三木豆腐

三木豆腐 企業広告
三木豆腐
www.miki-tofu.com
ONLINE SHOPはこちら↓
https://mikitofu.official.ec/

木桶醤油の良さをなかなかうまく説明できなかったんですが、私たちが惹かれた理由はまさにこれ!ホントに奥深いんです! #大鉄砲醤油  #片上醤油
24/07/2025

木桶醤油の良さをなかなかうまく説明できなかったんですが、私たちが惹かれた理由はまさにこれ!ホントに奥深いんです! #大鉄砲醤油  #片上醤油

青葉仁会さんでの初めての大鉄砲播種ひと目でわかるマルチの穴が「ここに蒔いてね」のサインMUJIさんで販売中の「味噌キット」「塩こうじ煮豆」を自給自足する始めの一歩
19/07/2025

青葉仁会さんでの初めての大鉄砲播種
ひと目でわかるマルチの穴が「ここに蒔いてね」のサイン
MUJIさんで販売中の「味噌キット」「塩こうじ煮豆」を自給自足する始めの一歩

猛暑の中ラストスパート!10ヘクタール完了あと少し #大鉄砲大豆 #大和大鉄砲 #鎌田ファーム
07/07/2025

猛暑の中ラストスパート!
10ヘクタール完了
あと少し
#大鉄砲大豆
#大和大鉄砲
#鎌田ファーム

06/07/2025

播種から2週間の圃場
綺麗に出揃いました。
#大鉄砲大豆
#大和大鉄砲
#大鉄砲豆腐
#鎌田ファーム

昨年から試作を重ねいよいよ今日本番ココナッツオイル、オリーブオイルなど植物性オイル100%の豆乳石鹸豆乳感を最大限に活かしたいという想いから、石鹸として凝固可能な限界値を模索しました。長い熟成期間を経て完成は6月の予定 #大鉄砲豆乳石鹸 #...
26/03/2025

昨年から試作を重ねいよいよ今日本番
ココナッツオイル、オリーブオイルなど植物性オイル100%の豆乳石鹸
豆乳感を最大限に活かしたいという想いから、石鹸として凝固可能な限界値を模索しました。
長い熟成期間を経て完成は6月の予定
#大鉄砲豆乳石鹸
#コールドプロセス

【自宅で簡単大鉄砲豆冨】今週からしばらく大鉄砲豆冨を作れない…でも食べたい…ということで、家で作ってみました。グラスやおちょこでアレンジ豆腐。豆乳とにがりさえあればレンジで簡単に大鉄砲豆冨が作れます。みなさんも試してみては
08/03/2025

【自宅で簡単大鉄砲豆冨】
今週からしばらく大鉄砲豆冨を作れない…
でも食べたい…
ということで、家で作ってみました。
グラスやおちょこでアレンジ豆腐。
豆乳とにがりさえあればレンジで簡単に大鉄砲豆冨が作れます。
みなさんも試してみては

本日3月1日オープンの無印良品イオンモール橿原店のレセプションパーティーに招待頂きました。世界最大のワンフロア2400坪の売場はとにかく広い!大鉄砲の売場をコーナー化して頂いており、なんと今回新たな体験型商品がデビューします。「そのまま食べ...
27/02/2025

本日
3月1日オープンの無印良品イオンモール橿原店のレセプションパーティーに招待頂きました。

世界最大のワンフロア2400坪の売場はとにかく広い!

大鉄砲の売場をコーナー化して頂いており、なんと今回新たな体験型商品がデビューします。

「そのまま食べれる大豆の塩こうじ煮豆」
「大和大鉄砲大豆の手づくり味噌キット」

どちらも井上本店様の糀を使い、無印良品様と社会福祉法人青葉仁会様とで共同で開発頂いた商品です。

大鉄砲の味噌が自宅で簡単につくれるんです。
地元農家さんが「おいしいから」と種を繋いできた理由をきっと皆さまにもお分かり頂けるキットになっています。

【東大寺のっぺ揚げ】東大寺二月堂修二会「お水取り」という名で親しまれ、春の訪れを告げる奈良の伝統行事天平勝宝4年(752年)に始まり、戦乱や火災などの危機を乗り越えながら、連綿と続く不退の行法で、今年で1274回目3月1日から始まる修二会本...
24/02/2025

【東大寺のっぺ揚げ】

東大寺二月堂修二会
「お水取り」という名で親しまれ、春の訪れを告げる奈良の伝統行事

天平勝宝4年(752年)に始まり、戦乱や火災などの危機を乗り越えながら、連綿と続く不退の行法で、今年で1274回目

3月1日から始まる修二会本行に向けて、現在、11人の練行衆が境内にある戒壇院別火坊に参籠しておられます。

別火とは2週間におよぶ本行を前に、用いる火を世間と区別して精進し、泊まり込みで物心を準備する期間。前半の試別火(ころべっか)では声明(しょうみょう)の稽古や仏前を飾るツバキの造花作り、灯心の準備などを行う。そして26日から一段と制約が厳しい後半の「総別火」に入ります。

本日、この総別火を前に、一日一食の貴重なたんぱく源、そして油分となる「のっぺ揚げ」をお納めさせて頂きました。

「のっぺ揚げ」とは、東大寺に伝わる油揚げと厚揚げの中間のようなお揚げさんのことで、お水取り用に大鉄砲でお作りさせて頂きました。

さあ、まもなく古都に春がやってきます。

【大鉄砲豆冨生産調整について】令和7年2月17日、JAならけんより、令和6年産大和大鉄砲大豆の乾燥選別が完了したとの報告がありました。昨年の猛暑・少雨、そして11月まで続いた残暑・高温はさまざまな農作物に悪影響を及ぼし、今もなお、野菜の品不...
21/02/2025

【大鉄砲豆冨生産調整について】

令和7年2月17日、JAならけんより、令和6年産大和大鉄砲大豆の乾燥選別が完了したとの報告がありました。

昨年の猛暑・少雨、そして11月まで続いた残暑・高温はさまざまな農作物に悪影響を及ぼし、今もなお、野菜の品不足や価格高騰に見舞われております。その影響は私たちが育てる大豆も例外ではありませんでした。
大和大鉄砲大豆を栽培する農業生産法人株式会社鎌田ファームでは、農薬を必要最小限に抑える減農薬を取り入れております。
昨年の欲しいときに降らなかった雨、抜いても抜いても追いつかない雑草、そして害虫(カメムシ・ハスモンヨトウ)の大発生、これらは大豆の成長を阻害する大きな要因となりました。

大鉄砲豆冨の製造をこのまま続けると、夏の終わりには大鉄砲大豆は枯渇します。

今年の種を残し、夏秋そして冬の需要期に向けて、お客さまへのご迷惑を最小限に抑えるためにはどうすれば良いのか?

悩み葛藤を重ねた結果、春から梅雨時期にかけて、大豆を残す意味で豆腐はつくらず、豆乳のみとし、梅雨明け以降の最需要期に豆腐を再開する、という苦渋の決断に至りました。

「奈良県産大豆で豆腐をつくりたい」

ただこの想いで始めた大鉄砲。
まさか9年目にして「つくれない」日が来るとは想像もしておりませんでした。
ご迷惑とご心配をおかけして大変申し訳ございません。
どうか諸事情をご賢察頂き、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

有限会社三木食品工業
近藤正洋

本日、オンラインショップにて新たなセットをアップしました。2016年、種子を探すことから始めた大鉄砲大豆の取り組みは9年の歳月を経てもなお、その熱い想いは冷めることはありません。それぞれの商品に込められた私たち職人の想い、そして農家の想い。...
02/02/2025

本日、オンラインショップにて新たなセットをアップしました。

2016年、種子を探すことから始めた大鉄砲大豆の取り組みは9年の歳月を経てもなお、その熱い想いは冷めることはありません。
それぞれの商品に込められた私たち職人の想い、そして農家の想い。
奈良の贈り物のひとつに選んで頂けると幸せです。
https://mikitofu.official.ec/

贈りものに2016年、奈良県産大豆で豆腐を作りたいという想いから始まったプロジェクト。奈良県在来大豆「大鉄砲」の存在を知り、2017年農家と豆腐屋でわずかな種を一緒に蒔いたのが始まり。いつしか醤油や味噌の蔵元、....

