無料情報誌NAINAI

無料情報誌NAINAI 熊本県八代市を中心に無料配布中の情報誌NAINAIのページへようこそ!!
地 熊本県八代市を中心に無料配布中の情報誌NAINAIのページへようこそ!!
地域情報、グルメなど情報満載のフリーマガジンです。
撮影風景やお得な情報など配信していきます。

こんにちは!NAINAI編集部です☺本日より最新4月号の配布を開始しています★今月号は「八代売れ筋ランキングを」♪八代のお土産や特産品などをランキング化、是非ご覧ください!配布開始しておりますが、順次配布・補充いたしますので品切れの際は補充...
02/04/2025

こんにちは!NAINAI編集部です☺
本日より最新4月号の配布を開始しています★

今月号は「八代売れ筋ランキングを」♪
八代のお土産や特産品などをランキング化、是非ご覧ください!

配布開始しておりますが、順次配布・補充いたしますので品切れの際は補充まで少々お待ちくださいm(_ _)m

↓電子ブックはHPよりご覧いただけます↓
https://nainai.co.jp/
#八代
#八代市
#やっちろ


#ナイナイ

築46年を迎え老朽化の新開分署が生まれ変わりました 3月21日(金)、八代市三楽町にて八代市の西部地域の防災拠点として整備が進められていた「みなと消防署」が完成、落成式が行われ、落成式では関係者など約90人が出席して完成を祝いました。敷地面...
31/03/2025

築46年を迎え老朽化の新開分署が生まれ変わりました 3月21日(金)、八代市三楽町にて八代市の西部地域の防災拠点として整備が進められていた「みなと消防署」が完成、落成式が行われ、落成式では関係者など約90人が出席して完成を祝いました。敷地面積はこれまでの「新開分署」のおよそ3倍の6000㎡で、はしご車などの消防車両も6台から10台に増強されたほか、高さ25mの訓練塔も新設されました。築46年を迎え老朽化が進んだことから新たに整備され新開“分署”から“消防署”に格上し、「みなと消防署」として八代市の西部と南部を担います。マンホール等の救助出場を見据えた重機の訓練スペース、石油基地や大規模地震に備えた機能も強化されており職員も28人から44人に増員され、4月1日(火)から運用開始されます。

築46年を迎え老朽化の新開分署が生まれ変わりました 3月21日(金)、八代市三楽町にて八代市の西部地域の防災拠

八代リトルシニアが見事優勝 2025年2月22日(土)~3月1日(土)、熊本県山鹿市民球場などでTKU旗争奪春季野球大会が開催されました。31チームが参加したこの大会で、1999年創部以来26年目を迎える、熊本県八代市を拠点とする中学硬式野...
31/03/2025

八代リトルシニアが見事優勝 2025年2月22日(土)~3月1日(土)、熊本県山鹿市民球場などでTKU旗争奪春季野球大会が開催されました。31チームが参加したこの大会で、1999年創部以来26年目を迎える、熊本県八代市を拠点とする中学硬式野球チーム「八代リトルシニア」は順調に勝利を重ね、3月1日(土)に山鹿市民球場で行われた決勝戦で大分県の「大分東LS」を破り見事優勝を果たしました。また、今大会優勝により今年の秋に開催される東北開催の全国大会への切符を手にしました。

八代リトルシニアが見事優勝 2025年2月22日(土)~3月1日(土)、熊本県山鹿市民球場などでTKU旗争奪春

日本の頂点を決める大会で日奈久小6年の池江双羽さんが3位入賞 3月1日(土)・2日(日)に東京都板橋区立植村記念加賀スポーツセンターにて第3回U13ジャパンオープンレスリングトーナメントが開催されました。小学6年生~中学1年生の年齢層におけ...
31/03/2025

日本の頂点を決める大会で日奈久小6年の池江双羽さんが3位入賞 3月1日(土)・2日(日)に東京都板橋区立植村記念加賀スポーツセンターにて第3回U13ジャパンオープンレスリングトーナメントが開催されました。小学6年生~中学1年生の年齢層における日本の頂点を決めるこの大会において、U13女子36kg級に出場し、見事3位入賞を果たしたのは池江双羽さん(日奈久小6年)。第1シードで迎えた今大会、準決勝では兵庫県の選手(今大会優勝)に惜敗したものの、全国大会で悲願の3位入賞を果たしました。今大会にコーチとして帯同してくれた母に捧げる銅メダル。「またレスリングが好きになりました。支えてくれている家族、応援してくれた担任の先生やクラスのみんな本当にありがとう!」と、瞳を輝かせて話すレスリング女子双羽さんの日本一への道はまだまだ続きます。

