うれしの元気通信

うれしの元気通信 嬉野のイベントや地域の情報を発信しています😃
春夏秋冬、嬉野の自然もお届けしますよ📸



※嬉野市が実施するキャンペーン等については事務局にお問い合わせください。

「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するブログです。温泉やグルメ、イベントなど、嬉野市内の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。YouTube(アーカイブ)もあります! 嬉野市の委託を受け、テレビ九州が運営しています。

うれしの元気通信 ブログ
http://www.u-genki.jp/

うれしの元気通信 YouTube
http://www.youtube.com/user/ureshinogenki

\塩田に新しいお店オープン✨/2025年7月塩田町久間の志田原の信号🚥の側にフルモノ家具・雑貨店 「side-1(サイドワン) 」オープンしました☺️店主の山口さんは佐世保市在住。塩田町の古民家を気にいり、週末のみお店をあけます😄懐かしさと...
12/07/2025

\塩田に新しいお店オープン✨/

2025年7月
塩田町久間の志田原の信号🚥の側にフルモノ家具・雑貨店 「side-1(サイドワン) 」
オープンしました☺️

店主の山口さんは佐世保市在住。
塩田町の古民家を気にいり、週末のみお店を
あけます😄

懐かしさと発見が詰まった空間👀✨
大切に使われてきた道具たちが、新たな持ち主との出会いを待っています🤗

「昔のものが好き」
「面白いものを探している」
——そんなあなたに、ぴったりのお店です🥰

店内には、手仕事の美しさが残る着物👘や帯、焼き物やガラス器🥃、アンティーク照明💡、そして遊び心くすぐる小物や家具などならんでいます!

店主さんのただ売るのではなく、「次の持ち主」と「古きモノ」を結ぶ橋渡しをしたいという思いで、「ステキな出会いの場所になるような
お店にしたい」とお話されていました☺️

ぜひお出かけください😊

▼Instagram
https://www.instagram.com/side1shangrila


✦ː──────────ː✦

📍住所
〒849-1401
佐賀県嬉野市塩田町大字久間甲897-6
https://maps.app.goo.gl/BtR3m2f2RMiVvLCY6?g_st=ipc

🕰️2025年7月の営業日・営業時間
土曜日 13時30分〜18時
日曜日 10時〜16時
営業時間が変更となる場合があります。
不定休です。
今後の営業日についてはInstagramをご確認の上、お出かけください。
お問い合わせなどは、instagramのDM
より お願い致します。

🅿️駐車場
店舗屋根下 (軽自動車のみ)1台
店舗前に 横付け 2台

🚎近くに「志田原」バス停あり

💰支払い方法
現金のみ

⚠️注意⚠️
買取は行われていません。
持ち込みはご遠慮ください。

#佐賀 #嬉野 #嬉野市
#塩田 #新規オープン
#サイドワン
#古物好き #古物雑貨
#レトロ #レトロ雑貨
#アンティーク雑貨
#古道具のある暮らし
#レトロインテリア
#骨董品好きと繋がりたい

#빈티지샵 #앤틱소품 #레트로감성
#嬉野温泉のほほん情報
#うれしの元気通信

【7/31まで開催中「日本の手ぬぐい・たおる展」】]塩田町の「志田の蔵」で10年以上続く人気のイベント✨日本の伝統的な技法で染められた手ぬぐいや、日本のこだわりが詰まったタオル・ハンカチ・ガーゼマフラーなどの展示販売会が開催中です🙌手ぬぐい...
11/07/2025

【7/31まで開催中「日本の手ぬぐい・たおる展」】]

塩田町の「志田の蔵」で10年以上続く人気のイベント✨

日本の伝統的な技法で染められた手ぬぐいや、日本のこだわりが詰まったタオル・ハンカチ・ガーゼマフラーなどの展示販売会が開催中です🙌

手ぬぐい、タオルあわせておよそ300点が展示されています🤗

撮影した7月10日は売り切れも多く、注文中とのことでした。
もっとたくさんの商品が並びますのでお楽しみに🥰

開催を心待ちにしている常連さんは、初日となる7月1日、お店が開く9時ピッタリに来られたそう🙌

長年愛されているイベント。
ぜひお誘いあわせの上お出かけください😌

✦ː──────────ː✦

「日本の手ぬぐい・たおる展」

🌟日程
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年
7月1日(火)~7月31日(木)

🌟営業時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9時~18時
※期間中無休

🌟会場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やきもの和雑貨 志田の蔵 2階
嬉野市塩田町大字久間乙3242-3
https://goo.gl/maps/Fjy2cHv5dr4tUu3D8

※2階は階段下でスリッパに履き替えてからお上がりください

🚙駐車場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あり

📞お問い合わせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
志田陶磁器株式会社
TEL:0954-66-2202

▼HP
http://www.shidanokura.co.jp/

▼Facebook
https://www.facebook.com/やきもの和雑貨志田の蔵-982698335132734/
🔍「やきもの和雑貨志田の蔵」で検索

▼Instagram
https://www.instagram.com/shidanokura/


✦ː──────────ː✦

今年はイベント開催中に「手ぬぐいの下取り」を受付中。
不要になった手ぬぐいをお持ちいただくと1枚に付き100円割引券がもらえます☺

お一人さま下取りは5枚までで、志田の蔵で取り扱うブランドの手拭に限ります。
(先着100名さま限定)

割引券は当日から利用可能で、使用期限は2025年12月まで。

< 手ぬぐい >
*東京・大阪・浜松の注染3大産地から届いた多彩な手ぬぐい
*浅草捺染の印染や横浜伝統の捺染
*人気の浜松「喜多屋商店」の作品は会期中限定販売
*鎌倉の注染ブランド「nugooNEXT(ヌグーネクスト)」が初出品

< タオル >
*今治の上質なタオルハンカチ
日本の職人のこだわりがつまった made in Japanのタオルやハンカチ、ガーゼマフラー
*人気テキスタイルデザイナー鈴木マサル氏が手がけるブランド「OTTAIPNU(オッタイピイヌ)」のタオルも登場

日本の手ぬぐいやタオルの素晴らしさや職人たちの手仕事のぬくもりを感じることができます🤗
飾ったり、ペットボトルをくるんだりこんな使い方ができるんだ~と新たな魅力発見も👀

ほかに1階では焼物が、2階には和雑貨も販売されています😃

#嬉野  #嬉野市
#志田陶磁器  #志田焼  #志田の蔵
#手ぬぐい  #タオル
#和雑貨  #和雑貨好きと繋がりたい
#嬉野イベント  #佐賀イベント
#有田焼  #伊万里焼  #波佐見焼
#肥前吉田焼  #吉田焼
#嬉野観光  #佐賀観光
#武雄市  #鹿島市  #太良町
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

【岩屋川内ダム 巨大アートまだあります😊】昨年11月に完成し大きな話題となった「ゴジラ in 佐賀 ダムアートプロジェクト powered by ケルヒャー」。2024年に50周年を迎えた岩屋川内ダム(嬉野町)にゴジラの巨大ダムアートを制作...
09/07/2025

【岩屋川内ダム 巨大アートまだあります😊】

昨年11月に完成し大きな話題となった「ゴジラ in 佐賀 ダムアートプロジェクト powered by ケルヒャー」。

2024年に50周年を迎えた岩屋川内ダム(嬉野町)にゴジラの巨大ダムアートを制作するプロジェクトが発足。
ケルヒャーの高圧洗浄機でダムの汚れを落としながらコントラストでゴジラを描きました。

完成からわずか24日で来訪者1万人を突破。
「ゴジラ対サガ」イベント期間中およそ2ヶ月で来訪者は2万人を超えたそうです!
(※東宝株式会社調べ)

汚れが付着して行けば、自然とアートは消えていきます。
いつまで見られるかは不明です🙇

まだ見学者の方も来られています👀✨
6月から暑い日が続いています🥵
今後、見学の予定がある方は暑さ対策をしておでかけください😌

✦ː──────────ː✦

🔥ダムの上は日陰はありません
帽子や日傘などを身に着けて歩いてください。
(風が強いので飛ばされないよう注意してください)

🔥ダムに自動販売機はありません
ダムに向かう途中、旅館の駐車場に自動販売機があります。

🔥ゲートがあります
上流・下流ともにゲートが設置されている場所があります。
関係者以外立ち入り禁止です。
(管理所にご相談ください)

🔥ダムカードについて
以下の時間でダムカードを配布されています。
(イベントのダムカードの配布は終了)

時間:9時~12時 / 13時~17時
休み:土曜日・日曜日、祝日、年末年始 (12月29日~1月3日)