【お知らせ】昨年の猛暑、厳しい残暑は多くの作物に悪影響を及ぼし、今もなお米や野菜の高騰が続いています。残念ながら大鉄砲大豆もその例外ではなく、昨年、目標収量の半分しか採れませんでした。この影響を受け、今年は種子を残し、次に繋ぐことを最優先に...
30/01/2025

【お知らせ】

昨年の猛暑、厳しい残暑は多くの作物に悪影響を及ぼし、今もなお米や野菜の高騰が続いています。
残念ながら大鉄砲大豆もその例外ではなく、昨年、目標収量の半分しか採れませんでした。

この影響を受け、今年は種子を残し、次に繋ぐことを最優先に考え、大鉄砲各商品の生産数を限定することといたしました。

本年度の栽培面積に対する種子量、そして各加工品の年間製造計画を基にした必要量を算出した結果、使える量はごくわずかに…

私たち三木食品が作る大鉄砲豆冨は、今年一年「濃とろ」の製造を断念します

片上醤油さんの大鉄砲醤油は、仕込み量をひと桶のみとします

井上本店さんの大鉄砲白味噌は、今ある在庫を大事に使い、冬の最盛期に向けて仕込みを調整します

ゆば喜本舗さんの大鉄砲湯葉も、今ある在庫を大事に使い、冬の最盛期に向けて仕込みを調整します

モリカ米店さんの大鉄砲きな粉も、今年の仕込み量を調整した上で業務用をメインとします

今年も引き続き、大鉄砲各商品を下記店舗で販売して頂いております。(濃とろを除く)
●近鉄百貨店奈良店 地下2階 大和情熱野菜(大和路コーナー)※大鉄砲全商品販売
●阪急百貨店うめだ本店 地下2階 日本の味コーナー ※豆腐のみ販売
●ビッグナラ本店 ならまち界隈
●ピザリアニューエージ本店 奈良市学園大和町 ※毎週金曜日12時つくりたての大鉄砲豆冨を販売
ただし、生産量に限りがあるため各店舗で品切れしている場合もございます。

さらに、先日ニュースリリースされました3月1日OPENの無印良品橿原店でも、新商品を含めた販売の準備を進めて頂いております。

なお、現在販売を中止しておりますオンラインショップ(BASE・久世福商店)および、ふるさと納税各サイトにおいては、少しセット内容を変更した上で、近日中に販売再開をさせて頂く予定をしております。

今回の決断は、まさに苦渋の決断であり、胸が締め付けられるような思いとともに、寂しく、そして本当に申し訳なく思っております。

今年で9年目を迎える大和大鉄砲大豆
昨年は一次産業の難しさ厳しさを改めて痛感する年となりましたが、落ち込んでいても仕方ありません。
今年も、鎌田ファームさんでは新たな耕作放棄地を開墾中、そして新たな協力農家さんへのお声がけも

また、前を向き直して頑張ります。
どうぞ引き続き大鉄砲をよろしくお願いいたします。

8年目の大鉄砲収穫始まりました乾燥選別を経て来年2月頃お豆腐に。
01/12/2024

8年目の大鉄砲収穫始まりました
乾燥選別を経て来年2月頃お豆腐に。

住所

馬司町792/1
Yamatokoriyama-shi, Nara
6391124

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81743590246

ウェブサイト

http://www.miki-tofu.com/

アラート

三木豆腐がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

三木豆腐にメッセージを送信:

共有する