横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』

横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』 40代以上の方へ、大人が楽しめる横浜の街情報をお届けします!B級グルメ、ラーメン、イベントなど、大人が楽しめる情報をご紹介。懐かしいネタも交えて、一緒に横浜の新たな魅力の発見を楽しみましょう!

横浜情報マガジン「横浜ベイサイドウォッチ」は、横浜の地域情報、人気スポット、B級グルメ、注目イベントの紹介などをするWebマガジンです。
企画運営:エムプロジェクト

【5月9日はあいすくりーむの日!チャリティー募金実施します】5月9日は「あいくりーむの日」だってご存知でしたか?日本で初めてアイスクリームが作られたのは、1869年(明治2年)。町田房蔵という人物が、横浜・馬車道通りで日本最初のアイスクリー...
08/05/2025

【5月9日はあいすくりーむの日!チャリティー募金実施します】

5月9日は「あいくりーむの日」だってご存知でしたか?

日本で初めてアイスクリームが作られたのは、1869年(明治2年)。町田房蔵という人物が、横浜・馬車道通りで日本最初のアイスクリーム「あいすくりん」の製造販売を始めたのが5月9日だったからです!

この日を記念して、馬車道商店街で、「あいすくりーむの日チャリティー募金」を開催。チャリティー募金にご協力頂いた方に「馬車道あいす」をプレゼントします!

<開催日>
2025年5月9日(金)
<場所>
関内ホール付近、チャリティー募金ブース
<時間>
11時30分頃~16時00分午後迄
※「馬車道あいす」5,000個配布 時間内でも無くなり次第終了

#馬車道 #馬車道商店街 #あいすくりーむの日 #あいすくりん #アイクリーム #募金 #募金活動 #チャリティー #関内 #横浜 #横浜ベイサイドウォッチ

🎉 Facebookから今週の期待のトップクリエイターに認定されました!
05/05/2025

🎉 Facebookから今週の期待のトップクリエイターに認定されました!

【県内唯一のピエトロ】博多に本社を持ち、全国展開している「ピエトロ」の神奈川県内唯一の店舗へ。その昔、マイカル本牧にもありましたよね。覚えてる方いらっしゃいますか?県内は今はワールドポーターズ内に店舗を構えています!『博多明太子カルボナーラ...
05/05/2025

【県内唯一のピエトロ】

博多に本社を持ち、全国展開している「ピエトロ」の神奈川県内唯一の店舗へ。

その昔、マイカル本牧にもありましたよね。覚えてる方いらっしゃいますか?県内は今はワールドポーターズ内に店舗を構えています!

『博多明太子カルボナーラ』1,298円

こちらの、ピエトロ創業当時のメニューシリーズに掲載されています。明太子はいかにも博多らしいしですね。

メニューの写真は山盛りでコンモリ。これをそのまま期待すると、実際出てくるものはギャップがあり少しびっくりします😅

しかしながら、さすがピエトロお味は秀逸!カルボナーラのクリームソースの中に明太子がたくさん!ピリ辛味がクリームを引き締めます。

パスタもアルデンデで程よい食感。The博多といったパスタです。
#ピエトロ #明太子 #明太子パスタ #ワールドポーターズ #みなとみらい #横浜グルメ #横浜 #横浜ベイサイドウォッチ

関内、ベイスターズ通りの「相州そば 関内本店」で『春菊天そば』560円をいただきます!こちら立ち食いそばの王道といった店構えとラインナップ。好きな天ぷらを乗せることでオリジナルのそばも楽しめます。こちらそばは、繁忙時は茹で置きをして対応をし...
01/05/2025

関内、ベイスターズ通りの「相州そば 関内本店」で『春菊天そば』560円をいただきます!

こちら立ち食いそばの王道といった店構えとラインナップ。好きな天ぷらを乗せることでオリジナルのそばも楽しめます。

こちらそばは、繁忙時は茹で置きをして対応をしますが、茹で置きが無くなると、その都度茹でて出しているので、少々時間がかかる時もありますが、その分美味さはばっちりです。

春菊天もしっかり春菊を感じられるサクサク感とボリュームで大満足の一杯です!

#相州そば #相州そば関内本店 #ベイスターズ通り #立ち食い蕎麦 ゙ルメ #関内 #横浜 #横浜ベイサイドウォッチ

横浜のB級グルメとして人気を誇るのが「スタミナカレーの店バーグ」看板メニューはその名も『スタミナカレー』(980円)です!こちらのカレー『ナマ』と『ヤキ』があります。上に載っている玉子が生卵なのか焼いてあるのかがその違いで注文時に「ナマ!」...
24/04/2025

横浜のB級グルメとして人気を誇るのが
「スタミナカレーの店バーグ」
看板メニューはその名も『スタミナカレー』(980円)です!