休みや職員不在の場合は、ダム備付けの申込用紙と110円切手を同封し、佐賀県ダム管理事務所あてに送付してください。

▼ダムカード配布について(佐賀県HP)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00312353/index.html

✦ː──────────ː✦

🚙駐車場について
< アートを上から見たい方は🅟ダム堤体右岸側 >
管理事務所のある左岸まで歩いて3~5分。
https://maps.app.goo.gl/mxhtWjidMKmfhHeo7

< アートを下から見たい方は🅟下流公園そば >
道路を横断する際は左右を確認してください。
https://maps.app.goo.gl/gjGLugK8vZZUyUAFA

坂道で急なカーブがある道です。

✦ː──────────ː✦

この企画は昨年開催された「サガプライズ!」の新プロジェクト「ゴジラ対(つい)サガ」の企画のひとつ。
2024年70周年を迎えた「ゴジラ」と佐賀県の形がほぼ同じ“かたち”で、形が対(つい)になっていることから、ゴジラを「佐賀県かたち観光大使」に任命し、佐賀県内各地でイベントが開催されました。
※イベントは終了しています

#嬉野  #嬉野市 #嬉野温泉  #岩屋川内ダム
#嬉野イベント  #佐賀イベント
#サガプライズ  #ゴジラ対サガ #ゴジラ
#嬉野旅行  #佐賀旅行  #温泉旅行
#嬉野観光  #佐賀観光
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

【食でつくるふれあいの居場所✨】多世代交流型こども食堂「あったか食堂」。第3回開催のお知らせです💁梅雨明けから毎日暑い日が続いています💦今回の「あったか食堂」では果物のお話を予定されています🥝ビタミン・ミネラル豊富な果物の力を借りて、夏バテ...
09/07/2025

【食でつくるふれあいの居場所✨】

多世代交流型こども食堂「あったか食堂」。
第3回開催のお知らせです💁

梅雨明けから毎日暑い日が続いています💦

今回の「あったか食堂」では果物のお話を予定されています🥝
ビタミン・ミネラル豊富な果物の力を借りて、夏バテを防止しよう💪✨

✦ː──────────ː✦

第3回 子ども食堂「あったか食堂」
(多世代交流型子ども食堂)

今回は果物🥝の話を少ししたいと思います。
『食事』はみなさんの心とからだを作ります。
元気に夏を過ごして欲しいと願ってメニューを考えています。
また、フードパントリーもあります。

🌟日程
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年7月20日(日)

🌟時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
📝10時30分~:受付


🥝11時00分~:果物の話
🍚11時30分~:会食


🥝12時30分~:果物の話
🍚13時00分~:会食

食事のメニューは当日のお楽しみ🤗
※アレルギーの対応はしていません

🌟会場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
轟・大野原地区地域コミュニティセンター
嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲369
https://maps.app.goo.gl/WTNZWVwChJ4vt2ds5

🚙駐車場あり

🌟定員
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
50名 先着順
※事前申し込み不要
※アレルギーには対応していません

🌟対象
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こども(18歳以下)は無料
大人 300円
※現金でのお支払い

主催:あったか食堂運営グループ

▼Instagram
https://www.instagram.com/azukidaisukikyon/


お問合せ先はチラシをご覧ください。
運営資金となる寄付金の募集もされています。

✦ː──────────ː✦

\「あったか食堂」とは❓/

地域には寄り添い合える「人」や「場所」があり、「食」を通していろいろな人間関係を築ける場所にしたい。

ひとりじゃないという温かい居場所に。

心と身体をつくる「食」について伝える場所に。

そんな思いで集まったメンバーによる多世代交流型子ども食堂「あったか食堂」が2025年5月から始まりました✨

月1回・毎月第3日曜日に開催されます。

食を通して地域の方が楽しく過ごせるふれあいの場所にしていきたいそうです😊

主催の「あったか食堂運営グループ」は、食生活改善推進協議会や婦人会、そのほかおよそ20名(2025年4月時点)の有志で結成されています😌

#嬉野  #嬉野市
#こども食堂 #子ども食堂  #嬉野子ども食堂
#あったか食堂  #多世代交流型子ども食堂
#むすびえ  #さがっこ  #フードバンクさが
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

