工作舎 Kousakusha

工作舎  Kousakusha 工作舎は、サイエンス、アート、人文などの書籍を刊行する出版社。

『別冊天然生活 本は友だち』(扶桑社)に『賢治と鉱物』をご紹介いただきました。ブックディレクターの幅允孝さんによる読書すごろくの中です。「石の特性や由来だけでなく、宮沢賢治がそれに何を感じたのかまで書いています」https://www.fu...
24/07/2025

『別冊天然生活 本は友だち』(扶桑社)に『賢治と鉱物』をご紹介いただきました。ブックディレクターの幅允孝さんによる読書すごろくの中です。「石の特性や由来だけでなく、宮沢賢治がそれに何を感じたのかまで書いています」
https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594623746

神保町の書泉グランデ4Fにて「工作舎僅少本フェア」開催中です。『記憶術と書物』『星界の音楽』…魔術・芸術・ルネサンス関連などの入手が難しい本を中心にそろえました。会期は2025年7月17日から9月30日まで。この機会に是非お出かけください。...
22/07/2025

神保町の書泉グランデ4Fにて「工作舎僅少本フェア」開催中です。『記憶術と書物』『星界の音楽』…魔術・芸術・ルネサンス関連などの入手が難しい本を中心にそろえました。会期は2025年7月17日から9月30日まで。この機会に是非お出かけください。
https://www.kousakusha.co.jp/NEWS/weekly20250722.html

宮下 直『となりの生物多様性』の増刷が出来ました! 微生物の力でできた医薬品、生物の機能を学び活かすバイオミメティクスなど、生物多様性の視点から私たちの生活や社会を見つめ直す科学エッセイです。https://www.kousakusha.c...
15/07/2025

宮下 直『となりの生物多様性』の増刷が出来ました! 微生物の力でできた医薬品、生物の機能を学び活かすバイオミメティクスなど、生物多様性の視点から私たちの生活や社会を見つめ直す科学エッセイです。
https://www.kousakusha.co.jp/BOOK/ISBN978-4-87502-475-0.html

8月の新刊は、『俯瞰する知—原島博講義録シリーズ』巻4「生老病死と向き合う」。楽しさの見つけ方から、老いや病い、死などの辛いことへの向き合い方まで、八十路の著者が生き方のヒントを語ります。帯の推薦文は、俳優の市毛良枝さん。https://w...
09/07/2025

8月の新刊は、『俯瞰する知—原島博講義録シリーズ』巻4「生老病死と向き合う」。楽しさの見つけ方から、老いや病い、死などの辛いことへの向き合い方まで、八十路の著者が生き方のヒントを語ります。帯の推薦文は、俳優の市毛良枝さん。
https://www.kousakusha.co.jp/NEWS/weekly20250709.html

7/4日刊ゲンダイで『モンストロール』の書評が掲載されました!「夢に出てきそうな奇態でありながら、その解説を読むとなぜか親近感が湧いてくる不思議な魅力を秘めた一冊だ。」
04/07/2025

7/4日刊ゲンダイで『モンストロール』の書評が掲載されました!
「夢に出てきそうな奇態でありながら、その解説を読むとなぜか親近感が湧いてくる不思議な魅力を秘めた一冊だ。」

「モンストロール」塙将良画/藤井しん文 アウトサイダー・アーティストの塙氏による怪獣イラスト作品集。国内外...

梅田蔦屋書店・ショールーム側エスカレーター前にて「Living Plants 生きている植物」フェアが開催中。工作舎本では『平行植物』『恋する植物』などが並んでいます。7/13まで。ぜひお出かけください。https://store.tsit...
02/07/2025

梅田蔦屋書店・ショールーム側エスカレーター前にて「Living Plants 生きている植物」フェアが開催中。工作舎本では『平行植物』『恋する植物』などが並んでいます。7/13まで。ぜひお出かけください。
https://store.tsite.jp/umeda/event/humanities/47879-1655160613.html

2025年7月5日〜渋谷ヒカリエにて「レオ・レオーニの絵本づくり展」開催(8月27日まで)。レオーニが49歳になってから始めた絵本づくりに焦点を当てた展覧会。絵本原画も多数展示されます。ミュージアムショップでは『平行植物』も販売! ぜひお出...
01/07/2025

2025年7月5日〜渋谷ヒカリエにて「レオ・レオーニの絵本づくり展」開催(8月27日まで)。レオーニが49歳になってから始めた絵本づくりに焦点を当てた展覧会。絵本原画も多数展示されます。ミュージアムショップでは『平行植物』も販売! ぜひお出かけください。

絵本界の巨匠、レオ・レオーニが手しごとに込めたメッセージ

『ホーム・スウィート・ホーム』の杉本彩子さん(kucci)のインタビュー記事がAERA 2025.7.7に掲載されました。同誌の広告では、YOSHIKIさんと百田夏菜子さんの間にkucciの名前が!「今和次郎の詳細なスケッチが大正時代の生活...
30/06/2025

『ホーム・スウィート・ホーム』の杉本彩子さん(kucci)のインタビュー記事がAERA 2025.7.7に掲載されました。同誌の広告では、YOSHIKIさんと百田夏菜子さんの間にkucciの名前が!「今和次郎の詳細なスケッチが大正時代の生活を今に伝えるように、この本もきっと「今」の重要な証人になるに違いない」とのこと。ありがとうございました。
https://publications.asahi.com/product/25490.html

『ホーム・スウィート・ホーム』の著者・杉本彩子さんのインタビューが『日経アーキテクチュア』2025年6月26日号に掲載。間取りの俯瞰図を描くだけでなく、住まい手の「人となり」にまで踏み込んでいった理由についてもじっくりと語っています。建築専...
25/06/2025

『ホーム・スウィート・ホーム』の著者・杉本彩子さんのインタビューが『日経アーキテクチュア』2025年6月26日号に掲載。間取りの俯瞰図を描くだけでなく、住まい手の「人となり」にまで踏み込んでいった理由についてもじっくりと語っています。建築専門誌からの高評価、ありがたいです。
https://xtech.nikkei.com/media/NA/

本日6/24発売の『本朝妖怪年代紀』。刊行記念ブックリストを書店店頭で配布中。カバーと同じ紙の限定品です。入手できる書店をリストにしました。ぜひゲットしてください。https://www.kousakusha.co.jp/DTL/honch...
24/06/2025

本日6/24発売の『本朝妖怪年代紀』。刊行記念ブックリストを書店店頭で配布中。カバーと同じ紙の限定品です。入手できる書店をリストにしました。ぜひゲットしてください。
https://www.kousakusha.co.jp/DTL/honchoyoukai.html

住所

大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル12F
Shinjiyuku, Tokyo
169-0072

電話番号

+81351558940

ウェブサイト

アラート

工作舎 Kousakushaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

工作舎 Kousakushaにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー