株式会社アット・アップ

株式会社アット・アップ 皆さまいつもお世話になっております。
感情をデザインするアット・アップです。

✨HAPPY FOR ALL✨
~感情が変われば、全てが変わる~

代表挨拶

アット・アップでは“現場研修”を軸として様々な集合研修やツール提供、サービス提供を行っております。

それら全ての目的つまり我々の存在意義は“現場の支援”です。

本来、“接客”とはとても楽しい事であり、仕事とは相手がいるからこそやりがいがあるのだと考えております。

しかし、時代とともにめくるめく変わる環境、多様化するサービスや商品等についていけず、多くの現場スタッフが本来の目的や喜び、夢や情熱を見失ってしまい、作業やマニュアルに支配されて淡々と毎日が過ごしている・・。

彼らの殆どは悪意があるのではなく「知らない」「気付いていない」のです。

そんな方達に、「接客の面白さ、セールスのやりがい、仕事の充実感を知ってもらいたい。気付かせて差し上げたい」と思い立った時にはこの会社を立ち上げておりました。

だからこそ私自身も現場で働いていた身として「つまらない、役に立たない研修や

指導は絶対にしたくない」という強い思いを持っております。

現場スタッフの皆様の“役に立つ”事を追及し続けて参ります。

代表取締役 永友 佑星

会社概要


【商号】
株式会社アット・アップ

【本社所在地】
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル8F

【設立】
平成22年6月2日

【資本金】
1,000万円

【代表者】
代表取締役 永友佑星

【営業所】
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル8F

【TEL】
045-274-8801

【FAX】
050-3156-3129

【E-Mail】
[email protected]

本日もイベント(アメノチハレ)開催します!🎶 ▼詳細▼https://250806at-up.peatix.com/ こんなお悩みがあれば、ぜひご参加お待ちしてます! ⚡「挨拶しようね」と言っても、その時だけ… ⚡「寝なさい」と言っても、ス...
06/08/2025

本日もイベント(アメノチハレ)開催します!🎶
▼詳細▼
https://250806at-up.peatix.com/

こんなお悩みがあれば、ぜひご参加お待ちしてます!
⚡「挨拶しようね」と言っても、その時だけ…
⚡「寝なさい」と言っても、スマホを手放さない…
⚡「もっと主体的に動いて」と伝えても、受け身のまま…

こんな状況に、イライラしたことありませんか?
注意しても、伝えても、なぜか行動が変わらない…。

「ちゃんとやりなさい!」と言われて嫌々やるのではなく、
自分から「やりたいという気持ち」をつくる。
怒るのでも、命令するのでもない新しい関わり方をお伝えするので、
「あの人が変わった!」という実感をぜひ持ち帰ってください!

ご参加者様のお悩みにもお答えする時間を設けています。
「これをやってくれなくて困っている」というリアルなお悩み、お申込み時にぜひご回答ください!

お待ちしております✨
↓こちら
https://250806at-up.peatix.com/

感情デザインカフェ アメノチハレ開店☕ アメノチハレでは、誰しも悩んでいたり、ストレスを抱えているビジネスやプライベートの悩みに関する9つのパネル「自己認識」「自己管理」「人間関係... powered by Peatix : More than a ...

【昇進して「地獄」が始まった——?】プレイヤーとしては成果を出していたのに、マネージャーになった途端、空回り…。部下がついてこない、評価が下がった、そんなモヤモヤを抱えていませんか?実はそこには「あるズレ」が隠れています。今まさに迷っている...
05/08/2025

【昇進して「地獄」が始まった——?】

プレイヤーとしては成果を出していたのに、
マネージャーになった途端、空回り…。

部下がついてこない、評価が下がった、
そんなモヤモヤを抱えていませんか?

実はそこには「あるズレ」が隠れています。
今まさに迷っている方へ、動画でお話ししました👇

📺
https://youtu.be/_C4aM-OINfI?si=ZphWtgL-oarWYli0

#昇進の落とし穴 #マネジメントの正体 #プレイヤーからの転換
#人材育成 #評価が下がる理由 #感情デザイン

\来週、8月6日(水)19:30~開催!!!/子どもに対して言ってもやらない、伝えても変わらない…そんな“モヤモヤ”に、感情デザインで向き合いませんか?たとえば──⚡「寝なさい」と言ってもスマホをやめない⚡「もっと考えて動いて」と伝えても受...
01/08/2025

\来週、8月6日(水)19:30~開催!!!/

子どもに対して言ってもやらない、伝えても変わらない…
そんな“モヤモヤ”に、感情デザインで向き合いませんか?