こちらのカレー『ナマ』と『ヤキ』があります。
上に載っている玉子が生卵なのか焼いてあるのかがその違いで
注文時に「ナマ!」「ヤキ!」とだけいうのが常連の注文方法です。

カレーは普通でもスパイシーで辛さがあります。
辛さは100円プラスで5倍、10倍、15倍、20倍100円選べます。

玉子を崩して周りにちりばめられた豚バラの生姜焼きと絡めて
ごはんと一緒に食べれば美味さ倍増!
まさにスタミナがつくカレーです。

#バーグ #スタミナカレー #横浜 #カレー #横浜ベイサイドウォッチ

22/04/2025


2025年5月10日(土)・11日(日)開催!!
横浜市中央卸売市場本場
横浜市場場外マルシェ「春の味覚フェス2025」


横浜市場の食材を美味しく味わえるお店、海の生き物・野菜について学べるワークショップが多数出店!!

来場者の投票で最も美味しかった店舗が決まる「市場めしグランプリ」や、その投票券を使い豪華賞品が当たる抽選会、も実施しますよ。

さらに、各日先着200名限定で市場名物を無料プレゼント。ぜひみんなで参加してみてね!

〇開催概要
【イベント名】横浜市場場外マルシェ 春の味覚フェス2025

【日程】令和7年5月10日(土)・5月11日(日) 午前10時から午後4時まで 雨天決行[荒天の場合中止(中止の場合は市HPに掲載します。)]

【開催場所】山内ふ頭(横浜市神奈川区山内町1)

【主催】横浜市場プロモーション委員会

【共催】横浜市経済局

【パートナー事業者】株式会社シンクロ・フード

詳しくはホームページへ↓
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/chuoshijo/promotion/jougaimarushe2025.html

横浜中華街と言えば、中華料理と思いますがなんと『ナポリタン』も食べられるってご存知でしょうか?ローズホテルの目の前を一歩入る通りの上海路に店を構える1961創業の「長崎屋」です。こちらの看板メニューは名前の通り『ちゃんぽん』。横浜中華街で『...
21/04/2025

横浜中華街と言えば、中華料理と思いますが
なんと『ナポリタン』も食べられるってご存知でしょうか?

ローズホテルの目の前を一歩入る通りの
上海路に店を構える1961創業の「長崎屋」です。

こちらの看板メニューは名前の通り『ちゃんぽん』。
横浜中華街で『ちゃんぽん』食べられるのも唯一のお店ですが、
『ナポリタン』も食べられるお店なのです。

『ナポリタン』850円。スープとサラダが付いて
このお値段は今どきとてもありがたい価格です。

ナポリタンの麺はちゃんぽん麺を使って
作っているということでモッチリした食感がたまりません。
トマトケチャップの味を活かした自家製ナポリタンソースで
麺と絡み美味しくいただけます。

#ナポリタン #横浜中華街 #横浜 #長崎屋 #横浜ベイサイドウォッチ

昭和100年 神奈川新聞社創業135周年〜未来につなげ!横浜スピリッツ〜ヨコハマ タイムトンネル昭和100年の今年 「横浜」のモノ、コト、ヒトを知る。希望と活気に満ちあふれる街、昭和の記録の数々を 圧倒的なボリュームで展覧。会場では写真や映...
16/04/2025

昭和100年 神奈川新聞社創業135周年
〜未来につなげ!横浜スピリッツ〜
ヨコハマ タイムトンネル

昭和100年の今年 「横浜」のモノ、コト、ヒトを知る。
希望と活気に満ちあふれる街、昭和の記録の数々を 圧倒的なボリュームで展覧。

会場では写真や映像、展示品などを通じて昭和の横浜駅、横浜港、中華街、元町、山手、伊勢佐木町、関内、桜木町、野毛、本牧などの地域の歴史や文化、生活を感じていただけます。 横浜をつなぐ交通、そこに暮らす人々の日常、移り変わる景色、時代を物語るイベントなど、今も息づくこの街のエネルギーが浮かび上がる展示空間となっています。 焦土から復興を経て、高度経済成長を背景にヨコハマが変貌した昭和40年代、50年代。人々の生活文化に影響を与えた百貨店や商業施設にもスポットを当てます。

会期:2025年4月16日(水)→29日(火・祝)《14日間》
会場:横浜高島屋ギャラリー 〈8階〉
ご入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)
※ 最終日4月29日(火・祝)は午後4時30分まで(午後5時閉場)

主催:神奈川新聞社 
協力:公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団、髙島屋史料館 
後援:横浜市教育委員会、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団

詳しくは公式ホームページをご覧ください。
https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/special/timetunnel/

#横浜 #ヨコハマタイムトンネル #横浜高島屋 #高島屋 #神奈川新聞

【横浜公園のチューリップが見頃を迎えています!】横浜公園では、春の訪れとともにチューリップが見頃を迎えています。こちらの花壇には約10万本のチューリップが植えられ、多くの人々を魅了しています。その種類は70以上に及び、赤や黄、ピンク、白など...
10/04/2025

【横浜公園のチューリップが見頃を迎えています!】

横浜公園では、春の訪れとともにチューリップが見頃を迎えています。

こちらの花壇には約10万本のチューリップが植えられ、多くの人々を魅了しています。その種類は70以上に及び、赤や黄、ピンク、白など、さまざまな色のチューリップが一斉に咲き誇る様子は圧巻です。

足をとめて写真を撮る人もたくさんいます!