日本の頂点を決める大会で日奈久小6年の池江双羽さんが3位入賞 3月1日(土)・2日(日)に東京都板橋区立植村記

商品の完成、販売報告に関係者らが市長表敬 3月3日(月)、八代農業高等学校の生徒が開発した「ハトムギクッキー」の完成報告の為、開発者の生徒3名と、開発に協力した「有限会社MILKY」、「肥後ハトムギ会 日月亭」の代表らが八代市役所本庁舎を訪...
31/03/2025

商品の完成、販売報告に関係者らが市長表敬 3月3日(月)、八代農業高等学校の生徒が開発した「ハトムギクッキー」の完成報告の為、開発者の生徒3名と、開発に協力した「有限会社MILKY」、「肥後ハトムギ会 日月亭」の代表らが八代市役所本庁舎を訪れ、表敬訪問を行いました。この商品は、完成までに1年以上の試行錯誤を重ねており、八代産ハトムギの使用をはじめ、グルテンフリーにこだわった商品となっています。商品は3月4日(火)から販売開始されており、MILKY八代店、小川店、よかとこ物産館で販売されています。また今後は道の駅やスーパーなどでの販売拡大も予定されています。

商品の完成、販売報告に関係者らが市長表敬 3月3日(月)、八代農業高等学校の生徒が開発した「ハトムギクッキー」

八代市の消防士10名が消防防災に関する意見を発表 3月3日(月)、八代広域行政事務組合消防本部体力錬成室において、第46回八代広域消防本部消防職員意見発表会が行われました。この発表会は、火災・救急対応や防火・防災指導について消防職員が日頃の...
31/03/2025

八代市の消防士10名が消防防災に関する意見を発表 3月3日(月)、八代広域行政事務組合消防本部体力錬成室において、第46回八代広域消防本部消防職員意見発表会が行われました。この発表会は、火災・救急対応や防火・防災指導について消防職員が日頃の業務で感じていることや業務における新しい取り組みへの意見・提言を発表する場として、毎年開催されています。今回の発表では「AI(あい)ある未来」と題し、消防訓練や災害時の対応にAIを活用する発表を行った氷川分署の宮﨑健斉消防士が優秀賞に、「夜を知り明るい未来へ」と題し、介護施設などでの夜間の避難訓練の必要性を説いた、鏡消防署の須﨑澄空消防士が最優秀賞に選ばれました。なお、今回最優秀賞となった須﨑消防士は、八代の消防士代表として4月11日(金)に人吉市で行われる「第48回熊本県消防職員意見発表会」に出場します。

八代市の消防士10名が消防防災に関する意見を発表 3月3日(月)、八代広域行政事務組合消防本部体力錬成室におい

カネムマンソーセージの代表と八代工高の生徒が中村市長に受賞報告 3月14日(金)、令和6年度「優良ふるさと食品中央コンクール」で農林水産大臣官房長賞を受賞したカネムマンソーセージの村上慎一代表と第4回くまもとジビエ甲子園で優勝を果たした八代...
31/03/2025

カネムマンソーセージの代表と八代工高の生徒が中村市長に受賞報告 3月14日(金)、令和6年度「優良ふるさと食品中央コンクール」で農林水産大臣官房長賞を受賞したカネムマンソーセージの村上慎一代表と第4回くまもとジビエ甲子園で優勝を果たした八代工業高等学校の生徒らが、八代市役所本庁を訪れ、中村博生市長に受賞を報告しました。八代産鹿肉を100%使用したカネムマンソーセージの「八代産野生鹿肉のケーゼ」は、ジビエならではの旨味が凝縮された商品で、熊本県代表として同コンクールに出品され、大臣賞に次ぐ農林水産大臣官房長賞を受賞しました。八代工業高等学校の「オイシカトルティーヤ」は、松合食品(株)の糀醤油とニンニクを合わせたソースで味付けした鹿肉を使用した和風のトルティーヤで、カネムマンソーセージや松合食品(株)と連携することで料理開発を行ないました。同校では今回の結果を経て、今後も後輩たちにジビエ料理を引継ぎ、狩猟の必要性についても伝えていく予定です。

カネムマンソーセージの代表と八代工高の生徒が中村市長に受賞報告 3月14日(金)、令和6年度「優良ふるさと食品

こんにちは!NAINAI編集部です☺本日より最新3月号の配布を開始しています★今月の表紙は「八代城跡の桜」!!春の行楽&お花見スポットを掲載していますよ♪また、この時期のお店選びに「歓送迎会ガイド」を掲載!幹事様に嬉しい情報をひとまとめに掲...
01/03/2025

こんにちは!NAINAI編集部です☺
本日より最新3月号の配布を開始しています★

今月の表紙は「八代城跡の桜」!!
春の行楽&お花見スポットを掲載していますよ♪
また、この時期のお店選びに「歓送迎会ガイド」を掲載!
幹事様に嬉しい情報をひとまとめに掲載していますのでぜひご活用ください★