たとえば──
⚡「寝なさい」と言ってもスマホをやめない
⚡「もっと考えて動いて」と伝えても受け身のまま
⚡「ちゃんとして!」と言っても響かない

そんな子どもに対して、ついイライラしていませんか?
これは仕事でも周りに対して思うことがあるのではないでしょうか?

“自分から動きたくなる気持ち”を育てる関わり方、
知ってみたいと思いませんか?

🗓8/6(水)19:30〜21:00
💻Zoom開催(参加無料)
🎓|ユウセイ社長がやさしく解説!
📝あなたのお悩みにもその場でお答えします!

▶ 詳細・お申込みはこちら
https://250806at-up.peatix.com/

#感情デザイン #伝え方 #関わり方 #自己管理 #行動変容 #人間関係の悩み #感情の整え方 #無料イベント #子育てにも仕事にも

感情デザインカフェ アメノチハレ開店☕ アメノチハレでは、誰しも悩んでいたり、ストレスを抱えているビジネスやプライベートの悩みに関する9つのパネル「自己認識」「自己管理」「人間関係... powered by Peatix : More than a ...

【それ、つい言ってない?】「そんなことないです」「全然まだまだです」褒められたときに、つい否定してしまうことありませんか?でもふと考えてみると——その言葉が、誰かの気持ちを跳ね返してるとしたら?会話の中で生まれる “もったいない瞬間”。どう...
29/07/2025

【それ、つい言ってない?】

「そんなことないです」
「全然まだまだです」
褒められたときに、つい否定してしまうことありませんか?

でもふと考えてみると——
その言葉が、誰かの気持ちを跳ね返してるとしたら?

会話の中で生まれる “もったいない瞬間”。
どうすれば、関係がもっと近づくんだろう?

📺ヒントは動画の中に詰め込みました。
https://youtu.be/DNc-f00LEiw

#褒め下手さんへ #人間関係のヒント #口癖の力 #受け取る勇気
#感情デザイン #信頼を深める言葉 #丁寧なコミュニケーション

【スマホばかりの子どもに、つい怒ってしまうあなたへ】・「またスマホばっかり…!」「また話聞いてない…!」そんな風に、イライラしてしまうことありませんか?・でもその感情の裏には、家庭の中での何かしらの見直しポイントがあるかもしれません。今回は...
24/07/2025

【スマホばかりの子どもに、つい怒ってしまうあなたへ】

「またスマホばっかり…!」
「また話聞いてない…!」
そんな風に、イライラしてしまうことありませんか?

でもその感情の裏には、
家庭の中での何かしらの見直しポイントがあるかもしれません。

今回は、小学3年生のお子さんを持つ
パパさんのリアルなお悩みにお答えしました!

怒らずに育てるためのヒント、
親子で共有できる「目的」のつくり方——

📺悩んでいるすべての親御さんに見てほしい内容です✨
https://youtu.be/8r8HWI-FB1s?si=vGWy7TbzDF-rsc4k

#子育て中の悩み #スマホとの付き合い方 #親子のルール #家庭の感情マネジメント #スマホ脳対策 #親のイライラ整理 #感情デザイン #現代育児のリアル

【「もう評価されない…」と感じているあなたへ】・役職がなくなった。誰かに期待される場面も減った。それが寂しさや不安につながっているなら、この動画をぜひ見てほしいです!これからは、“評価される人”より“与える人”が求められる時代。長年の経験や...
22/07/2025

【「もう評価されない…」と感じているあなたへ】

役職がなくなった。
誰かに期待される場面も減った。

それが寂しさや不安につながっているなら、
この動画をぜひ見てほしいです!