【椎葉川で稚魚放流😃】嬉野市内の地域コミュニティではこの時期に地元の子どもたちと稚魚放流を実施しています😊2025年7月3日轟・大野原地区地域コミュニティの青少年育成部会事業で、モクズガニとウナギの稚魚放流が行われました。場所は轟小学校前の...
06/07/2025

【椎葉川で稚魚放流😃】

嬉野市内の地域コミュニティではこの時期に地元の子どもたちと稚魚放流を実施しています😊

2025年7月3日
轟・大野原地区地域コミュニティの青少年育成部会事業で、モクズガニとウナギの稚魚放流が行われました。

場所は轟小学校前の椎葉川です😌
参加したのは轟小学校1年生 1名と大野原小学校1,2年生 3名、岩屋川内保育園 年長組15名。

今年はモクズガニおよそ9kgとウナギは6kgずつ用意されていました。

最初はモクズガニの放流🦀
恐る恐るカニを触る子どももいれば、両手に持ちながら川へ運ぶ子どもも🤭

続いて、ウナギの放流です。
元気よくバケツから飛び出すウナギ。
ぬるぬるとすべってうまくつかめないウナギに苦戦しながらも、上手に川まで運んでいました。

放流したモクズガニとウナギを見つけると「いた!いた!!」と嬉しそうに声を上げ、「ばいばーい」と手を振っていました✨

放流会終了後、大野原小学校 伊東校長は子どもたちに
「先日、おいしい海苔をいただきましたね。カニ、ウナギなど魚や川の生き物が元気に生きる川を作ることが海を守ることにつながります。ぜひ今日の事をお家の人に話してください。」
と話していました😌

📸掲載している写真の一部を加工しています。

✦ː──────────ː✦

この事業はもともと学校行事の「川遊び」で、その手伝いに地域の方が参加されていました。

轟・大野原地区地域コミュニティ発足後、川遊びから放流会に。
2015(平成27)年に第1回開催。

地域と子どもたちが触れ合う貴重な時間になっています😊
轟・大野原地区地域コミュニティと学校の交流は今回の放流会のほか「昔あそび交流」が行われています😌

#嬉野  #嬉野市
#轟大野原地区地域コミュニティ  #地域コミュニティ
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

7月  6日 日曜日夏野菜そろってます!初出荷!かぼちゃあります!🥰+++野菜・果物 ・・・トマト きゅうり じゃがいも肉類・・・・ 豚肉(冷凍)   海産物・・・さば(冷凍)                    明太子(冷凍)お菓子・・...
06/07/2025

7月 6日 日曜日

夏野菜そろってます!
初出荷!かぼちゃあります!🥰
+++

野菜・果物 ・・・トマト きゅうり じゃがいも

肉類・・・・ 豚肉(冷凍)

海産物・・・さば(冷凍)
明太子(冷凍)
お菓子・・・まんじゅう 
豆腐・・・国産白どうふ
     出来立て厚揚げ
     薄揚げ

調味料・・ みそ
      醤油
しおたモリンガ!

◆日時 7月 6日  日曜日
◆時間 8時〜11時

◆場所 

鬼崎家
塩田津町並み交流集会所となり

https://maps.app.goo.gl/NG4pwuQEtyhauStC9?g_st=ic
駐車場
みなと公園

塩田津町並み保存会

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiotatsu/

Instagram
塩田津軒先市


#朝市
#新鮮野菜
#塩田津
#塩田
#嬉野観光
#佐賀観光
#うれしの元気通信
#嬉野温泉のほほん情報局
#嬉野旅行

.【一ノ日×カレーインド坂田☺️】嬉野温泉商店街の路地裏にある「カレーインド坂田」🍛隠れ家的なお店には県内外のカレー好きが集まります✨商店街本通り側は古着屋「六感」、奥はカレー屋という不思議なお店😀来週はこのお店でドライフラワーインテリア「...
05/07/2025

.
【一ノ日×カレーインド坂田☺️】

嬉野温泉商店街の路地裏にある「カレーインド坂田」🍛

隠れ家的なお店には県内外のカレー好きが集まります✨
商店街本通り側は古着屋「六感」、奥はカレー屋という不思議なお店😀

来週はこのお店でドライフラワーインテリア「一ノ日」のPOPUPイベント開催🎉

✦ː──────────ː✦

一ノ日popupイベントinカレーインド坂田

🌟日程
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年7月12日(土),13日(日)

🌟時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11時~17時

🌟場所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カレーインド坂田
https://maps.app.goo.gl/LidNrfZX29eUKH5w5

🚗タイムズシーボルト湯
(最初の90分無料 以降30分ごとに100円/24時間最大500円)

🌟イベント内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\ 一ノ日Instagramより /

▼Instagram
https://www.instagram.com/ichinohi.100/100

嬉野の商店街通りから入った
細道を通った先にある
隠れ家的カレー屋さん
『カレーインド坂田』さんにて
popupイベント開催決定!

