連絡先(メールまたはお電話番号)
・その他備考

定休日変更のお知らせ4月より耕Life編集部を運営しております株式会社こいけやクリエイトの定休日に月曜日が追加となります。定休日:土・日・月・祝営業時間:9:30〜18:00(ホコタッチ受付 10:00〜17:00)よろしくお願いいたします...
01/04/2025

定休日変更のお知らせ

4月より耕Life編集部を運営しております株式会社こいけやクリエイトの定休日に月曜日が追加となります。

定休日:土・日・月・祝
営業時間:9:30〜18:00
(ホコタッチ受付 10:00〜17:00)

よろしくお願いいたします。

24/03/2025
本日より耕Life春号が発行!春の新緑の色が綺麗な誌面です🌱1万5000部発行された耕Lifeは設置店などに配達、発送していきます!今回は「森とともに」🌿足助地区御内町の魅力を発信しているデザイナーの藤澤あやさんをメインに取材しました🙌今回...
13/03/2025

本日より耕Life春号が発行!春の新緑の色が綺麗な誌面です🌱
1万5000部発行された耕Lifeは設置店などに配達、発送していきます!
今回は「森とともに」🌿
足助地区御内町の魅力を発信しているデザイナーの藤澤あやさんをメインに取材しました🙌
今回「みえるまち」が最終回!
ぜひお手に取ってみてください!
-———

#こいけやクリエイト #フリーペーパー #デザイン事務所 #豊田 #足助

笑いは暮らしを豊かにすると思います。耕Lifeはとよたお笑いグランプリに協賛しております。
29/01/2025

笑いは暮らしを豊かにすると思います。耕Lifeはとよたお笑いグランプリに協賛しております。

【イベント・ワークショップ情報募集中!】耕Lifeでは地域に根ざした食や農、暮らしや環境に関するイベント・ワークショップの情報を募集しております。------★現在募集中のイベント2025年3月下旬〜2025年6月上旬開催★応募締切2025...
20/01/2025

【イベント・ワークショップ情報募集中!】
耕Lifeでは地域に根ざした食や農、暮らしや環境に関するイベント・ワークショップの情報を募集しております。
------
★現在募集中のイベント
2025年3月下旬〜2025年6月上旬開催
★応募締切
2025年2月20日(木)
★掲載予定号
2025年春号(2025年3月中旬発行予定)
------
※農業、自然、地域に密着したイベントを優先的に掲載させていただく予定です。
以下のメールへイベント情報をお寄せください!
[email protected]
・団体名(代表者名)
・イベント名
・イベント内容(100字以内)
・開催日時
・場所
・費用
・お申し込み方法
・お申し込み期限
・イメージ写真
・ご連絡先(メールまたはお電話番号)
・その他備考
※1度投稿した内容に誤りがあったため再投稿しています🙇‍♀️

耕Life冬号の発行と同日、編集長の西村の取材記事が公開されました。こちらもよろしければご覧くださいませ。
12/12/2024

耕Life冬号の発行と同日、編集長の西村の取材記事が公開されました。こちらもよろしければご覧くださいませ。

株式会社クリエイターズマッチのプレスリリース(2024年12月12日 11時08分)愛知県豊田市の明日をクリエイトする、オレンジつなぎのデザイナー。地元の課題を解決するアイディアを生み出すこいけやクリエイト代表 西村新....

.本日より耕Life冬号が発行!今回で50号をむかえました。1万5000部発行された耕Lifeは設置店などに配達、発送していきます!今回は「チーズ職人」🧀12月14日(土)より豊田市若草町にオープンするチーズ工房Faberの代表、安田翔吾さ...
12/12/2024

.
本日より耕Life冬号が発行!今回で50号をむかえました。
1万5000部発行された耕Lifeは設置店などに配達、発送していきます!
今回は「チーズ職人」🧀
12月14日(土)より豊田市若草町にオープンするチーズ工房Faberの代表、安田翔吾さんをメインに取材しました!
中学生のレポート企画も!新たに始まりましたよ〜
ぜひお手に取ってみてください! 

-———

設置店情報はこちら▶︎http://www.kou-life.com/setshop/

#こいけやクリエイト #豊田 #フリーペーパー #デザイン事務所 #チーズ #チーズ職人 #酪農 #山地酪農

【イベント・ワークショップ情報募集中!】耕Lifeでは地域に根ざした食や農、暮らしや環境に関するイベント・ワークショップの情報を募集しております!------★現在募集中のイベント2024年12月下旬〜2025年3月上旬開催★応募締切202...
11/11/2024

【イベント・ワークショップ情報募集中!】
耕Lifeでは地域に根ざした食や農、暮らしや環境に関するイベント・ワークショップの情報を募集しております!
------
★現在募集中のイベント
2024年12月下旬〜2025年3月上旬開催
★応募締切
2024年11月27日(水)
★掲載予定号
2024年冬号(2024年11月中旬発行予定)
------
※農業、自然、地域に密着したイベントを優先的に掲載させていただく予定です。
以下のメールへイベント情報をお寄せください!
[email protected]
・団体名(代表者名)
・イベント名
・イベント内容(100字以内)
・開催日時
・場所
・費用
・お申し込み方法
・お申し込み期限
・イメージ写真
・ご連絡先(メールまたはお電話番号)
・その他備考

豊田市博物館で縄文展始まりましたので博物館カフェでも勝手にコラボ企画で「妄想縄文ジビエディナー」やります!!レクラの近藤シェフが縄文時代に転生したら果たしてどんな食材を使って、どんな料理を作るのか!?楽しみでなりません。お申し込みはまちさと...
16/10/2024

豊田市博物館で縄文展始まりましたので博物館カフェでも勝手にコラボ企画で「妄想縄文ジビエディナー」やります!!
レクラの近藤シェフが縄文時代に転生したら果たしてどんな食材を使って、どんな料理を作るのか!?楽しみでなりません。
お申し込みはまちさとミライ塾+のサイトかミュージアムショップ&カフェmitsubachiまで!
https://www.toyota-miraijuku.com/events/970

住所

Toyota, Aichi
470-0331

ウェブサイト

アラート

耕Life編集部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

耕Life編集部にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー