星羊社

星羊社 星羊社は、横浜中区の古い古いビルの中にある出版社です。横浜の呑兵衛? 2013年8月30日、株式会社として設立しました。

星羊社stockroom、本日11/5は13時〜16時オープンです。北海道取材から戻ってきました🙇‍♀️
05/11/2025

星羊社stockroom、本日11/5は13時〜16時オープンです。

北海道取材から戻ってきました🙇‍♀️

お休みをいただきます🙇‍♀️弊社テナント奥の住宅用インターフォンを押されましてもご対応致しかねますので、何卒ご了承くださいませ。
31/10/2025

お休みをいただきます🙇‍♀️

弊社テナント奥の住宅用インターフォンを押されましてもご対応致しかねますので、何卒ご了承くださいませ。

星羊社stockroom、11月の営業スケジュールです。※1日〜4日は休業となります🙇‍♀️■住所 横浜市中区宮川町2-33-7-1F(京急日ノ出町駅から徒歩3分)■営業時間 火曜〜金曜 13時〜16時/土曜のみ14時〜17時■定休日 月曜...
31/10/2025

星羊社stockroom、11月の営業スケジュールです。

※1日〜4日は休業となります🙇‍♀️

■住所 横浜市中区宮川町2-33-7-1F
(京急日ノ出町駅から徒歩3分)
■営業時間 火曜〜金曜 13時〜16時/土曜のみ14時〜17時
■定休日 月曜・日曜・祝日(臨時休業あり)

秋も深まりましたが、相変わらず我が鞄の中で大活躍の手ぬぐいです。ハンカチとして優秀ですよね。青とコーヒー色が久々に再入荷しました😌この季節はコーヒー色が人気です。
29/10/2025

秋も深まりましたが、相変わらず我が鞄の中で大活躍の手ぬぐいです。ハンカチとして優秀ですよね。
青とコーヒー色が久々に再入荷しました😌
この季節はコーヒー色が人気です。

おはようございます。星羊社stockroom、本日10/23は13時〜16時オープンです。12月開催の  #本は港 フライヤーが届きました!年末が見えてきましたね😇🐏星羊社stockroom🐏2025年10月の営業スケジュール※25日、26...
23/10/2025

おはようございます。
星羊社stockroom、本日10/23は13時〜16時オープンです。

12月開催の #本は港 フライヤーが届きました!
年末が見えてきましたね😇

🐏星羊社stockroom🐏
2025年10月の営業スケジュール

※25日、26日は神保町ブックフェスティバル(すずらん通り)に出店するため休業いたします。
※27日(火曜)は臨時休業いたします🙇‍♀️

■住所 横浜市中区宮川町2-33-7-1F
(京急日ノ出町駅から徒歩3分)
■営業時間 火曜〜金曜 13時〜16時/土曜のみ14時〜17時
■定休日 月曜・日曜・祝日(臨時休業あり)

■アクセス 場所は京急日ノ出町駅より徒歩2分、JR・地下鉄桜木町駅前より徒歩5分。大岡川に架かる宮川橋と、平戸桜木道路を繋ぐ一方通行沿いです。お向かいにはジャズスポットDOLPHYさん、2軒隣にはコーヒーのおいしい大島コーヒー店さんがあります。
■各種クレジットカード、paypay、交通系電子マネー、iD、QUICPay、Apple Pay、d払いでのお支払い可

猫印ミルクすくすくカレンダー20266月の背景は青森県黒石市にある火の見櫓です。大正9年竣工の「第二消防屯所」を描きました。市内にはこのような木造二階建て、望楼の屋根がついた火の見櫓が3つほどありましたが、この第二消防屯所は老朽化のため、先...
20/10/2025

猫印ミルクすくすくカレンダー2026

6月の背景は青森県黒石市にある火の見櫓です。
大正9年竣工の「第二消防屯所」を描きました。市内にはこのような木造二階建て、望楼の屋根がついた火の見櫓が3つほどありましたが、この第二消防屯所は老朽化のため、先日取り壊しが決まりました(すでに取り壊し済みかもしれません)。

写真は2018年頃に訪れた黒石市。
写真の火の見櫓は現存する第三消防屯所で歴史的経緯を綴る看板と古い写真が掲出されていました(残念ながら第二消防屯所の写真が見つかりませんでした)。

黒石のアイコンでもある「こみせ通り」という雪よけ用の庇が連なる木造アーケードの通りは趣深く、そこで営まれている店のひとつ「菊乃井」でおなじみ鳴海醸造店は内部見学ができました。

STORY STORY YOKOHAMAさんにて、星羊社の雑貨および書籍をお取り扱いいただいています😌山歩きや旅の本のセレクトが気になるので、特に魚卵取材の準備のために買い物に行くことが多いです📚名物書店員岡崎さんの岡崎百貨店のコーナーをは...
19/10/2025

STORY STORY YOKOHAMAさんにて、星羊社の雑貨および書籍をお取り扱いいただいています😌

山歩きや旅の本のセレクトが気になるので、特に魚卵取材の準備のために買い物に行くことが多いです📚
名物書店員岡崎さんの岡崎百貨店のコーナーをはじめセレクト雑貨のエリアもディスプレイも魅力的なので、こんなに棚を割いていただき恐縮、感涙なのです。
いつもありがとうございます😊

なお、星羊社stockroomは本日10/19定休日となります。

猫印ミルクすくすくカレンダー20261月は青森県鯵ヶ沢町のイトウ養殖場を背景に描いています🐟イトウといえば天然物は北海道のごく一部の湖・河川にのみ生息。本州ではすでに絶滅している幻の淡水魚です。鯵ヶ沢では白神山地から流れる沢水で養殖されてい...
15/10/2025

猫印ミルクすくすくカレンダー2026

1月は青森県鯵ヶ沢町のイトウ養殖場を背景に描いています🐟
イトウといえば天然物は北海道のごく一部の湖・河川にのみ生息。本州ではすでに絶滅している幻の淡水魚です。

鯵ヶ沢では白神山地から流れる沢水で養殖されています。
#ギョランギョラン 呑兵衛さんの魚卵紀行 の取材で特別に中に入れていただきました。大切に育てられた親魚は懐っこく、美しく、体長は1メートル以上ありました。最長で2メートルをも超えるという逸話があります。詳しくは #ゴールデンカムイ コミック第47話イトウの花をご覧ください。
大変希少な魚卵も販売されております。魚卵について詳しくは #ギョランギョラン をご覧ください!

そんな取材の思い出を振り返る背景を描きました。
あわせてよろしくお願いいたします🐟

星羊社stockroom、本日10/15は16時までオープンです。2025年産のほうじ茶ですが、残り20袋ほどとなりました😌ホットで美味しい季節がやってきましたね🍵
15/10/2025

星羊社stockroom、本日10/15は16時までオープンです。

2025年産のほうじ茶ですが、残り20袋ほどとなりました😌ホットで美味しい季節がやってきましたね🍵

【再掲】茶虎ウヰスキーブックトートですが、今回制作分が間も無く完売となります😌追加制作予定ですが、ご検討中の方はお早めをおすすめいたします。
14/10/2025

【再掲】
茶虎ウヰスキーブックトートですが、今回制作分が間も無く完売となります😌
追加制作予定ですが、ご検討中の方はお早めをおすすめいたします。

茶虎ウヰスキーより、ボトルキープタグにもなるキーホルダー。行きつけのバー、憧れの小料理屋でボトルを入れたなら、是非ご活用ください。瓶の首に引っかけておけばアナタのボトルであること一目瞭然です。裏面に油性マジックにてお名前をご記入ください。も...
14/10/2025

茶虎ウヰスキーより、ボトルキープタグにもなるキーホルダー。
行きつけのバー、憧れの小料理屋でボトルを入れたなら、是非ご活用ください。
瓶の首に引っかけておけばアナタのボトルであること一目瞭然です。
裏面に油性マジックにてお名前をご記入ください。
もちろんキーホルダーやお子様のお名前タグとしてもお役立ていただけます。

星羊社stockroom、本日10/14は13時〜16時オープンです。🐏星羊社stockroom2025年10月の営業スケジュール※25日、26日は神保町ブックフェスティバルに出店するため休業いたします。※27日(火曜)は臨時休業いたします...
14/10/2025

星羊社stockroom、本日10/14は13時〜16時オープンです。

🐏星羊社stockroom
2025年10月の営業スケジュール

※25日、26日は神保町ブックフェスティバルに出店するため休業いたします。
※27日(火曜)は臨時休業いたします🙇‍♀️

■住所 横浜市中区宮川町2-33-7-1F
(京急日ノ出町駅から徒歩3分)
■営業時間 火曜〜金曜 13時〜16時/土曜のみ14時〜17時
■定休日 月曜・日曜・祝日(臨時休業あり)

住所

横浜市中区伊勢佐木町1-3-1 イセビル 402
Yokohama, Kanagawa
231-0045

営業時間

月曜日 10:00 - 18:30
火曜日 10:00 - 18:30
水曜日 10:00 - 18:30
木曜日 10:00 - 18:30
金曜日 10:00 - 18:30

電話番号

+81453156416

ウェブサイト

アラート

星羊社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

星羊社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

星羊社は、「情報媒体の製作・執筆・編集・発行」「オリジナル雑貨の販売」等を主な事業目的に掲げ、2013年8月、横浜は伊勢佐木町に設立した小さな会社です。 オフィスに選んだのは、戦前から存在する古い古いビルの一室。 この場所から、「手触りのよいモノ・コト」をお届けすべく、スタッフ2名が自ら情報収集に走り、手先を動かし、頭をフル回転させて、製作活動に取り組んでいます。

主な事業内容

●書籍・雑誌の編集・執筆・刊行 横浜地域情報誌『はま太郎』、『横濱 市民酒場グルリと』、『わが日常茶飯』(中原蒼二著)、青森地域情報誌『めご太郎』ほか

●コンテンツ作成 大日本プロレスファンクラブ会報誌の取材・編集・製作など