7/12.13(土日)
11:00-17:00



カレーの勉強に余念のない
店主こだわりの美味しいカレー
味の違いを楽しめるプレートが
一番人気でオススメです◎


当日は3種のカレープレートとセットで
お得に作製できる
一ノ日の『グリーンガーランド』
ワークショップも♪100

そしてこれからの時期
めちゃくちゃ人気♡
SUNさんの
2週間で消えるジャグアタトゥーも♡


ワークショップやジャグアタトゥー
早速ご予約も
ありがとうございます!
まだまだ受け付けておりますので
それぞれの作家宛に
DMよりお問い合わせください。

当日はこのステキな空間を
一ノ日のグリーンやお花で
装飾させて頂き
SUNのアートな世界観を
皆様に見て頂けたら嬉しいです♡
商店街に面している
古着屋『六感』店内にも
ディスプレイ予定です!


もちろん作品のご購入もオッケーです◎
ギフトやご自宅用に
お花やアートのインテリア作品
お求めになられてくださいね。

カレーのみのご飲食も
もちろん大歓迎!!
ワークショップ用とお席分けておりますので
ゆっくりお楽しみください◎
皆様のご来店を楽しみにしておりますので
ぜひぜひご予定よろしくお願いします!

#嬉野   #嬉野市
#一ノ日  #ドライフラワー
#カレーインド坂田  #嬉野温泉
#嬉野イベント  #佐賀イベント
#佐賀マルシェ情報
#嬉野マルシェ #佐賀マルシェ
#嬉野観光 #佐賀観光 
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

【7/6「花小屋マルシェ」】嬉野IC近くにあるドライフラワーメインの小さな花小屋「一ノ日」😊オーナーの百田さんのこだわりがたくさん詰まったお店です🏠この素敵なお店とお庭でマルシェが開催されます😊駐車場はありますが、数が少ないので、一ノ日In...
05/07/2025

【7/6「花小屋マルシェ」】

嬉野IC近くにあるドライフラワーメインの小さな花小屋「一ノ日」😊

オーナーの百田さんのこだわりがたくさん詰まったお店です🏠
この素敵なお店とお庭でマルシェが開催されます😊

駐車場はありますが、数が少ないので、一ノ日Instagramの「駐車場について」の投稿を必ずご覧の上、お出かけください😌

▼Instagram
https://www.instagram.com/ichinohi.100/100

✦ː──────────ː✦

「花小屋マルシェ」

🌟日程
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年7月6日(日)

🌟時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10時~16時

🌟場所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一ノ日店舗
https://maps.app.goo.gl/eMVuLLyThMBU3ifC8

🎪出店者紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 一ノ日Instagramより /

今回はお花好きさんやお花を使うお仕事の方などテーマは『お花』です♡

お花好きのみなさん♡
いっぱい集まれ〜!


『syuyu』
草木染めのお洋服や布小物

使う材料でデザインや色の出方は無限大◎
唯一無二の優しい色の作品が
生活に寄り添ってくれるなんて幸せ♡


『伸明窯』
手作りの器

たくさんのお花が咲き乱れるお庭から
生み出される素朴で可愛い器たち♡
お人柄にも憧れるファンも多い作家さんです。


『wood stripe』
手作り木工作品

お花との相性が抜群の雰囲気ある作品ばかり◎
ディスプレイをワンランクアップできる
ビンテージ感がサイコーなんです♪


『821Bee』
養蜂家

働き蜂がお花畑から集めた貴重な蜂蜜を
贅沢にラテやレモンスカッシュに♡
優しい甘さがトリコになる方多し◎


『ROLLN』
サラダラップとお惣菜


花束を包むようにお野菜とおかずを巻いて
暑い夏でもさっぱり食べやすいサラダラップ◎
種類豊富でどれも美味しく今回はお惣菜も♡


『摩URIORA』
体に優しいスイーツ

woodstripeさんと急遽コラボ出店決定!
体に負担の少ないケーキなど
冷やして美味しいスイーツ持って来られます♡


『無添加屋414』
揚げパン

調味料も無添加にこだわったお店で
なんと今回熊本からの参戦!821Beeさんと◎
もっちもちの揚げパンが病みつきです♡



以上とっても豪華で
ステキなメンバーとなっております♡
お人柄もみなさん素晴らしくて
それぞれファンがしっかりおられますが
嬉野のみなさんにも
もっと知って繋がって欲しいなと思い
お声掛けさせて頂きました!

また近くなったら
個別の紹介もしていきますので
ぜひぜひご予定よろしくお願いしますね!
みんなで仲良くなろ〜♡


#嬉野   #嬉野市
#一ノ日  #ドライフラワー
#嬉野イベント  #佐賀イベント
#佐賀マルシェ情報
#嬉野マルシェ #佐賀マルシェ
#嬉野観光 #佐賀観光 
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

【7/31 締切「うれしの宣伝部」募集!】嬉野市内の魅力を市公式SNSで発信する「うれしの宣伝部」📸第2期生募集中です✨✦ː──────────ː✦「うれしの宣伝部」は「嬉野が大好き!」という思いのもと集まった市民によるPRチーム。活動は2...
04/07/2025

【7/31 締切「うれしの宣伝部」募集!】

嬉野市内の魅力を市公式SNSで発信する「うれしの宣伝部」📸

第2期生募集中です✨

✦ː──────────ː✦

「うれしの宣伝部」は「嬉野が大好き!」という思いのもと集まった市民によるPRチーム。

活動は2024年度スタートしました😊

活動内容は市民のみなさんに「宣伝部員」になってもらい、まちの魅力を取材し、SNS(フェイスブック、インスタグラム)に記事を投稿していただくもの。

👇アカウントはコチラ

▼Instagram
https://www.instagram.com/ureshino_sendenbu/


▼Facebook
https://www.facebook.com/ureshino.sendenbu

取材の対象は主に「人」です。

お店やイベント、地域の活動など、みなさんの「好き」な嬉野を作り上げていっている方の思いを取材して、発信😊

カメラ初心者でも、記事作成の経験が無くても大丈夫✨
写真の撮り方や取材についての講座、グループワークなどが予定されています。

応募は申し込みフォームよりお願いします🤗

詳しくは市報うれしの2025年7月号(掲載している2枚目の画像)または、HPをご覧ください😌
https://www.city.ureshino.lg.jp/shisei/_25349/_31981.html

✦ː──────────ː✦

< 対象 >
●FacebookかInstagramのアカウントを持つか、活動用にアカウントの作成ができる方
●嬉野市内に住むか市内に通勤している方
●18歳以上の方

< 講座開催場所 >
嬉野市役所 ほか

< 定員 >
6名 応募多数の場合は抽選

< 託児 >
講座開設時、あり

< 費用 >
無料

< 申込方法・締切 >
2025年7月31日(木) 17時15分
市報に掲載されているQRコードまたはHPに掲載されているURLからご応募ください。

▼嬉野市HP
https://www.city.ureshino.lg.jp/shisei/_25349/_31981.html

✦ː──────────ː✦

< 任期 >
2025年12月から2026年11月までの1年間の予定
※任期後の更新も可能

< 取材頻度 >
ひと月に1投稿が目安

< その他 >
*謝礼はありません。
*宣伝部活動の広報のために、テレビや雑誌などメディアの取材にご対応いただく可能性があります。そのため、宣伝部の方のお顔が各媒体に掲載されることがあります。

※うれしの元気通信の活動とは異なります。

#嬉野  #嬉野市
#うれしの宣伝部
#ローカルフォト
#嬉野観光  #佐賀観光
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

【8/31締切 「日韓フォトコンテスト」】日本または韓国国籍の方を対象に「日韓両国の魅力」をテーマに撮影したフォトコンテストが開催中です☺昨年度、第11回は日韓両国の約2,200名、約3,800点の応募がありました。 審査を通じて受賞者に選...
03/07/2025