配布開始しておりますが、順次配布・補充いたしますので品切れの際は補充まで少々お待ちくださいm(_ _)m

↓電子ブックはHPよりご覧いただけます↓
https://nainai.co.jp/
#八代
#八代市
#やっちろ


#ナイナイ

令和2年7月豪雨により無医地区となっていた坂本町 八代市では、令和2年7月豪雨により坂本町にあった2つの医療機関が被災し市街地に移転したことに伴い、無医地区となっている坂本町において令和7年12月完成予定の坂本支所内に「八代市立坂本診療所(...
28/02/2025

令和2年7月豪雨により無医地区となっていた坂本町 八代市では、令和2年7月豪雨により坂本町にあった2つの医療機関が被災し市街地に移転したことに伴い、無医地区となっている坂本町において令和7年12月完成予定の坂本支所内に「八代市立坂本診療所(仮称)」を開設すると発表しました。運用開始は令和8年3月、週2回・内科・八代郡市医師会所属の医師や看護師が派遣される予定となっています。病院に行くために遠方まで足を運ぶ必要がある坂本町住民のみなさんには明るい話題となるのではないでしょうか。

令和2年7月豪雨により無医地区となっていた坂本町 八代市では、令和2年7月豪雨により坂本町にあった2つの医療機

毎年多くの参加者が集まる日奈久温泉春のイベント 3月23日(日)日奈久温泉スプリングフェスタ「櫛山桜ウオーク」が開催されます。日奈久温泉センターばんぺい湯から櫛山山頂を目指し、その後日奈久イベント広場を経由する初心者でも安心して歩けるコース...
28/02/2025

毎年多くの参加者が集まる日奈久温泉春のイベント 3月23日(日)日奈久温泉スプリングフェスタ「櫛山桜ウオーク」が開催されます。日奈久温泉センターばんぺい湯から櫛山山頂を目指し、その後日奈久イベント広場を経由する初心者でも安心して歩けるコース設定となっています。山頂到着後は、昼食をとり、「宝探し」ゲームが開催され、その後の下山は日奈久イベント広場を目指します。到着後は日奈久名物のちくわ焼き体験や豪華景品が当たる抽選会が行われます。入浴券も参加費に含まれますのでウオーク後の疲れは温泉で流す、日奈久を満喫できるイベントです。【集 合】日奈久温泉センターばんぺい湯 【予約】予約不要【参加費】一般1,000円・中学生以下500円    ※ちくわ焼き券・入浴券・抽選券付(昼食は要持参)

毎年多くの参加者が集まる日奈久温泉春のイベント 3月23日(日)日奈久温泉スプリングフェスタ「櫛山桜ウオーク」

来場者の投票で出展者No.1が決定!王者を決めるのはアナタ? 3月15日(土)、16日(日)の2日間(10:00~17:00)に渡り、県南地域の「食」のNo.1を決めるコンテスト「県南地域フードグランプリ決定戦」が、くまモンポート八代で開催...
28/02/2025

来場者の投票で出展者No.1が決定!王者を決めるのはアナタ? 3月15日(土)、16日(日)の2日間(10:00~17:00)に渡り、県南地域の「食」のNo.1を決めるコンテスト「県南地域フードグランプリ決定戦」が、くまモンポート八代で開催されます。来場時に会場に設置されたQRコードからの皆様の2日間の合計投票数により、出店者のNo.1が決定します。また、イベント2日目となる16日(日)には、クルーズ船「アドラ・マジックシティ」が寄港予定です。入場は無料となっておりますので、この機会にぜひ、くまモンポート八代に足を運んでみてはいかがでしょうか?

来場者の投票で出展者No.1が決定!王者を決めるのはアナタ? 3月15日(土)、16日(日)の2日間(10:0

八代地区特別防災区域共同防災組織各会が資機材を寄贈 令和7年4月1日より運用が開始される「みなと消防署」に、八代地区特別防災区域共同防災組織各会から、みなと消防署開庁記念として、液晶プロジェクター、自立式スクリーン、音響アンプ、情報収集モニ...
28/02/2025

八代地区特別防災区域共同防災組織各会が資機材を寄贈 令和7年4月1日より運用が開始される「みなと消防署」に、八代地区特別防災区域共同防災組織各会から、みなと消防署開庁記念として、液晶プロジェクター、自立式スクリーン、音響アンプ、情報収集モニター等の大規模災害時活動調整本部用資機材が寄贈され、その開庁記念物品贈呈式が2月6日(木)に八代広域行政組合消防本部議員室にて行われました。寄贈された資機材は、今後大規模災害時はもとより各種講習会、研修会などに活用されます。

八代地区特別防災区域共同防災組織各会が資機材を寄贈 令和7年4月1日より運用が開始される「みなと消防署」に、八

住所

Yatsushiro-shi, Kumamoto

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0965459393

ウェブサイト

アラート

無料情報誌NAINAIがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

無料情報誌NAINAIにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー