
26/07/2025
8月2日(土)と8月3日(日)に開催される『大四日市まつり』。
CTY・ケーブルネット鈴鹿では
今年もまつりの模様を生中継します!!
8月3日の「郷土の文化財と伝統芸能」では、
メインの三滝通り会場をはじめ、
市民公園会場、スタジオなど
様々な場所からリポーターが現場の様子をお伝えしますよ!
今年、中継に出演するのは5人!
それぞれから生中継に向けたコメントが届いています!
●濱口くみ
暑くて長い夏を乗り切るためには
「大四日市まつり」は欠かせません。
各地区に受け継がれる大切なまつりが集結し、
伝統と文化が進化していく様子を目の当たりにできる瞬間!
地域や世代を超え、一つになれるひとときです。
皆さんが主役の大四日市まつりを
「獅子奮迅」の勢いでリポートさせていただきます!!
●前田憲司さん
江戸時代の江戸の人たちは、
獅子舞のふるさとは現在の四日市市だと思っていたことを
ご存知でしょうか?
「嬉遊笑覧」という当時の百科事典に、
阿倉川から全国に広まったと記されています。
現在も市内には20を超える獅子舞が
各地で継承されています。
かつては30を超えていたようです。
今年の大四日市まつり(8月2日(土曜))は、
獅子舞にスポットを当て、
市内に伝わる16の獅子舞が披露され、
そのすべてが三滝会場で総揃いします。
また、獅子舞のふるさとと思われていた阿倉川流の獅子舞を、
伊勢大神楽講社・山本勘太夫組のみなさんが披露されます。
大四日市まつりならではの企画をぜひ、ご覧ください。
もちろん大入道をはじめとする郷土文化財や、
恒例の諏訪太鼓や踊りフェスタなども
例年どおりに登場します。
ぜひぜひ、2日間たっぷり
「大四日市まつり」をお楽しみください。
●中西麻起
いよいよやってきました!大四日市まつり。
2日目の8月3日三滝通り会場から、
祭りの様子をしっかりとお伝えします。
今年も、鯨船や甕破り、はしご登りと盛りだくさん。
特に例年盛り上がりを見せる大入道は楽しみです!
からくり人形としては、日本一大きい大入道…。
どんな姿をみせてくれるのか!!
四日市の郷土芸能と伝統芸能が
一堂に会する大四日市祭り2日目、
皆さんも一緒に楽しみましょう!!
●CTY・CNS気象予報士 田中勝利
大四日市まつりの中継スタッフとして
これまで10年近く携わってきました。
今年はリポーターとして出演することになり、
いつもとは違う緊張感があります。
気象予報士ならではのお天気実況も含めて、
まつりの様子を元気いっぱいリポートします!!
会場で見かけたらぜひ声をかけてくださいね♪♪
●CTY・CNS社員リポーター 山本峻生
小学生のころから毎年遊びに行っていた大四日市まつりに
リポーターとして向かう日が来るとは
夢にも思っていませんでした。
現地の様子を皆様にお届けできるよう精一杯頑張ります!!
#大四日市まつり #生中継