#横浜公園 #横浜公園チューリップ #チューリップ #関内 #横浜スタジアム #横浜 #横浜ベイサイドウォッチ

【大岡川沿いの桜は見ごろ🌸】昨日までの冷たい雨☔とは打って変って、今日は日差しもあり温かい陽気の金曜日‼️大岡川沿いの桜もほぼ満開🌸今が見頃です🌸川沿いの屋台は昼間からやっているところもあり、ほろ酔い🍺で桜見物のひともチラホラ…🍶新年度に入...
04/04/2025

【大岡川沿いの桜は見ごろ🌸】

昨日までの冷たい雨☔とは打って変って、今日は日差しもあり温かい陽気の金曜日‼️
大岡川沿いの桜もほぼ満開🌸今が見頃です🌸

川沿いの屋台は昼間からやっているところもあり、ほろ酔い🍺で桜見物のひともチラホラ…🍶

新年度に入っての初の金曜日ということで、今晩はきっと歓迎会などで盛り上がった帰りに、桜見物に訪れる方も多いことでしょう~😁

#崎陽軒 #お花見シーズン限定/昔ながらのシウマイがぽっ☺️さくら色に🌸\待ちに待ったさくらシーズンの到来!崎陽軒ではお花見のお供にぴったりなさくら色の皮で包んだ「昔ながらのシウマイ」を絶賛販売中!さ・ら・にこちらの商品は2025年1月から...
27/03/2025

#崎陽軒 #お花見シーズン限定

昔ながらのシウマイが
ぽっ☺️さくら色に🌸


待ちに待ったさくらシーズンの到来!

崎陽軒ではお花見のお供にぴったりな
さくら色の皮で包んだ「昔ながらのシウマイ」を
絶賛販売中!

さ・ら・にこちらの商品は
2025年1月から開催中の
「70周年記念ひょうちゃん」キャンペーン(終了予定:8月末まで)の対象商品❣️
70周年デザインのレアなひょうちゃんがもれなく手に入ります。
中でも金色✨はレア中のレアですよ📢

今しか出会えないシウマイとひょうちゃんを
ぜひゲットしてくださいね

【お花見シーズン限定 さくら色の昔ながらのシウマイ 30個入】
価格:30個入り 1,390円(税込み)
販売期間 ~2025年4月6日(予定)

詳細は崎陽軒のHPで!
URL:https://kiyoken.com/products/shiumai/25_70th_ohanami30.html

#横浜ベイサイドウォッチ #横浜 #金色のひょうちゃん #イベント盛りだくさん #桜まつり #横浜の春

【牡蠣の美味さを堪能できる牡蠣塩ラーメン】日ノ出町にあるラーメン店「むかん横浜」で、『牡蠣塩ラーメン』(900円)をいただいてきました!こちらのお店は昨年7月、かつて食べログ百名店TOP10にも選ばれた、中野坂上の人気ラーメン店『むかん』が...
26/03/2025

【牡蠣の美味さを堪能できる牡蠣塩ラーメン】

日ノ出町にあるラーメン店「むかん横浜」で、『牡蠣塩ラーメン』(900円)をいただいてきました!

こちらのお店は昨年7月、かつて食べログ百名店TOP10にも選ばれた、中野坂上の人気ラーメン店『むかん』が満を持してオープンしたお店です。

場所は京急日ノ出町駅からほど近い京急線のガード下、大岡川沿いにある複数の飲食店が入るフードコート『KitchenGATE 横浜日ノ出町』内にあります。

まず着丼と同時に牡蠣の香が漂います。スープの一口目から、牡蠣の旨みがじんわり広がる贅沢な味わい。透き通るスープには、牡蠣のエキスがしっかりと溶け込み、塩のまろやかさと相まって、奥深いコクを生み出しています。

麺は細めのストレートで、スープとの絡みが抜群。磯の香りと豊な味わいが口いっぱいに広がります。

このラーメンが900円で食べられるのは驚きです!

#横浜グルメ #ラーメン #むかん横浜 #牡蠣塩ラーメン #横浜ベイサイドウォッチ #ラーメン好きな人と繋がりたい

住所

横浜市中区長者町4-9-8ストーク伊勢佐木1番館 407
Yokohama, Kanagawa
231-0033

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

横浜情報マガジン「横浜ベイサイドウォッチ」は、横浜の地域情報、人気スポット、B級グルメ、注目イベントの紹介などをするWebマガジンです。http://yokohama-bayside.net https://www.favy.jp/users/812 企画運営:エムプロジェクト