【8/31締切 「日韓フォトコンテスト」】

日本または韓国国籍の方を対象に「日韓両国の魅力」をテーマに撮影したフォトコンテストが開催中です☺

昨年度、第11回は日韓両国の約2,200名、約3,800点の応募がありました。

審査を通じて受賞者に選ばれた方々には、共催・後援・協賛団体が提供する賞品が贈られます😊

嬉野市も後援で参加しています!
「佐賀県嬉野市」賞は嬉野温泉旅館等で使える嬉野温泉宿泊ギフト券&嬉野特産品セット🎁

\ 日韓フォトコンテストとは /
日韓間の文化交流促進と観光振興などを目的に、在大韓民国日本国大使館公報文化院をはじめとする日韓両国の行政機関、地方自治体、企業などの協力のもと、2014年から実施されています。

今年は日韓国交正常化60周年を迎えることから、これまでの応募テーマ「韓国または日本の魅力」に加え、「日韓の友情と交流が感じられる昔の写真」も募集中です😌

✦ː──────────ː✦

第12回「日韓フォトコンテスト」


日本または韓国の魅力
写真でつなぐ、1965年~2025年の日韓友情
(詳しくはHP内「応募案内」をご覧ください)

🌟応募期間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年
7月1日(火)~8月31日(日)

🌟応募方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公式HPよりご応募ください
https://jkphotocon.org/
⚠応募規定をご確認の上、ご応募ください。

💡日本または韓国国籍の方が、日本または韓国で撮影した写真どちらでも応募することができます。

💡1人2点まで応募可能。
アップロード時間順で3点目以降の作品は審査対象外になります。

💡撮影時期
1965年から2025年まで
データがない昔の写真はスキャンなどデータ化で提出可能
(できる限り高画質に変換すること)

🌟結果発表
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年10月31日(金)
個別通知・公式ホームページで発表

🏆授賞式
2025年11月28日(金)18時~
在大韓民国日本国大使館(詳しくは受賞者に個別通知)
*受賞者は、授賞式への出席(代理者出席可能)を必須とする
(応募規定をご覧ください)

🖼受賞作品展
2025年12月~2026年1月予定
📍金浦空港国際線ターミナルなど
※日程および場所は、公式ホームページにて後日公開

#嬉野  #嬉野市  #フォトコンテスト
#日韓フォトコンテスト
#嬉野旅行  #佐賀旅行
#日韓国交正常化60周年
#한일포토콘테스트 #사진공모전
#일본여행 #한국여행 #한일국교정상화60주년
#嬉野温泉のほほん情報局  #うれしの元気通信

.【嬉野温泉街で優雅なご褒美時間✨】嬉野温泉商店街にあるチョコレート専門店「Chocolaterie6区」。嬉野の美肌の湯 ×カカオの効能で「食べると美しく健康になれる」がコンセプト🥰嬉野・佐賀産の素材を使い、丁寧に作り上げられた美しいチョ...
01/07/2025

.
【嬉野温泉街で優雅なご褒美時間✨】

嬉野温泉商店街にあるチョコレート専門店「Chocolaterie6区」。
嬉野の美肌の湯 ×カカオの効能で「食べると美しく健康になれる」がコンセプト🥰

嬉野・佐賀産の素材を使い、丁寧に作り上げられた美しいチョコレートやスイーツが並びます✨

そんなChocolaterie6区のカフェメニューに「アフタヌーンティー」が登場🤩

事前予約制で1日10組限定😊💕

チョコレート、嬉野温泉湯どうふ(豆乳)、お茶を使ったスイーツに佐賀の食材を使ったオリジナルプレートは見た目も華やか🌸

この日のウェルカムドリンクは「うれしの茶」の冷茶。

メニューとあわせてもう1種お茶が選べます🎶
うれしの茶、嬉野フレーバー茶12種類🙌

スイーツ&お茶に癒されるティータイムを😊

✦ː──────────ː✦

📍宿屋うちろじ1階 Chocolaterie6区
⏰11時~15時開始(17時クローズ)
💰2,750円(税込/1人)
👥1日限定10名様 

✅予約締切は前日17時まで

📝予約方法
Instagramのプロフィール欄のURLよりご予約ください
https://www.instagram.com/roccu_ureshino/


営業日はInstagram内の営業カレンダーをご確認ください。

✦ː──────────ː✦

店内にはショップもあります。
お店オリジナルのスイーツ「嬉野フォンダンショコラ」は、昨年開催された「S-1アワード」(主催:佐賀商工会議所)で、魅力ある佐賀のお土産上位30品目に選ばれています✨

