お母さん大学横浜支局

お母さん大学横浜支局 お母さん大学の本部に近いところで、お母さんの笑顔のために活動しています。

06/10/2025

お母さん業界新聞
お母さん大学生て
お母さん記者の、
池田と
植地で、インスタライブチャレンジ中。

今回は、表紙の話をしています。
本編は、


に公開しています。

お母さん業界新聞の表紙は、
なぜかお父さん⁉️

ストーリーと意味がある。
35年以上
お母さんはスゴイを伝え続ける

お母さん業界新聞です!

#お母さん業界新聞 #お母さん大学 #お母さん記者 #母ゴコロ #表紙撮影会 #お父さんモデル

01/10/2025

お母さん大学福岡支局の代表
池田彩と、
本部スタッフをしている植地は、
なんとかして、
お母さん業界新聞の伝えたいこと、
お母さんのスゴさ、
お母さんのしんどさ、
お母さんがペンをもつと知ることができる
楽しさ‼️

を伝えられないかと、
奮闘中。

お母さん業界新聞代表で、
お母さん大学学長の藤本裕子にプレゼンするために、
テスト配信しています。

すみません、
ここからです。
下手くそですし、
グダグダです。

でも、
こういうことがやりたいんです、
と、
伝わるかな?

ライブ配信全編は、


のアカウントにアップしています。

よろしくお願いします^_^

#お母さん業界新聞 #お母さん大学 #お母さん記者 #母ゴコロ #孤育てをなくす #お母さんペンを持とう

30/09/2025
10/09/2025

✨オーディションあります✨

「だっこフラ」をご存知ですか?

「ハハコモマイ・だっこフラ」とは、お母さん大学の新プロジェクト。
孤育てをする母親たちを笑顔にしたいと、
お母さん大学「母フラdeピンクリボン」リーダー・小林順子さんの想いが詰まったプロジェクトです。

2025年6月、オーディションを通過した5人が全4回のプログラムを修了し、「だっこフラ1期生」として誕生。

7月25日・26日には、横浜市役所で行われた「へーベルメゾンBORIKIえほん箱パーティー」(主催/旭化成不動産レジデンス・お母さん業界新聞社)で、わが子と共に笑顔でステージに立ちました。

赤ちゃんはスヤスヤ、お母さんはニコニコ。
コンセプトを想定以上の効果で見せてくれた1期生、5人の笑顔は眩しいです。
本当に美しいの!
実は、今月号のお母さん業界新聞の特集記事にもなっています。

この秋、2期生、3期生を募集します。
だっこフラを踊る母たちの笑顔を、全国へつないでいきます。

■タイトル/ハハコモマイ・だっこフラ説明会&オーデション

■日時/2025年10月1日(水)10:00~12:00(2期生)
11月5日(水)10:00~12:00(3期生)

■場所/お母さん業界新聞社
横浜市西区みなとみらい2-1-1 日本丸メモリアルパークタワー棟A-4

■参加費/無料

■主催・問合せ/お母さん大学 [email protected]

■参加条件
①育児に不安を感じたことがある人

②子どもの不眠や夜泣きに悩んだことがある人

③抱っこでフラが踊れる人(2歳までの子どもと参加)
※フラ未経験者、初心者歓迎

④お母さん大学生としてペンを持つことができる人
※写真と実名発信が可能な人

⑤お母さん大学本部へ通える人
(日本丸メモリアルパーク内/横浜市西区みなとみらい2-1-1)

⑥全4回のプログラムに参加できる人
実施日:いずれも水曜日
10月8日、15日、22日、29日(2期生)
11月12日、19日、26日、12月3日(3期生)

※プログラム修了後、希望者のみ、月1、2回のレッスン参加や、ステージ出演も可。

※ダンスやフラの経験がなくても全く問題ありません。

応募フォームはこちらから
https://form.run/

10/09/2025

【告知】9月10日(水)11時から Hello Mothers! ラクダのようにゆったりと〜zoom交流会のお誘い〜

お母さん大学のお母さんたちが、
素敵なプロジェクトを行っています^_^

https://www.okaasan.net/hahagokoro/133495/

22/08/2025

お母さん大学の学長、
藤本裕子さんは、
TUBEしか聴きません。

今日、ハマスタですね♡

お母さん大学は、
先生はわが子。
キャンパスは家庭。
半径3メートルの世界で生きることの
圧倒的素晴らしさに気づかせてくれる場所。

ペンを持ち、
お母さんのココロを
未来のわが子へのレポートに。
仲間になる?

お母さん大学は、
お母さんを、笑顔にします。

#お母さん業界新聞 #お母さん大学 #お母さん記者 #母ゴコロ #ワーホプレイスとらんたん #編集部はみなとみらい

#ワンオペ
#子育てしんどい

✨子育て共感賃貸住宅「ヘーベルメゾン BORIKI」2024年度グッドデザイン賞受賞のお知らせ✨どーも、どーもです!(私がもらったわけではないですが…)12年前、お母さんたちの声から生まれたBORIKI。昨年までは「母力」という名称でした。...
18/10/2024

✨子育て共感賃貸住宅「ヘーベルメゾン BORIKI」2024年度グッドデザイン賞受賞のお知らせ✨

どーも、どーもです!
(私がもらったわけではないですが…)

12年前、お母さんたちの声から生まれたBORIKI。
昨年までは「母力」という名称でした。

世の中には「お母さん」や「子育て」を全面に打ち出して、いかにもよさそうなモノや活動がいっぱいいっぱいありますが、
本当に大切なことって、何だと思いますか?

便利さが全て?
自分の幸せが一番?

近くの小学校でPTAや登校班がなくなると聞きました。
煩わしいし、面倒だし、大変だし。
でも、なくなってから気づいても遅いことあるよ、
その中にある宝物を知らないまま、過ごしていくんだね、
とも思う。
時代の流れに逆らおうとは思いませんが、
私は出会えた人全てに感謝しています。
人とつながるって、いいことも悪いこともひっくるめてなんだよね。

お庭があって、みんなで子育て。
理想を言えばいろいろあるけれど、
自分の子のように思いきり叱れたなら、
その子の悲しみやよろこびに一緒に涙できたなら。

現代版の長屋暮らし、賃貸住宅。
磯子にできたばかりのBORIKIがあるよ〜〜♪

https://www.okaasan.net/oshirase/news/120614/

2024年10月14日(日・㊗️)に、世田谷区オークラランド住宅公園内イクシモルームにて、ハロウィンイベントしますー。親子でミッションガチャにチャレンジしてもらいますー♪お菓子も用意していますので、ぜひお立ち寄りくださいね。イクシモは、育児...
11/10/2024

2024年10月14日(日・㊗️)に、世田谷区オークラランド住宅公園内イクシモルームにて、
ハロウィンイベントしますー。

親子でミッションガチャにチャレンジしてもらいますー♪
お菓子も用意していますので、
ぜひお立ち寄りくださいね。

イクシモは、
育児も仕事も、育仕両立の社会をつくる、
実証実験中のプログラム。

旭化成ホームズとお母さん大学のプロジェクトです。

https://www.okaasan.net/ikushimo/120299/

住所

西区みなとみらい2-1-1 タワー棟A/4
Yokohama, Kanagawa

電話番号

+81453069160

ウェブサイト

アラート

お母さん大学横浜支局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

お母さん大学横浜支局にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー