エフエム和歌山

エフエム和歌山 和歌山市のコミュニティFMラジオ局

和歌山市のコミュニティFMラジオ局、バナナエフエムです!
ゲスト出演された方の紹介や、和歌山市内の細かな情報をお届けします。
24時間自社番組で放送中!

地震や津波の前に、自動的に電源が入り、緊急情報を伝える、「緊急告知ラジオ」の販売が始まりました!
http://877.fm/radio/

20/08/2025

8月20日(水)
J-ALERT
全国瞬時警報システム
緊急告知ラジオテスト

・きょう午前11時、
国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した緊急情報伝達手段の試験放送が全国一斉に行われました。

・和歌山市においても、市内に設置している防災行政無線拡声子局(屋外スピーカー)にて「これは、Jアラートのテストです。」と試験放送が行われました。

・エフエム和歌山の緊急告知ラジオや一般ラジオでも
割り込み放送しました。

・また、和歌山市防災情報メール等でも試験配信が行われます。

02/08/2025

🏮紀州おどり🏮
 『ぶんだら節』
8月2日(土)けやき通り

第57回紀州おどり
『ぶんだら節』に100名が参戦!
❤️練習ゼロでも心は一つ!

和歌山市の夏の風物詩、
「第57回紀州おどり『ぶんだら節』」が
お揃いのTシャツを着て、けやき大通りで開催され、熱気と笑顔に包まれました。

なんと今年は、エフエム和歌山のリスナーとパーソナリティ総勢100名が、「バナナ連」として参加!
一体感あふれる練り踊りで、夏の夜を盛り上げました。

…「ぶんだら」の舞台裏! …
見よう見まねのドタバタ劇
「ぶんだら節」といえば、軽快なリズムと独特の振り付けが特徴。
しかし、参加した面々に事前の練習は一切なし!
けやき大通りで流れるお囃子をBGMに、
ぶっつけ本番で踊りに挑むという、なんとも無謀な企画となりました。
踊りが始まると、最初はおそるおそる動き出す参加者たち。
ぎこちない手つきで周囲を見回す人もいれば、完璧な振り付けで堂々と踊る猛者もいるなど、まさに個性豊かな「バナナ連」が誕生しました。

・踊り終えた後の参加者からは、
「全く練習してなくて、最初は恥ずかしかったけど、みんなで踊ったらすごく楽しかった!」

「パーソナリティとこんなに近くで触れ合えるなんて、最高!」

「来年も絶対に参加します!」
といった喜びの声が聞かれました。
来年の「ぶんだら節」は、あなたも一緒に踊ってみませんか?
飛び入り参加も大歓迎です!

🏮紀州おどり   『ぶんだら節』🏮〜バナナ連の集合場所〜8/2(土)20時頃下記の地図で中央郵便局右側NTT付近宜しくお願いします。目印:光るバナナのぼり旗
01/08/2025

🏮紀州おどり
   『ぶんだら節』🏮
〜バナナ連の集合場所〜
8/2(土)20時頃
下記の地図で
中央郵便局右側NTT付近
宜しくお願いします。
目印:光るバナナのぼり旗

🏮紀州おどり  『ぶんだら節』🏮 8月2日(土)20時頃バナナ連で参加しましょう中央郵便局左側(和歌山駅側)NTT付近にリスナーの皆さん集合して下さい。
31/07/2025

🏮紀州おどり
  『ぶんだら節』🏮
 8月2日(土)20時頃
バナナ連で参加しましょう

中央郵便局左側
(和歌山駅側)NTT付近に
リスナーの皆さん
集合して下さい。

31/07/2025

7月31日10時45分頃
〜津波情報〜
防災和歌山市から
『当地域に、発表されていました、
津波注意報が、解除されました。』

30/07/2025

18時30分
和歌山市に発令されていた
津波警報が、津波注意報に変わりました。

30/07/2025

13時30分頃
緊急告知ラジオ

『和歌山市に津波の到達が観測されましたが、
引き続き津波警報が発表されています。
海岸付近は、近づかないようにお願いします。』
とのお知らせでした。

30/07/2025

11時00分
津波警報、避難指示

津波警報、避難指示。
津波警報、避難指示。
こちらは防災和歌山市です。
当地域に津波警報が発表されたため、
浸水が想定される地区を対象に、
11時00分
避難指示を発令しました。
今すぐ海岸や河川などから離れ、直ちに高い場所へ避難してください。

30/07/2025

津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。

■問合先:総合防災課
■電 話:073-435-1199
※※※※※※※※

【青岸ストックヤードへの搬入はできません】

令和7年7月30日(水) 午前9時40分 和歌山県に津波警報が発表されました。

それに伴い、防潮堤が閉鎖されましたので、青岸ストックヤードに車輛が進入することはできません。

本日の粗大ごみ等の搬入はできませんのでよろしくお願いします。

29/07/2025

津波注意報が発表されました。海岸付近の方は注意してください。

30日08時37分現在、津波注意報発表中。津波は繰り返し襲ってきます。注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。最新の情報はこちらからご確認ください。

🔴きょう海水浴と海釣りは、やめよう‼️

■問合先:総合防災課
■電 話:073-435-1199

〜紀州おどり  『ぶんだら節』〜 今週末8月2日(土)けやき通りであります。20時郵便局左側NTT付近にリスナーの皆さん集合して下さい。🔴エフエム和歌山連のTシャツプレゼントにご応募頂いた方・7/31(木)までに局まで取りに来て下さい。万が...
29/07/2025

〜紀州おどり
  『ぶんだら節』〜
 今週末8月2日(土)
けやき通りであります。
20時郵便局左側NTT付近にリスナーの皆さん集合して下さい。

🔴エフエム和歌山連の
Tシャツプレゼントにご応募頂いた方
・7/31(木)までに局まで取りに来て下さい。
万が一取りに来られないTシャツは、他の人に差し上げますので
ご了承下さい。

(取りに来るお時間が取れず、現地に行かれる方は、個別にご連絡下さい。現地でお渡しします。)

26/07/2025

7月26日(土)20時
〜みなと祭花火大会〜

・8時市長さんの
 カウントダウン
・8時5分〜8時15分
 ドローンショー
・8時20分〜8時50分
 3000発の花火ショー

🔵現地は、交通規制があり、
公共の駐車場が有りません。
バスなどでお越し下さい。

🔴遠くからご覧になる皆様
お手元にエフエム和歌山の
ラジオ:87.7MHzを
お持ち下さい。
音が遅れずにご覧頂けます。

住所

塩屋5-5/43
Wakayama-shi, Wakayama
641-0054

ウェブサイト

アラート

エフエム和歌山がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

エフエム和歌山にメッセージを送信:

共有する