エフエム和歌山

エフエム和歌山 和歌山市のコミュニティFMラジオ局

和歌山市のコミュニティFMラジオ局、バナナエフエムです!
ゲスト出演された方の紹介や、和歌山市内の細かな情報をお届けします。
24時間自社番組で放送中!

地震や津波の前に、自動的に電源が入り、緊急情報を伝える、「緊急告知ラジオ」の販売が始まりました!
http://877.fm/radio/

本日、10/8(水)ランチブレイクラジオと一緒🎵 『とくちか』コーナーのゲストは「和歌山で!!はたらくくるま大集合」実行委員会の八木さんでした!パトカー、消防車、クレーン車、災害救助車!いろんな車があるんだな~いろんなお仕事あるんだな~!さ...
08/10/2025

本日、10/8(水)ランチブレイクラジオと一緒🎵 『とくちか』コーナーのゲストは
「和歌山で!!はたらくくるま大集合」実行委員会の八木さんでした!
パトカー、消防車、クレーン車、災害救助車!いろんな車があるんだな~
いろんなお仕事あるんだな~!さまざまなくるまが大集合!
子どもたち大喜びの超豪華プレゼントがあたる抽選会も行いますよ~
見て触って体感する子どもたちの宝箱イベントです!
ぜひ、ご家族そろってお越しください!

【アズマハウス㈱PRESENTS 和歌山で!!はたらくくるま大集合】

 [日時]
  2025年10月11日(土)、12日(日)
  両日とも開催時間は 10:00~16:00

 [場所]
  和歌山城砂の丸広場

本日、10/1(水)ランチブレイクラジオと一緒🎵 『とくちか』コーナーのゲストは「和歌山県行政書士会」和歌山支部・支部長の中島正樹さんでした👨‍💼毎年恒例、10月は行政書士制度🖊の広報月間です📅行政書士は皆さんの一番身近な法律家❗法人設立、...
01/10/2025

本日、10/1(水)ランチブレイクラジオと一緒🎵 『とくちか』コーナーのゲストは
「和歌山県行政書士会」和歌山支部・支部長の中島正樹さんでした👨‍💼
毎年恒例、10月は行政書士制度🖊の広報月間です📅
行政書士は皆さんの一番身近な法律家❗
法人設立、許認可申請、相続・離婚協議etc...
暮らしやビジネスに役立つ行政手続き✒の相談や代行を行ってくれますよ📝
生活の中で困ったことがあったらまず、行政書士さんに相談を❗

✅2025年10月8日(水) 10:00~12:00、13:00~16:00
  何でもご相談に乗ります!「電話無料相談会」
  ℡:432-9775

✅2025年10月25日(土) 13:00~16:00
 「イズミヤショッピングセンター和歌山1階」にて「街頭無料相談会」
  気軽にお越しください!

和歌の浦 万葉薪能の会から、『第26回万葉薪能』開催のお知らせです‼️10月5日(日)16時開場16時20分開演片男波公園野外ステージにて、今回は、観世流・能の『葵上』と、大倉流・狂言の『千鳥』が演じられます‼️尚、雨天の場合は、健康アリー...
17/09/2025

和歌の浦 万葉薪能の会から、
『第26回万葉薪能』開催のお知らせです‼️
10月5日(日)16時開場16時20分開演
片男波公園野外ステージにて、
今回は、
観世流・能の『葵上』と、
大倉流・狂言の『千鳥』が演じられます‼️
尚、雨天の場合は、健康アリーナからの開催になります。
秋の夕暮れ、地元和歌山で、
日本の伝統芸能を堪能してみませんか?

バナナFMでは、
リスナー・ペア3組の方に、
抽選にて御招待券を差し上げます‼️
9/29(月)まで

https://877.fm/request.php

へご連絡下さい‼️

9月17日(水)🎵ランチブレイクラジオと一緒🎵本日のゲストは、障害者・市民の夏まつり実行委員会より、事務局長の赤井洋揮さんと構口大輔さんにお越し頂きました。【第48回障害者・市民の夏まつり】9月27日(土)12時〜15時(小雨決行)雨天の場...
17/09/2025

9月17日(水)
🎵ランチブレイクラジオと一緒🎵
本日のゲストは、
障害者・市民の夏まつり実行委員会より、事務局長の赤井洋揮さんと構口大輔さんにお越し頂きました。

【第48回障害者・市民の夏まつり】
9月27日(土)12時〜15時(小雨決行)
雨天の場合は、9/28(日)に順延!
場所: 和歌山城西の丸広場

『障害者が主人公になった夏まつりを作ろう』この一言から始まった夏まつりは、今年で48回目。
市民の方と交流する事で、回を重ねる度に大きく広がっていき、今年も、心に響く『障害者・市民の夏まつり』への応援をよろしくお願いします。

9月4日(木)11時和歌山地方気象台から台風15号の説明会がありました。進路予想図・影響・見通しが来ました。下記の解説は、エフエム和歌山気象アドバイザーの中野まさひろさんからの情報です。-------------------現在は弱い雨が降...
04/09/2025

9月4日(木)11時
和歌山地方気象台から
台風15号の説明会がありました。
進路予想図・影響・見通しが来ました。

下記の解説は、エフエム和歌山気象アドバイザーの中野まさひろさんからの情報です。
-------------------
現在は弱い雨が降ったりやんだりの天気ですが、
台風第15号の影響で本日4日夕方から明日5日夕方(特に今夜から明日朝)にかけて
大雨になる可能性があります。
大きさ、強さの表現のない台風ですが、されど台風です。
今回の台風は 風台風より雨台風と思われます。
最接近は明日5日昼前から昼過ぎで、
県南部はもちろん、県北部でも場所によっては1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が予想されてます。
低地浸水、河川増水、山崖崩れに注意願います。
災害のない恵みの雨であってほしいものです。
最新の台風情報、気象情報に留意願います。

20/08/2025

8月20日(水)
J-ALERT
全国瞬時警報システム
緊急告知ラジオテスト

・きょう午前11時、
国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した緊急情報伝達手段の試験放送が全国一斉に行われました。

・和歌山市においても、市内に設置している防災行政無線拡声子局(屋外スピーカー)にて「これは、Jアラートのテストです。」と試験放送が行われました。

・エフエム和歌山の緊急告知ラジオや一般ラジオでも
割り込み放送しました。

・また、和歌山市防災情報メール等でも試験配信が行われます。

02/08/2025

🏮紀州おどり🏮
 『ぶんだら節』
8月2日(土)けやき通り

第57回紀州おどり
『ぶんだら節』に100名が参戦!
❤️練習ゼロでも心は一つ!

和歌山市の夏の風物詩、
「第57回紀州おどり『ぶんだら節』」が
お揃いのTシャツを着て、けやき大通りで開催され、熱気と笑顔に包まれました。

なんと今年は、エフエム和歌山のリスナーとパーソナリティ総勢100名が、「バナナ連」として参加!
一体感あふれる練り踊りで、夏の夜を盛り上げました。

…「ぶんだら」の舞台裏! …
見よう見まねのドタバタ劇
「ぶんだら節」といえば、軽快なリズムと独特の振り付けが特徴。
しかし、参加した面々に事前の練習は一切なし!
けやき大通りで流れるお囃子をBGMに、
ぶっつけ本番で踊りに挑むという、なんとも無謀な企画となりました。
踊りが始まると、最初はおそるおそる動き出す参加者たち。
ぎこちない手つきで周囲を見回す人もいれば、完璧な振り付けで堂々と踊る猛者もいるなど、まさに個性豊かな「バナナ連」が誕生しました。

・踊り終えた後の参加者からは、
「全く練習してなくて、最初は恥ずかしかったけど、みんなで踊ったらすごく楽しかった!」

「パーソナリティとこんなに近くで触れ合えるなんて、最高!」

「来年も絶対に参加します!」
といった喜びの声が聞かれました。
来年の「ぶんだら節」は、あなたも一緒に踊ってみませんか?
飛び入り参加も大歓迎です!

🏮紀州おどり   『ぶんだら節』🏮〜バナナ連の集合場所〜8/2(土)20時頃下記の地図で中央郵便局右側NTT付近宜しくお願いします。目印:光るバナナのぼり旗
01/08/2025

🏮紀州おどり
   『ぶんだら節』🏮
〜バナナ連の集合場所〜
8/2(土)20時頃
下記の地図で
中央郵便局右側NTT付近
宜しくお願いします。
目印:光るバナナのぼり旗

🏮紀州おどり  『ぶんだら節』🏮 8月2日(土)20時頃バナナ連で参加しましょう中央郵便局左側(和歌山駅側)NTT付近にリスナーの皆さん集合して下さい。
31/07/2025

🏮紀州おどり
  『ぶんだら節』🏮
 8月2日(土)20時頃
バナナ連で参加しましょう

中央郵便局左側
(和歌山駅側)NTT付近に
リスナーの皆さん
集合して下さい。

31/07/2025

7月31日10時45分頃
〜津波情報〜
防災和歌山市から
『当地域に、発表されていました、
津波注意報が、解除されました。』

30/07/2025

18時30分
和歌山市に発令されていた
津波警報が、津波注意報に変わりました。

30/07/2025

13時30分頃
緊急告知ラジオ

『和歌山市に津波の到達が観測されましたが、
引き続き津波警報が発表されています。
海岸付近は、近づかないようにお願いします。』
とのお知らせでした。

住所

塩屋5-5/43
Wakayama-shi, Wakayama
641-0054

ウェブサイト

アラート

エフエム和歌山がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

エフエム和歌山にメッセージを送信:

共有する