これからは、“評価される人”より“与える人”が求められる時代。
長年の経験や人間力は、誰かの力になれる。

「定年=終わり」ではなく、
「定年=始まり」。

📺人生の新しいスタートを切りたいあなたへ👇
https://youtu.be/DoOhd7-QVHI

#定年からの人生設計 #キャリアの再構築 #経験を活かす働き方 #感情デザイン #与えるリーダー #人生100年時代 #生き方を再デザインしよう

【素直に“喜べない”自分が、嫌いだった——】兄弟や同僚、SNSの誰か。「自分よりうまくいってるな」と感じたとき、あなたはどんな気持ちになりますか?今回は、「他人の幸せを素直に喜べない」と悩む20代男性の相談をもとにお話ししています。“比べち...
17/07/2025

【素直に“喜べない”自分が、嫌いだった——】

兄弟や同僚、SNSの誰か。
「自分よりうまくいってるな」と感じたとき、
あなたはどんな気持ちになりますか?

今回は、「他人の幸せを素直に喜べない」と悩む
20代男性の相談をもとにお話ししています。

“比べちゃう自分”を責めるのではなく、
“自分の幸せのものさし”を見つける視点。

📺 同じモヤモヤを抱えている方は、ぜひご覧ください👇
https://youtu.be/01HbA4hsn9E?si=wh4e9qlDcxVaE0nO

#感情デザイン #他者比較に疲れた人へ #自分の価値観を育てる #メンタルの整え方 #感情に正直に #人間関係のモヤモヤ #幸せの見つけ方

【挑戦したい。でも、失敗が怖い——】「また落ち込むのが嫌で、踏み出せない」「自信がないから、きっと無理だと思ってしまう」そんな気持ち、ありませんか?でも実は、「落ち込む」って悪いことじゃない。むしろ、自分の本気や願いが見えてくる瞬間かもしれ...
15/07/2025

【挑戦したい。でも、失敗が怖い——】

「また落ち込むのが嫌で、踏み出せない」
「自信がないから、きっと無理だと思ってしまう」
そんな気持ち、ありませんか?

でも実は、「落ち込む」って悪いことじゃない。
むしろ、自分の本気や願いが見えてくる瞬間かもしれません。

今回は、30代・福祉業界で働く女性のリアルな悩みをもとに、
“落ち込む美学”と“自分を信じる力”の育て方についてお話ししました。

📺気になる方はぜひ動画でご覧ください👇
https://youtu.be/xJH9YpXIlbM

#落ち込む美学 #挑戦する勇気 #自信の育て方 #感情デザイン #福祉の現場から #メンタルヘルス #心の整え方 #自己否定から抜け出すには

📣本日19:30から開催!👤「上司の顔色をうかがって疲れる…」👤「気を遣いすぎてしんどい…」そんなあなたへ。“人間関係をラクにする視点”を知るだけで、明日から少し心が軽くなるかもしれません。⏰本日19:30〜!無料です🎁今からでもまだ間に合...
09/07/2025

📣本日19:30から開催!

👤「上司の顔色をうかがって疲れる…」
👤「気を遣いすぎてしんどい…」
そんなあなたへ。

“人間関係をラクにする視点”を知るだけで、
明日から少し心が軽くなるかもしれません。

⏰本日19:30〜!無料です🎁
今からでもまだ間に合います!!
ぜひご参加ください🎵↓

✨!無料セミナー開催!✨ ビジネスやプライベートで誰しも悩んでいたり、ストレスを抱えている9つのテーマのパネル「自己認識」「自己管理」「人間関係」「教育」「チームワーク」「心」「伝... powered by Peatix : More tha...

【年上の部下への“伝え方”、悩んでいませんか?】「かつてのメンターが、今は部下に…」「年齢差があって、気を遣ってしまう…」「本音で言えず、関係がぎこちなくなる…」こんな相談が増えています。でも実は、ちょっとした“視点の持ち方”でそのやりにく...
08/07/2025

【年上の部下への“伝え方”、悩んでいませんか?】

「かつてのメンターが、今は部下に…」
「年齢差があって、気を遣ってしまう…」
「本音で言えず、関係がぎこちなくなる…」

こんな相談が増えています。

でも実は、ちょっとした“視点の持ち方”で
そのやりにくさは変わるかもしれません。

今回は「年下上司」ならではの立場から、
相手を尊重しながら伝えるコツをお話ししています。

📺 気になる方はこちらから👇
https://youtu.be/h9KX6voN-OQ?si=04zxIwPUNoTEYINA

#年下上司の心得 #部下との信頼関係 #伝え方の工夫 #感情デザイン #マネジメントの悩み #リーダーの葛藤 #年上部下との接し方

【夜、お風呂に入りたいのに、ついソファーで寝てしまう——】そんな経験、ありませんか?✔︎ 気づいたら寝落ちして自己嫌悪✔︎ 「またやっちゃった」と朝から後悔✔︎ 小さな習慣が、自分をどんどん苦しめていくでもその“できなさ”って、意志が弱いせ...
03/07/2025

【夜、お風呂に入りたいのに、ついソファーで寝てしまう——】

そんな経験、ありませんか?
✔︎ 気づいたら寝落ちして自己嫌悪
✔︎ 「またやっちゃった」と朝から後悔
✔︎ 小さな習慣が、自分をどんどん苦しめていく

でもその“できなさ”って、意志が弱いせいじゃない。

優先順位のズレを整えれば、
自然と望む行動を選べるようになるんです。

今回は「習慣が変われば人生が変わる!?」をお届け。

📺動画はこちら👇
https://youtu.be/OgDPCH3kDkU

#習慣の力 #自己嫌悪ループから抜ける #感情と行動のズレ #感情デザイン #ゆる悩み解決 #20代のリアル #行動心理 #感情デザインしすぎ社長

💭「またイライラしちゃった…私が我慢して大人にならなきゃ!」そんなふうに、上司や先輩との関係で、“自分ばかりが我慢している”と感じたことはありませんか?・話がうまく通じない・感情的な物言いに振り回される・こっちが気を遣ってばかり…そんな時、...
02/07/2025

💭「またイライラしちゃった…私が我慢して大人にならなきゃ!」
そんなふうに、上司や先輩との関係で、
“自分ばかりが我慢している”と感じたことはありませんか?

・話がうまく通じない
・感情的な物言いに振り回される
・こっちが気を遣ってばかり…

そんな時、ただ我慢するのではなく、
“関係をラクにする視点”があるとしたら?

📌本イベントでは、
株式会社情熱の水野元気さんをお招きし、
上司との関係に我慢したり、距離をとるのではなく、
「自分の心を守りながら付き合う方法」をお届けします💌💛

📅7月9日(火)19:30~21:00開催!!!
詳細はこちら👇

✨!無料セミナー開催!✨ ビジネスやプライベートで誰しも悩んでいたり、ストレスを抱えている9つのテーマのパネル「自己認識」「自己管理」「人間関係」「教育」「チームワーク」「心」「伝... powered by Peatix : More tha...

住所

Yokohama, Kanagawa

営業時間

月曜日 09:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 17:30
水曜日 09:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 17:30

電話番号

+815031890000

ウェブサイト

アラート

株式会社アット・アップがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社アット・アップにメッセージを送信:

共有する

株式会社アット・アップ

代表挨拶 アット・アップでは“現場研修”を軸として様々な集合研修やツール提供、サービス提供を行っております。 それら全ての目的つまり我々の存在意義は“現場の支援”です。 本来、“接客”とはとても楽しい事であり、仕事とは相手がいるからこそやりがいがあるのだと考えております。 しかし、時代とともにめくるめく変わる環境、多様化するサービスや商品等についていけず、多くの現場スタッフが本来の目的や喜び、夢や情熱を見失ってしまい、作業やマニュアルに支配されて淡々と毎日が過ごしている・・。 彼らの殆どは悪意があるのではなく「知らない」「気付いていない」のです。 そんな方達に、「接客の面白さ、セールスのやりがい、仕事の充実感を知ってもらいたい。気付かせて差し上げたい」と思い立った時にはこの会社を立ち上げておりました。 だからこそ私自身も現場で働いていた身として「つまらない、役に立たない研修や指導は絶対にしたくない」という強い思いを持っております。 まだ8年という短い時間ですが、今後も引き続きクライアント様、現場スタッフの皆様の“役に立つ”事を追及し続けて参ります。 代表取締役 詠友 佑星 会社概要 【商号】 株式会社アット・アップ 【本社所在地】 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル8F 【設立】 平成22年6月2日 【資本金】 1,000万円 【代表者】 代表取締役 詠友佑星 【営業所】 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル8F 【TEL】 045-514-1450 【FAX】 050-3156-3129 【E-Mail】 [email protected]