チョコレートやお茶など自分のご褒美に、お土産にピッタリな商品が並びます😊

#嬉野  #嬉野市  #アフタヌーンティー
#嬉野アフタヌーンティー  #ヌン活
#宿屋うちろじ   
#旅館吉田屋  #嬉野温泉
#嬉野茶  #うれしの茶
#嬉野カフェ  #佐賀カフェ 
#嬉野スイーツ  #佐賀スイーツ
#カフェ巡り  #嬉野グルメ  #佐賀グルメ
#佐賀女子会  #佐賀デート  #長崎カフェ
#嬉野温泉  #嬉野観光  #佐賀観光
#うれしの元気通信 #嬉野温泉のほほん情報局

【市内小学校に「佐賀海苔」が贈呈されました✨】2025年6月30日嬉野市内の小学校に1570袋の「佐賀海苔」が贈られました😊この取り組みは、佐賀県有明海漁業協同組合 鹿島市支所青年部によるもので、15年以上にわたり続けられています☺️郷土の...
30/06/2025

【市内小学校に「佐賀海苔」が贈呈されました✨】

2025年6月30日
嬉野市内の小学校に1570袋の「佐賀海苔」が贈られました😊

この取り組みは、佐賀県有明海漁業協同組合 鹿島市支所青年部によるもので、15年以上にわたり続けられています☺️

郷土の特産物「海苔」を知り、その海苔を育む山や川を大切にする気持ちを子どもたちに伝えることを目的としています。

嬉野は山に囲まれていて、塩田川が有明海につながっていることから「山と川をきれいに、大切にすることでおいしい海苔ができる」ことを伝えようと始まったそうです。

✦ː──────────ː✦

今年度の贈呈式は嬉野小学校で行われました。

贈呈式には佐賀県有明海漁業協同組合鹿島市支所青年部 鹿島第一支部から国広 淳史部長ら青年部のみなさん5名と職員、嬉野地区の学校長が出席。

贈呈式で佐賀県有明海漁業協同組合 鹿島市支所青年部 国広 淳史部長は
「この企画は15年以上、先輩たちが続けてきました。嬉野の山から流れてきた栄養が川をつたって有明海にいって、そこで私たちが海苔を作っていることを塩田川沿いの小学校に知ってもらうため始まりました。川に栄養がないと黒い海苔がとれません。家の横を流れる川の下で仕事をしている人がいて、頑張って海苔を作っていることを子どもたちにつたえていただければ。
ここ数年、厳しい状況が続いています。今度来るときには「佐賀県一位になれたよ」と言えるように、来年もまた来たいと思います。おいしく食べてもらえると嬉しいです。」
と挨拶。

代表で6年生の男子児童が海苔を受け取りました。

児童は
「おいしい海苔をありがとうございます。児童全員でおいしくいただきます。川や海などの自然を大事にしていきたいと思います。」
とお礼の言葉を述べました。

塩田地区の小学校には教育委員会を通して届けられます。

海苔と一緒に青年部からのメッセージが添えられおり、
「栄養豊富な有明海にとって山や川が重要なこと」

「嬉野を流れる塩田川のおかげでおいしい海苔が作れる」
など感謝の想いやこれからの願いがつづられていました。

✦ː──────────ː✦

青年部のみなさんはこの日の午前中に女性部と港周辺のゴミ拾いを実施。
その後、鹿島市立北鹿島小学校で「海苔の収穫について」の授業を行ってきたそうです。
北鹿島小学校の授業は3年生を対象に毎年行われています。

#嬉野  #嬉野市  #鹿島市
#佐賀海苔
#うれしの元気通信  #嬉野温泉のほほん情報局

住所

Ureshino-shi, Saga

電話番号

+818017527247

ウェブサイト

https://twitter.com/ureshinohoho_n

アラート

うれしの元気通信がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

うれしの元気通信にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するブログです。温泉やグルメ、イベントなど、嬉野市内の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。YouTube(アーカイブ)にて動画「うれしの再発見」も発信中です! 嬉野市の委託を受け、テレビ九州が運営しています。 うれしの元気通信 ブログ http://www.u-genki.jp/ うれしの元気通信 YouTube http://www.youtube.com/user/ureshinogenki